株式会社ELEMENTSの【02】プリセールス(eKYC)の求人
業界シェアTOPのオンライン個人認証事業の拡大期を担うプリセールス募集!
募集概要
【募集背景】 ELEMENTSは「認証を空気化し、滑らかな世界をつくる」というミッションを掲げ、生体認証とAI技術で次世代の社会インフラを創造する東証グロース上場企業です。 私たちが目指すのは、誰もが手ぶらで生活できる未来。家の鍵も、財布も、身分証も不要になる。そんな、紛失や盗難、なりすましの不安から解放された、究極に便利で安全な社会の実現を本気で目指しています。 事業の急成長に伴い、私たちのコアプロダクトであるオンライン本人確認サービス『LIQUID eKYC』の提供価値をさらに高めるため、顧客と開発チームの架け橋となるプリセールス職を新たに募集します。 社会のインフラを共に創り上げる、情熱ある仲間をお待ちしています。 【サービスについて:LIQUID eKYC】 Webサービスやアプリを利用する際の「本人確認」をオンラインで完結させるSaaSプロダクトです。 金融機関の口座開設、携帯電話の契約、中古品の買取、シェアリングサービスなど、今やあらゆる業界で不可欠なサービスとなっています。 お陰様でオンライン本人確認市場で6年連続シェアNo.1を獲得し、業界のリーディングカンパニーとして走り続けています。圧倒的な製品力と導入実績が評価され、既に300社以上の企業様の根幹を支えています。 https://liquidinc.asia/liquid-ekyc/ 【任せたいこと】 金融、通信、中古品買取、シェアリングサービスなど、多様な業界の主要企業が抱える「本人確認」の課題に対し、プリセールス/技術営業として営業チームと連携し、技術的な側面から最適なソリューションを提案、導入を支援を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ■フィールドセールスとの商談同行、および技術的な観点からの提案・支援 フィールドセールスに同行し、顧客の既存システム構成や利用技術をヒアリングし、API連携の実現性や技術的な懸念点をその場で解消を行う。 ■顧客の課題や技術要件のヒアリング、解決策の策定と提案 顧客が準拠すべき法律(犯収法など)やセキュリティポリシー、業務上の制約条件を整理。 「LIQUID eKYC」の標準機能で対応できる範囲と、追加開発や代替案が必要な範囲を切り分け、具体的なシステム構成と運用フローを提示する。 ■自社プロダクトの技術仕様に関する説明、デモンストレーションの実施 提供しているAPIのエンドポイントやリクエスト/レスポンスの仕様、SDKの組み込み方法の解説、管理画面やエンドユーザーが実際に体験する本人確認フローをデモ環境を用いた説明を行う。 ■提案資料、仕様書などのドキュメント作成 提案内容に基づき、導入後のシステム連携図、シーケンス図、API連携仕様書などの技術資料を作成し、関係者間の合意形成を実行。 ■プロダクト開発チームへの顧客ニーズのフィードバックと連携 複数の顧客から共通して寄せられる機能改善要望や、標準機能では対応できない技術要件を整理し、プロダクト開発チームへの共有を実行。次の開発ロードマップに反映させるための起案や、新機能の仕様検討の初期段階にも参画する。 ■導入プロジェクトにおける技術的な支援 開発フェーズで発生した仕様に関する顧客からの問い合わせ対応や、リリースまでの技術的な課題解決をサポートを担当。 【ゆくゆく任せたいこと】 ■数億円規模の大型案件や、前例のない複雑な案件のテクニカルリード ■プリセールスチームのナレッジ共有の仕組み化や業務プロセスの改善提案 【組織体制・働き方】 ■チーム構成: ・顧客との初期接点から提案、技術的な提案から導入支援までをを担う「営業グループ(10名)」への配属を予定しています。 ・SIer、Webサービス企業、SaaSベンダーなど、多様なバックグラウンドを持つ30代のメンバーが中心です。互いの知識や経験をリスペクトし、学び合う文化が根付いています。 ■業務の進め方・働き方 ・営業グループ内で、上記の業務内容をメンバー間で分担しながら進めていきます。個々の強みを活かしつつ、チームで連携して大型案件や複雑な案件に対応しています。 ・リモートワークを基本としながら、日次の定例で案件進捗やナレッジを共有。 Slackでのコミュニケーションも活発で、チームの一体感を感じながら自律的に働ける環境です。 【このポジションが提供できること】 ■社会の"当たり前"を創るやりがい: あなたの提案が、数百万人が利用する金融サービスや通信キャリアの本人確認フローを支えます。