株式会社KMS
書類選考スピード上位20%

感動体験を世界に届けるマルチエンターテイメント企業。ゲーム、デジタルコミック、クラウド、AI、広告、キャラクターグッズなど多岐にわたる事業を展開。内製ゲーム開発や縦読みコミックレーベル、ゲーム運用実績を活かしたサーバーサービスなど、独自の強みを活かした製品・サービスを提供している。

従業員数
208
設立年数
10年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
エンターテイメント
マーケティング
AI
SaaS
本社所在地
東京都品川区西品川1丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー20階
設立
2015年07月
資本金
29,980,000円

株式会社KMS
【企画部門】ゲームテスター(品質管理)の求人

募集概要

自社開発ゲームのデバッグやカスタマーサポート業務をお任せします ユーザーによりゲームを楽しんでもらうために、自社開発ゲームの品質管理をする重要な役割になります。 チェックシートに沿ったデバッグ作業から、ユーザーと同じようにゲームプレイをして不具合がないかを確認したり、 積極的に開発や企画チームと関わっていただきます。 ■具体的な業務内容 ・テストケースの作成 ・テストケースに沿ったテスト業務 ・リリース後の機能確認 ・お客様からの問い合わせ対応  等 入社後は、先輩社員の業務を引き継ぎながら、少しずつに担当業務を広げていきます。 わからないことがあればなんでも先輩に聞いてください! ■この仕事のやりがい 自社開発のタイトルなので、企画段階からアイディアを発信し、裁量をもって仕事を進められます。 ゆくゆくは弊社の中心になっていただけるポジションです。 ■チーム組織構成 平均年齢は31歳。20~30代の年の近い世代が集まる社内はいつでも風通しが良く、担当プロジェクトや部門を超えて自分の意見を発信・交流ができるフラットな職場です。 チームに集まるメンバーはゲームやエンタメ好きが多く、 手が空いた時にはゲームなどの話で盛り上がりつつ、自分の仕事にはしっかりと向き合います。

必須スキル

・ExcelまたはGoogleスプレッドシートを用いた業務経験

歓迎スキル

・テスターチームをディレクションしたご経験 ・カスタマーサポートのご経験 ・何かやりこんだゲームがあるかた ・テストケースを作成したご経験 ・間違いに気がつく注意力 ・文章構成力

求める人物像

・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方 ・関係各所と問題なくコミュニケーションが取れる方 ・問題や課題を自分事としてとらえて行動ができる方

応募概要

給与

想定年収:299.1万円~ ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇、決定します ※固定残業手当は月35時間~60時間該当分を含みます  超過した時間外労働の残業手当は追加支給します ※給与には一律手当を含みます

勤務地

転勤なし/本社 東京都品川区西品川1丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー20階 <アクセス> JR各線   大崎駅  徒歩6分 JR各線   大井町駅 徒歩13分 東急大井町線 下神明駅 徒歩7分 ※品川駅、大井町駅、大崎駅からは  通勤に利用できる無料シャトルバスが運行されています https://kms3.com/company/ ---------------------------------------- ※屋内の受動喫煙対策に関する特記事項※ 屋内の受動喫煙対策  あり(加熱式たばこ専用喫煙室設置) 喫煙可能区域での業務 なし ----------------------------------------

雇用形態

正社員

勤務体系

■勤務時間 10:00~19:00を基本勤務としたフレックスタイム制 ・コアタイム(11:00~16:00) ・休憩時間60分 ■休日・休暇 ・休日(年間休日121日)  土日祝日、年末年始、会社の指定した休日(※当社規定による) ・有給休暇(入社初年度は最大10日、入社次年度以降11日~20日) ・特別休暇(入社時に3日間付与※一斉付与のため入社月により変動あり) ・年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、裁判員休暇 等

試用期間

あり(3か月)

福利厚生

■各手当、保険 ・通勤手当(月上限5万) ・慶弔見舞金 ・社員紹介手当 ・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険 ■社内制度 ・表彰制度 ・研修制度(Microsoft社との勉強会あり) ・〆会(食事)制度 ・社員総会(年1、2回) ・その他各種イベント(BBQ、忘年会など) ■その他 ・無料:ウォーターサーバー、コーヒーマシーン、インスタントみそ汁、スープ ・髪型/服装自由

更新日時:

2025/01/07 02:27


類似している企業