HERP Careers β版
株式会社Mico
AIマーケティング
従業員数
229
設立年数
9年目
評価額
137億円
累計調達額
61億円

LINEを活用したコミュニケーションプラットフォームを提供する企業。人材、教育、不動産など幅広い業界向けにソリューションを展開。MicoCloudを中核に、企業と顧客のコミュニケーション最適化を通じて売上増加とコスト削減を実現。機能開発とサポート体制の充実に注力している。

本社所在地
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア
設立
2017年10月
資本金
1億円(累計資金調達額:63億円)
コーポレートサイト
https://mico-inc.com/
新着

株式会社Mico
TECH-ENG-26.Full Stack Engineer (Bilingual –Japanese/English)_TokyoDevの求人

募集概要

Micoでは、大手企業に日々利用される高トラフィックなエンタープライズ向けSaaSであるMico Engage AIを提供しており、現在中核メンバーを募集しています。急成長中のスタートアップ環境の中で、自らの手でプロダクトを磨き上げ、ユーザー体験をより良くしていくチャンスがあります。 高トラフィックなシステムの最適化、AIを活用した新機能の設計・開発、リアルタイム処理基盤の改善など、幅広い課題に主体的に取り組むことが求められます。プロダクトの成長に直結する開発をリードエンジニアと共に推進しながら、技術的な意思決定や標準化にも関与できるポジションです。 また、多文化・バイリンガルなチームで協働することで、日本語と英語の両方を使いながらグローバルな開発環境でスキルを磨くことができます。単なる開発にとどまらず、チームやプロダクトの成長に主体的に貢献できる、非常にやりがいのあるポジションです。 ◼︎主な職務内容 フルスタック開発エンジニアとして、Mico Engage AIの開発チームにて中心的な役割を担っていただきます。具体的には、以下の業務に携わっていただきます。 - Mico Engage AIの配信インフラの安定化。多数のユーザーを抱えるクライアントでも安定した配信を可能にするインフラの開発を担当していただきます。 - 新機能の開発:プロダクトロードマップに沿って、プロダクト価値向上のための機能開発を行っていただきます。 - 顧客要望開発:カスタマーサクセス活動から出てくる要望の中で、汎用性があり、ニーズの高そうな機能開発を行っていただきます。 - 改善活動:新規・既存のお客様からの日々の要望に応え、プロダクトバックログ項目の解消、UI/UXの改善、DX(Developer eXperience)の強化・推進などを行う。 ◼︎ テックスタック - Mico Engage AI Webバックエンド:TypeScript(NestJS)、Go言語、Elixir - Webフロントエンド:TypeScript(Next.js)、Chakra UI - データベース: TiDB、Aurora MySQL、DynamoDB、Redis用MemoryDB、Snowflake - 共通インフラ インフラ:AWS(Cognito、EC2、ECS、Route53、Lambda、Kinesis Data Stream、Kinesis Firehose、SQS、SES、ElastiCache、RDS、CloudWatch、IAM、Audit、APIGateway CodeDeploy)、IaC(Terraform、AWS CDK) - ミドルウェア: Nginx、Supervisor - モニタリング: NewRelic、Sentry、AWS (CloudWatch) - データ分析: BigQuery、Google Data Studio、Google Analytics、Metabase、Trocco - 環境構築: Docker - CI: GitHub Actions、Amplify Hosting - CDN: Cloud Front - ソースコード管理: GitHub - コミュニケーション: Google Meet、Slack、Notion、Redmine、Jira、ClickUp

必須スキル

◼︎ 経験 - システム開発の実務経験5年以上 - 仕様策定からリリースまで一連のサイクルを一人で完結できる - コード品質の高いコードを実装できる - テストコードを実装して品質を向上できる - 実証(プロトタイピングなど)のための技術スキル ◼︎ スキル - 高品質なコードを実装できる - 品質向上のためにテストコードを実装できる - 検証のための技術スキル(プロトタイピングなど) - 技術的な問題を解決するために、パフォーマンス、スケーラビリティ、セキュリティ、運用、コストを考慮した包括的なアーキテクチャを設計および構築できる - TypeScript、NestJS、および任意のORMを使用して、バックエンドコードの設計、実装、レビュー、テスト、および高品質なコードの維持を行う - 負荷、パフォーマンス、柔軟性のバランスをとる効率的なデータベース制御(SQLなど)を考慮して開発する - TypeScriptとReactを使用してフロントエンドコードを設計し、本番コードとテストを実装する - REST APIの設計経験 - 日本語と英語でビジネスレベルのコミュニケーションが取れる

歓迎スキル

◼︎ 経験 - ウェブ/モバイルアプリケーションのプロダクトマネジメント経験 スタートアップ企業での勤務経験 - 少なくとも5名の候補者に対し、採用面接を実施し、採用要件に基づいた評価を行った経験 ◼︎ スキル - 大量のデータとトラフィックを処理できるスケーラブルなコードとアーキテクチャを設計できる - gRPC APIによる開発経験 - Go言語での開発経験 - ドメイン駆動やクリーンアーキテクチャの設計経験

求める人物像

- 曖昧さや未定義の状態を、好奇心と推進力で前に進められる - 技術的な判断を、短期的な工数と長期的な価値のバランスで考えられる - 仮説検証を迅速に回し、失敗から学習できる - コードとレビューで高い水準を示し、チームを鼓舞できる - プロダクトの課題を発見し、最後までやり切る - 多国籍メンバーと協働し、知識をオープンに共有できる

応募概要

給与

前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。

勤務地

勤務地は希望を伺います。 業務内容によりリモート/出社と柔軟な働き方をしております。 (平均出社頻度:月4日程度 / 週1出社推奨) ■大阪拠点 大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-13-22 WeWork 御堂筋フロンティア ■東京拠点 東京都港区北青山 2-14-4 the ARGYLE aoyama 6F WeWorkジアーガイル ※2024年1月~

雇用形態

正社員

勤務体系

■勤務時間 9:00~18:00 ※休憩1時間含む、時間外労働あり フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00) ※会社規定により、一定のグレード以上の方には裁量労働制が適用されます。 ■休日・休暇 ・土日、祝日 ・年末年始 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇(入社時10日付与、以降勤務期間に応じて付与) ※その他会社規定による休日あり

試用期間

原則3ヶ月 ※試用期間中の待遇変更はありません

福利厚生

・交通費支給(自転車通勤可) ・社用ノートPC貸与 ・社用携帯貸与 ※一部職種のみ ・就業開始時間選択制度(2ヶ月ごとに申請可) ・社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・ライフヘルス支援休暇 ・健康診断費用負担 ・出産・育児支援制度 ・部活動

更新日時:

2025/10/16 07:09


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

WealthPark株式会社

従業員数
84
設立年数
8年目
評価額
154億円
累計調達額
54億円
求人を見る
評価額、企業規模が類似しています

モノグサ株式会社

従業員数
166
設立年数
10年目
評価額
101億円
累計調達額
24億円
求人を見る
評価額が類似しています

ファインディ株式会社

従業員数
433
設立年数
10年目
評価額
174億円
累計調達額
35億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社スカイマティクス

従業員数
38
設立年数
10年目
評価額
97億円
累計調達額
30億円
求人を見る