社会インフラを自らの手で創り上げる、他に代えがたい手触り感を得られます。 ■市場No.1製品だからこその提案力: 圧倒的な製品力を武器に、小手先のテクニックではなく、顧客の課題解決という本質に集中できます。顧客からの信頼が厚く、対等なパートナーとして提案活動を行える環境です。 ■市場価値の高い専門性の獲得: セールスのビジネス視点とエンジニアの技術視点の両方を深く理解し、ビジネスと技術の架け橋となれる専門性が身につきます。FinTechや個人情報保護など、成長市場の最先端知識を常にアップデートできます。 ■裁量とスピード感のある環境: 一人ひとりの裁量が大きく、提案手法や資料フォーマット、新しいツールの導入など、自らのアイデアを積極的に試せます。上場企業の安定基盤と、意思決定の速いベンチャーのカルチャーを両立しています。 【従事すべき業務の内容】 ■雇入れ直後:求人票記載の内容 ■変更の範囲:会社の定めるすべての業務 【ELEMENTSについて】 弊社は、「生体認証」と「画像認識」という2つのコア技術を軸に、誰もが自然に利用できる認証アプリケーション「LIQUID eKYC」を提供しています。 トップベンダーの1社であるポラリファイ社との統合により、契約数は約550社、本人確認件数は約1.3億件に達し、多くの国民に利用される、社会にとって欠かせないサービスとなりました。 さらに、『BEYOND SCIENCE FICTION』というミッションのもと、強固な画像認識や生成技術を活用し、新規事業として、まだ世にない未来のインフラを次々に創造し続けています。 eKYC分野での更なる躍進・新規事業へのチャレンジを共に推進いただける方を探しております。 ■広報まとめページ https://elements-career.notion.site/contentslist
必須スキル
■IT/Web業界での法人営業、またはプリセールス、ITコンサルタント等の顧客折衝経験(3年以上) ■Web(API)に関する基本的な知識(仕様書を読んで顧客のエンジニアと対話ができるレベル) ■顧客の課題をヒアリングし、解決策を論理的に提案できる能力 ■提案書や仕様書などのプロジェクト資料作成経験
歓迎スキル
■SaaSプロダクトのプリセールス、またはセールスエンジニアの経験 ■システムの要件定義やプロジェクトマネジメントの経験 ■セキュリティや認証技術に関する知識・興味 ■金融業界向けの営業またはシステム導入経験
求める人物像
■自身/チーム/組織としての成長・目標達成を意識し、それに向けて自走できる方 ■ELEMENTSの目指す世界に共感し、ワクワクできる方 ■ロジカルに道筋を立てて課題解決を自律的に進めることが出来る方 ■何事にも動じず、粘り強く取り組める方 ■新しい技術やサービスに関心が高く、まず試してみる好奇心のある方
応募概要
- 給与
■年俸制:700万円~900万円を想定 ※固定残業手当40時間分を含む(182,292円~234,375円で超過分は別途支給) ※経験・スキルに応じて優遇(上限なし) ※月額給与は年俸額の12分割
- 勤務地
■本社所在地 ・東京都中央区日本橋本町3-8-3 日本橋ライフサイエンスビルディング3(5F) ■本社アクセス(https://www.nihonbashi-lifescience.jp/#access) ・JR「新日本橋駅」5番出口徒歩1分 ・東京メトロ「小伝馬町駅」2番出口徒歩4分 ・東京メトロ「三越前駅」A10番出口徒歩7分 ■就業場所における変更の範囲 (雇入れ直後)本社またはリモートワーク (変更の範囲)会社の定めるすべての場所
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
■勤務時間 ・フルフレックス制度 / コアタイムなし ※標準労働時間:8時間 / フレキシブルタイム:8時~22時の間 ■働き方 ・ハイブリッド型 ※リモート主体で自主性に任せた働き方が可能(必要に応じて出社) ■休日・休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇 ・産前産後休暇 ・育児/介護休業
- 試用期間
3か月(条件変更なし)
- 福利厚生
■福利厚生 ・交通費全額支給 ・社会保険完備(関東ITソフトウエア健康保険組合) ・在宅勤務手当 ・入社時点での有給休暇付与(10日間) ・オフィス飲料自販機無料 ・懇親会費用(ランチ/ディナー) ■受動喫煙対策 ・第二種施設_屋内禁煙
更新日時:
2025/09/02 14:45