株式会社mediba

モバイルインターネット、メディア、ITソリューション分野で事業展開する企業。「ヒトに"HAPPY"を」をミッションに掲げ、auスマートパスなどのメディア運営やUX/UIコンサルティング、BPOサービスを提供。5つのケイパビリティを活用し、社会のニーズに応えるサービス創出と人材育成に注力している。

従業員数
428
設立年数
25年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
コンサルティング
メディア
本社所在地
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguro 5階
設立
2000年12月
資本金
10億3500万円

株式会社mediba
41_4.Pontaパスのプロダクトオーナー/グロース領域(ハイブリッド勤務OK)の求人

募集概要

◆概要 Pontaパスはオーナー企業KDDIの下、当社含め企画・開発・運用まで数百人規模のメンバーが関わるプロダクトとなっており、目的・役割によって複数チームに分かれて日々開発・運用を行っています。 今回は、大規模開発チーム内のグロース領域を担うプロダクトオーナー(PO)を募集します。 ◆業務内容 Pontaパス内の大規模開発チームは売上規模 数千万円(単月)の案件を担当するチームとなります。そのチームリーダーポジション(プロダクトマネージャ補佐・プロダクトオーナー)として、プロダクトマネージャーと連携しながらサービスグロース・改善や売上獲得などを目指し、現状の課題をベースに案件企画などを行って頂きます。 また、社内外のエンジニア・ディレクター・UI/UXデザイナー・データアナリストと協働し、開発のとりまとめも行って頂きます。 【詳細】 ・サービスグロース活動の企画立案、提案、案件獲得 ・プロジェクトメンバーとのチームビルディングや定例でのファシリテーション ・社内外の関係者との折衝(ステークホルダー・開発ベンダー・社内関係者など) ・事業計画達成に向けアドオンとなる開発案件の企画立案、クライアント提案 ・開発案件の要件定義、見積作成、体制構築、収支管理 ◆当該チームにおける開発事例 ・インフラ移管案件:11人月・3ヶ月 ・ログ蓄積/分析機能新規開発:12人月・2ヶ月 ・CMS統合/改善:約20人月・約5ヶ月 ◆魅力・特徴・やりがい ・国内最大規模の会員サービスのグロース・開発に携われる ・業務を通じて難易度の高い案件のPM経験など、貴重なスキルを得ることができる ◆仕事の厳しさ ・キャリアグレードの高い品質と安全性を求められる点 ・プロダクト内で多数案件が並行稼働する状況で、ビッグクライアントや社内外との調整を行う必要がある点

必須スキル

・コンシューマー向けサービスのプロダクトマネージャー、プロダクトオーナー、企画ディレクション、またはそれに準ずる職務経験 ・Webサービス・アプリにおける(サービス・運用)改善施策の進行管理/仕様策定/開発ディレクションの経験(3年以上。エンジニアとの会話が理解できる方) ・企画/設計意図を第三者に伝える事ができるドキュメンテーションの作成並びにコミュニケーションスキル ・プロジェクトの収支管理 ・クライアント・協業先との交渉・折衝

歓迎スキル

・大規模サービスや課金サービスなどに従事した経験 ・サービス責任者(事業の推進の中心メンバー)としての意思決定経験または成功に導いた経験 ・コンテンツ産業の業界知見(エンタメ・ライフスタイルetc.) ・定性/定量分析およびユーザー体験をベースとしたサービスグロースおよび事業推進

求める人物像

・自走力/推進力のある方 ・積極的に自ら周囲にコミュニケーションや情報を取りに行き、情報整理できる方 ・複数の職能メンバーと円滑に業務を進められるコミュニケーション能力の高い方 ・認知度の高いサービスをより良く改善していきたいという改善意識のある方 ・複数の案件を冷静に同時進行できる方

応募概要

給与

年収 480万円 〜1000万円 ※経験、能力に応じて決定 ◆想定年収  ・基本給(12.0か月分)  ・賞与 (専門職):会社業績+成果評価 (マネジメント職): 会社業績+部門業績  ・各種手当 ※勤務形態により異なります。 ・想定年収600万円の場合: 月額41万円(基本給 + 固定残業手当 + 各種手当) ・想定年収800万円の場合: 月額54万円(基本給 + 各種手当)

勤務地

〒141-0021 東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguro 5階 【勤務地変更範囲】 会社の定める就業場所

雇用形態

正社員

勤務体系

※部署や業務により異なる。 ●標準勤務制  9:30-17:30(休憩12:00-13:00) ●フレックスタイム制  コアタイム無し、フレキシブルタイム5:00-22:00  標準となる1日の労働時間:7時間  始業および終業の時間は労働者の決定に委ねる(※当社規程による)  ※月間の労働時間の合計が月間所定労働時間を超過した場合、その超過分の割増手当を支給。 ●裁量労働制  始業および終業の時間は労働者の決定に委ねる(※当社規程による)  ※月30時間分をみなし労働手当として支給。 ●異動について ・選考の中でスキル・経験を加味した後、他ポジションへのアサインを打診する可能性があります ・会社の定める業務への異動を命じることがあります ・親会社およびグループ会社への出向の可能性があります

試用期間

原則3か月

福利厚生

【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土日・祝日)  ・年次有給休暇(入社初年度は入社月に応じて入社日に最大15日、次年度以降最大20日) ・年末年始休暇(12/29〜1/3)  ・傷病介護積立休暇  ・各種特別休暇(弔辞、結婚、出産、看護・介護)  ・アニバーサリー休暇 【社会保険】  ・健康保険  ・厚生年金  ・雇用保険  ・労災保険 【福利厚生】  ・定期健康診断  ・KDDI社員持株制度  ・KDDIグループ保険  ・確定拠出退職金制度  ・auサービス利用料の補助  ・資格取得補助  ・サークル活動支援 【諸手当】 ※ハイブリッド勤務手当:20,000円/月 ※ハイブリッド環境手当:40,000円/年2回 ・通勤手当      :会社規程に基づき支給 ・確定拠出年金手当  :会社規程に基づき支給 ※ハイブリッド(勤務手当・環境手当) テレワーク時における光熱費・通信費・業務環境整備や維持等の支援費として、 毎月・年2回に手当を支給。 【給与改定】 ・原則年2回 【賞与】 ・年2回(6月、12月)

更新日時:

2025/02/03 03:54


類似している企業