株式会社LegalOn TechnologiesのCOR【正社員】法務メンバーの求人
成長を続けるAIカンパニーの法務メンバーとして、事業に伴走しながら、企業法務の進化をともにリードしていきませんか?
募集概要
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して法務・契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。 2024年4月にはJR渋谷駅直結の「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。 オンライン法務学習支援サービス「Legal Learning」、世界水準の法務AI「LegalOn」などを提供しています。 加えて、「森・濱田松本法律事務所外国法共同事業」との資本提携に伴う戦略的パートナーシップや「OpenAI, Inc.」との戦略的連携も開始しました。 現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進しています。 2023年には、米国に子会社を設立しており、グローバルNo1AIカンパニーを目指しています。 (弊社のパーパスについて理解を深めて頂ける動画もぜひご覧ください。) ・LegalOn Technologiesが目指すもの「パーパス」 https://www.youtube.com/watch?v=BPj3BS4K1vc ■期待する役割 当社の法務では、「守り」はもちろん、事業に伴走する「攻め」の役割も重視しています。これまで培ってきた経験、スキルや知識をいかんなく発揮しつつ、新しいことに前向きにチャレンジできる柔軟性と、社内外との適切なコミュニケーションを重ねることができる方にご活躍いただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容 以下の業務のうち、これまでのご経験や習熟度に応じて、できるところから段階的に取り組んでいただきます。先輩メンバーと連携しながら、幅広い企業法務の実務に関わることができます。 - 株主総会・取締役会の事務局運営業務 - 新株予約権発行対応業務 - 法令改正対応業務 - 各種社内規程の整備、管理業務 - コンプライアンス推進業務 - 法的知識の向上業務 - 訴訟・紛争、M&A、ファイナンス等の業務 - 内部通報制度事務局業務 - 契約書、申込書、利用規約、約款等の作成及びレビュー業務 - 新規事業や新規施策に関する法的調査、対応策の提案、関連書類等の作成業務 - クリエイティブのリーガルチェック業務 - 事業部からの法務相談対応業務 ■グループ体制 法務部門は、コーポレート法務・ビジネス法務・知的財産の3チームで構成されており、現在7名が在籍しています。商事法務、コンプライアンス、プロダクト法務、個人情報対応など多岐にわたる領域をカバーしており、メンバー同士で知恵を出し合いながら、手を動かすことを大切にする風通しの良いチームです。 ■本ポジションの魅力 - リーガルテック業界の第一線で、プロダクトや最新の技術と法的論点に日常的に触れられる - 多くのステークホルダーが法務に高い理解を持ち、密度の高い経験を積める - 経営や事業部門と近い距離で、現場に寄り添った法務を実践できる - 自社の法務支援ツールを実際に使いながら、より良い使い方を学べる - サービス開発に法務観点からフィードバックを行う機会もある - 開発・品質管理など他部門の業務にも間接的に関わることができる - 将来的には、イベント登壇や業界団体活動に関わる可能性もある - フラットで風通しの良いチームで、提案やチャレンジが歓迎される文化 ■募集の背景 リーガルテック業界及びSaaS業界では、ビジネス環境の変化が激しく、社員一人一人が高い意識を維持することが必要です。そのため、私たちには様々な視点・レベルにおいて、ビジネスにおけるあるべき姿を常に考え続ける必要があります。 コーポレート法務全般、コンプライアンス推進、サービスの法的支援、法令相談から、個人情報に関する対応まで幅広い業務が更に拡大する見込みです。ご自身の経験や知識を活かしながら、法務組織の一員として新しいチャレンジに取り組みたい方を歓迎します。
必須スキル
- 以下の内いずれかを有する方 - 企業内での法務経験3年以上 - 法律事務所での企業向けの助言経験3年以上 - 法律関係資格 - 企業活動に関する法律についての基本的知識 - 課題を発見し自ら手を動かし解決したいというチャレンジ精神
歓迎スキル
求める人物像
- LegalOn Technologiesのパーパスに共感いただける方 - 高い自走力と主体性を持ち、挑戦を楽しめる方 - 縦割りにとらわれず、柔軟に役割を越えて価値発揮することにやりがいを感じる方 -「あるべき論」に縛られず、状況に応じた現実的な対応を柔軟に検討できる方 - 社内外の関係者と良好な関係を築ける方
応募概要
- 給与
440万円~830万円
- 勤務地
東京都渋谷区桜丘町1-1, Shibuya Sakura Stage SHIBUYAタワー 19F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・勤務時間:コアタイムなしのフルフレックス制 ・所定労働時間を超える労働:有り ・休憩時間:1時間 ・完全週休2日制(土・日)・祝 ・年間休日120日以上 ・年末年始休暇/有給休暇(入社時付与)/特別休暇(シックリーブ、ワークライフバランス休暇、バースデー休暇)/産前産後・育児休業/介護休業/慶弔休暇
- 試用期間
あり(3か月)
- 福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・英語学習支援 ・技術書購入 ・インフルエンザ予防接種補助 ・屋内禁煙 (建物内に喫煙室あり) ・持株会制度 ・弁護士会費補助(一律月10万円の支給) ・副業可(許可制) ■えるぼし認定(女性の活躍推進に関する優良な企業に認定)
更新日時:
2025/09/05 08:46