株式会社くるめし
食品ライフスタイル
従業員数
188
設立年数
16年目
評価額
-
累計調達額
-

法人向けフードデリバリーサービスを運営する企業。「くるめし弁当」「シェフコレ」「ヒトハコ」を通じ、企業のミーティングやイベント向けに食事を提供。東京・大阪・山梨を拠点に全国展開し、食×IT技術で働く人の食生活を豊かにすることを目指す。

本社所在地
東京都渋谷区道玄坂2-23-12 フォンティスビル7F
設立
2010年08月
資本金
7,000万円
コーポレートサイト
https://www.kurumeshi.co.jp/
新着

株式会社くるめし
【プロダクト開発G/正社員】サーバーサイド@リモートの求人

【サーバーサイド】Webエンジニア(PHP, JavaScript)フルリモートOK*フレックスタイム制*残業月平均10hほど

募集概要

お弁当やケータリングのデリバリーサイトの運営など、食に関わる法人向けサービスを展開する私たち。 2010年の創業以来、真摯に事業に向き合ってきた結果、当社が運営する「くるめし弁当」は、利用者累計17万社が出店する日本最大級の法人向け弁当のデリバリーサイトへと成長を遂げました。 コロナ禍以降は、人々の生活様式も一変。“食のデリバリーに対する関心”が高まったことで、当社の業績も右肩上がりに成長中です。 今後、これまで以上のサービス拡充を目指していくために、サイト開発部門における内部組織の強化が急務。開発環境の向上や、より良いサイト構築を目的としたバックエンド開発を担うWebエンジニアを募集します。 ポジションは適正に合わせて、「くるめし」と「シェフコレ」にて振り分けます。 入社後はまず、システムアーキテクチャやコードの改善を担当。その後はAPI実装によるアプリケーション構築を想定しているので、そのメイン担当をお任せしたいと考えています。 今後もまだまだ成長を続けるフードデリバリー市場で、これまで以上に多くの人に求められるサービスを一緒につくり上げませんか? 食に関する自社サイトを運営する当社にて、バックエンド開発をお任せします。 ■■■■■ *働く場所は国内であれば自由!自宅orオフィス *フルリモートでの勤務が可能です。 (オフィスから◎km圏内などの制限なし) ■■■■■ 既存サービスの改修をメインにしつつ、新規サービスの開発も進めることもあります。「自社サービスの開発に携わりたい」方は、ぜひ一度気軽にお話してみませんか? 【具体的な業務内容】 ◇Webアプリケーションの設計、開発、運用 ◇技術的負債の解消に向けたシステムアーキテクチャの見直し、リファクタリング など 【入社後の流れ】 まずは、現在進行中のプロジェクトに参画し、技術検証や実装の業務を担当することで当社のサービス全般への理解を深めていくところからスタート! 徐々に、仕様の検討や導入技術選定のような意思決定フェーズにも携わっていただき、早ければ入社後3ヶ月ほどでプロジェクトのメインポジションとなる業務をお任せしていく予定です。 【開発環境・業務範囲】 ◆サーバーサイド/バックエンド PHP, TypeScript, Node.js ◆フロントエンド JavaScript, jQuery, Next.js, React, HTML5, CSS3(Sass) ◆データベース MySQL ◆インフラ Linux, Apache, AWS ◆統合開発環境 Visual Studio Code ◆バージョン管理 Git, GitHub ◆ローカル開発環境 Docker ■会社の雰囲気はこちらから https://note.com/jfd2021/ ★インシデントについて 1人に全任せではなくチームで解決するため安心です! リリース前に複数名で検証を行うので多角な視点で確認ができます。そのため、よりクオリティの高いものをリリースできることができ、もしリリース後にトラブルがあったとしても、チームで向き合うので一人で抱え込む必要はありません。 ミスを責めるのではなく次はどう防ぐかを考えるような建設的なチーム運営となっています。 ★評価 この役職だから高い、という社風ではなく、あくまでもその人自身の成果に対して評価しています。逆に役職にこだわっているという方は向いてないかもしれません。人事側ではエンジニアの評価に介入しておりません。 評価はMBO式となっております。自身で目標を決め、上長に目標を確認してもらい1か月ごとに振り返ります。自身のスキルアップに対しての目標は半年ごとで決めています。 ★成長機会 どの企業も話している点ではありますが、あくまでも本人次第だと思っています。成長機会は環境というより、能動的にキャッチしていくかどうか。という点です。 その中でも、レガシーとの向き合い方やECサイト経験がつめます。リプレイスなどの経験はどこでもつめるわけではなく、あまり好きじゃないという方も多いと思います。地道な作業を経て自社サービスを進化させていく実績を作ることができます。幅広く業務をしたいという方に向いており、あれこれ指示はなく、自分で改善したいところを改善していく仕事の流れです。 ★「納期の柔軟さ」は、自社開発ならではの魅力! 社員に無理をさせない体制を徹底しているため、納期まで比較的、余裕を持ったスケジュールを組んでいます。 「納期のために徹夜…」といったこととは無縁なので、安心して働き続けられる環境です。 ★新しい言語、ツールの導入などにも柔軟に対応! 「このドキュメント情報の管理は、こんな有償サービスを導入してみては?」といったメンバーのアイデアに、社歴に関係なく前向きに耳を傾ける柔軟な体制が当社の魅力の一つ。 実際に、社内のメンバーによる発案から、導入されたツール・言語、仕組みが多数あります。 ■エンジニアメンバーインタビュー https://note.com/jfd2021/n/n3e87bd3a469f ■選考スケジュール ①書類選考 ↓ ②一次面接(オンライン90分/開発責任者・採用担当) ↓ ③二次面接日程調整と同時に2時間程度の課題 ↓ ④二次面接(オンライン90分/グループ責任者・開発責任者・チームメンバー) ↓ ⑤最終面接(オンライン60分/代表) ↓ ⑥内定 ※面接回数は前後する可能性がございます。 ※入社時期はご相談ください。 ※最終面接に関して、近隣にお住いの方は来社面接になる可能性がござます。 ※就業場所と業務内容は当面の間変更はありませんが、変更の可能性もあります ※雇用期間に定めはありません 【くるめしについて】 📺日経ビジネス「起業家たちのリンカク」に石川が出演 https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00073/102400206/ 🍱お弁当の配送ドライバー表彰式を開催! https://note.com/kurumeshi_terui/n/nd81be204a8f6 💡くるめしについて知りたい方はこちらから https://www.wantedly.com/companies/kurumeshi/post_articles/872857

