株式会社カラダノート

「家族の健康を支え 笑顔をふやす」をビジョンとし、主に妊娠育児期や中高年層のヘルスケア事業を手がけ事業を拡大。同社が運営する妊娠・育児支援アプリシリーズのうち陣痛間隔計測アプリ「陣痛きたかも」は、ママの約9割が活用する。法人企業向けには、ライフイベントデータを基点にマーケティング支援やDX推進支援も行う。少子高齢化に伴う社会課題の解決を目指している。

従業員数
47
設立年数
17年目
評価額
30億円
累計調達額
-
タグ
ヘルスケア
マーケティング
ライフスタイル
DX
本社所在地
東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階
設立
2008年12月
資本金
283,533千円(2020年11月26日現在)

株式会社カラダノート
06_02.【業務委託】 プロダクトオーナーの求人

募集概要

【カラダノートについて】 私たちは、様々な社会問題の大元である少子高齢化の改善しコーポレートビジョンである「家族の健康を支え 笑顔をふやす」を実現するため、家族のライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を展開しています。 〈主な事業について〉 ・家族サポート事業  妊娠・子育て支援アプリ・ヘルスケアアプリの開発・提供  生活インフラをサポートするサービス提供 ・ライフイベントマーケティング事業  当社が保有するライフイベントデータから属性のニーズに合わせたサービスを紹介・マッチング支援を提供 ・家族パートナシップ事業  家族生活周辺事業のDX支援を提供 〈カラダノートの実績〉 ・10年以上の提供実績を持つ妊娠・子育て支援アプリは、約9割のママが利用するアプリ(※) ・パーソナルヘルスレコード(PHR)アプリの血圧ノートは、100万人以上がダウンロード ・膨大で良質な約200万世帯のファミリーデータをもとに事業展開 ・直近は中部電力株式会社との資本業務提携が開始するなど、大手企業との取り組みが加速  詳細:https://corp.karadanote.jp/archives/4775 ※ 2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測 【仕事内容】 当社は妊娠・出産・育児をサポートするシリーズアプリを運営しております。 ユーザーのライフステージに応じた適切な情報と機能を提供し、この人生の重要な時期を支援することをミッションとしています。 出産や育児を適切にサポートする機能・コンテンツの提供を前提として、出産する方向けのアプリのダウンロード数増加を主目的に主導していただきます。 〈具体的な業務内容〉 ・アプリのダウンロード増加のためのマーケテイングおよび機能設計と改善施策の立案・実行 ・ユーザー行動を解像度高く捉え、アプリの離脱率低減と利用期間延長のための継続施策の実施 【募集背景】 現在、以下の理由からプロダクトオーナーの増員が必要となっています。 1:出産向けアプリを通じた質の高いサポート提供とダウンロード数拡大 アプリの価値を高め、より多くの妊娠中のユーザーに役立つ情報と機能を届けるために、ダウンロード数を戦略的に増加させる必要があります。 2:ユーザーに寄り添った体験設計と継続率の向上 出産前後の重要な時期における不安や疑問に応えながら、アプリの離脱率低減と利用期間延長のための施策が必要です。 【配属部署】 プロダクト本部 アプリコンテンツ事業部 社員:5名、業務委託:4名の組織です 【ポジションの魅力・やりがい】 ・直接的な成果の実感  アプリダウンロード数やキャンペーンのコンバージョン率が向上する瞬間を目の当たりにできます。あなたの分析が直接影響を与える指標が明確で、自身の貢献を定量的に示すことができます。 ・社会的意義のある仕事   妊娠中の方や子育て世帯というライフステージの重要な局面にある方々の生活をサポートするサービスに関わることができます。分析を通じて、本当に必要とされるサービスや情報提供の実現に貢献できます。 【使用技術】 BigQuery, Athena, Pandas, Google Analytics, Salesforce, VS Code

必須スキル

以下全てのご経験をお持ちの方 ・モバイルアプリのユーザー獲得・継続率向上のご実績 ・アプリのUI/UX設計・改善のご実績 ・KPI(特にダウンロード数、継続率など)の設定と達成に向けたPDCAのご実績 ・ユーザーの解像度を上げるためのPDCAのご実績 ・データに基づくアプリ改善サイクルの実践経験 ・エンジニア・デザイナーとの協働によるプロダクト開発経験 ・データアナリティクスツールの活用経験 ※採用方針として喫煙されている方を採用しておりません。  喫煙者の方にはご入社日までに禁煙をお願いしております。

歓迎スキル

・UI/UXデザインの知識・経験 ・アプリマーケティングやASO(App Store Optimization)の経験 ・ユーザーリテンション施策の設計・実施経験 ・グロースハックやA/Bテストを活用した施策立案経験

求める人物像

応募概要

給与

勤務地

東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階 【アクセス】 JR田町駅 徒歩7分 都営三田線三田駅 徒歩10分

雇用形態

業務委託

勤務体系

週2 ~ 3日の稼働を想定 【参考:正社員の場合】 ------------------------ 9:00~18:00(コアタイムは11:00-15:00) 年間120日(土日祝日、年末年始5日) 産休/育休、有給休暇(1時間単位の取得可能)、夏季リフレッシュ休暇、慶弔休暇、アニバーサリー休暇あり

試用期間

福利厚生

【参考:正社員の場合】 ------------------------ 【社会保険】 健康(IT健保)、厚生年金、雇用、労災 【諸手当】 通勤手当:月3.5万円を上限に実費支給 【その他制度】 ・ノートPC+モニタ別途支給  使用するPCはWin/Mac自由にお選びいただけます  エンジニアのPCは最低でも1台20万円以上の予算 ・在宅制度あり(出社とリモートワークを組み合わせたハイブリット勤務を実施) ・フレックスタイム(コアタイムは11:00-15:00) ・入社時から短時間正社員の選択が可能 ・服装自由 ・学習に必要な本は会社の経費にて購入 ・フリードリンク有

更新日時:

2025/04/04 09:10


類似している企業