必須スキル

・オブジェクト指向の3大要素に基づいたクラス設計「及び」開発経験 ・PHP、JavaScript(jQuery)、設計含むDB関連 すべて実務経験3年以上 ・PHPフレームワークを活用した開発経験 ・テスト設計書の作成「又は」テストコードの開発経験 ・実行計画を用いたSQLの分析経験

歓迎スキル

・ECサイトの開発経験 ・同期処理・非同期処理の理解 ・Docker,AWSでの開発経験 ・HTML5/CSS3での開発経験 ・TypeScriptでの開発経験 ・Reactでの開発経験 ・大規模サービスの設計・開発・運用経験

求める人物像

・オンライン環境において、積極的な対話ができる方 ・テキストコミュニケーションにおいて、他者の意見や情報を積極的に取り入れる姿勢をお持ちの方 ・作業実施前にプロダクトやプロジェクトの目的を深く理解される方 ・予実管理を通じて、業務進捗の可視化を意識されている方 ・作業遅延に対して自己責任を持ち、状況を迅速に共有ができる方 ・予定を常に確認し、効率的に業務を進められる方 ・業務仕様を明確に理解したうえで、作業に取り組める方 ・営業時間前のリリース作業に前向きに取り組むことができる方 ・利用者目線による意思決定を考えられる方

応募概要

給与

想定年収:530〜960万円 月給  :342,000円 〜 616,000円 ※スキルに応じて条件が前後する可能性はございます。 ※上記給与には、月20時間分の固定残業代(46,300円〜83,300円)を含みます。 ※固定残業時間を超えた際には割増賃金を追加で支給します。 ■通勤手当(上限1か月の定期代まで) ■残業手当※ 固定残業代の追加分を支給(1分単位) ■児童手当(一子あたり3,000円) 給与改定: 年2回(2.8月) 賞与  : 年1回 前年度実績平均 3.7ヶ月(8月支給) ◆査定は年に2回◆ 年に2回あるため、査定の結果次第では昇給のペースは早くなります。

勤務地

フルリモートOK!完全在宅・全国各地で勤務! 大阪府大阪市西区江戸堀1-6-10 肥後橋渡辺ビル9F 肥後橋駅6番出口 徒歩1分 【働く環境】 それぞれのライフスタイルに合わせて、最大限のパフォーマンスを発揮できる環境作りを考えています。 平均残業時間も少なく、家庭を持つメンバーも活躍しています。 直近では、バーチャルオフィス「oVice」を導入し、オンライン上でのコミュニケーションをさらに取りやすくしています。 渋谷本社、大阪/山梨支社を構えており、半期に1度全社総会をしています。期首のタイミングはオフラインで全社総会を実施。支社が違うメンバーやフルリモートの方と唯一ち直接顔合わせできる機会です! 歓迎会や忘年会などのイベントもあり(こちらはもちろん任意です) 【ライフスタイルに合わせて働けます】 人それぞれライフスタイルが違うように、ワークスタイルも異なりますよね。それぞれが最大限にパフォーマンスを発揮し活躍できる環境は違うということを前提に、出社×在宅勤務のハイブリッド型を導入しています。残業は元々少なく、家庭を持つメンバーも柔軟に働ける環境ではありますが、今後も自身の強みを生かして働ける環境づくりに注力していきます!

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制 標準労働時間8時間 コアタイム有(11:00~15:00) 標準勤務時間9:30~18:30 休憩60分→取得タイミングは自由です 平均残業時間10h ■お休み ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・夏季休暇(例年2日分付与) ・年末年始休暇(例年3日分付与) ・有給休暇(法令通り半年後に10日付与) ・誕生月休暇(誕生月に1日) ・入社後特別休暇(入社半年までご自身の体調不良に限り3日) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇、育児休暇(男女ともに直近取得実績あり) ・生理休暇、介護休暇(無給) ※休日と休暇を合わせると初年度は年間129日以上のお休み!

試用期間

3ヶ月

福利厚生

■社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金、労災) ■各種慶弔見舞金 ■書籍購入補助 ■総合福利厚生サービス ベネフィット・ワン ■無料のドリンクサーバー(コーヒー、紅茶、ココア、お水、お湯) ■オフィスにいるメンバーでお弁当やオードブルの試食 ■弊社サービスに使える2万円分の誕生日クーポン ■休憩室あり

更新日時:

2025/08/25 09:21


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

株式会社フェズ

従業員数
136
設立年数
10年目
評価額
139億円
累計調達額
38億円
求人を見る
企業規模が類似しています

ライフイズテック株式会社

従業員数
172
設立年数
16年目
評価額
296億円
累計調達額
55億円
求人を見る
企業規模が類似しています

モノグサ株式会社

従業員数
166
設立年数
10年目
評価額
101億円
累計調達額
24億円
求人を見る
企業規模が類似しています

GMOメディア株式会社

従業員数
146
設立年数
25年目
評価額
-
累計調達額
-
求人を見る