株式会社カオナビのQAリードエンジニア(タレントマネジメントシステム「カオナビ」)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
### 会社概要 “はたらく”にテクノロジーを実装し個の力から社会の仕様を変える これまでのカオナビ: 人材データを人事担当者だけのものにせず、経営層、マネージャー、そして現場へと「開く」ことが、カオナビの原点です。この揺るぎない信念のもと、創業以来、多角的な人材データを一元化するプラットフォームを構築し、多くの企業様の潜在能力を最大限に引き出してきました。 これからのカオナビ: タレントマネジメントを次のステージへ導くべく、私たちは「タレントインテリジェンス」という新たなビジョンを掲げました。プラットフォームに集約された多角的な人材データをAIが最大限に活用。HRSaaS事業とHRソリューション事業の強力な両輪が駆動し、データが蓄積されるほど進化する、まさに生命体のような循環型モデルを推進していきます。これにより、「個」の力を最大限に引き出すプラットフォーマーとして、社会に革新をもたらし続けます。 私たちは今、5年後の再上場を目指し、非連続的成長を遂げる最もエキサイティングな変革期(第二創業期)にいます。この挑戦は変化、激動、カオスを伴います。しかし、これを困難な逆境と捉えるのか、あるいは未来を切り拓く最高の舞台と捉えるのか。私たちは迷わず後者を選びます。だからこそ、この挑戦を一緒に楽しみに変えられる仲間、「ゲームチェンジャー」を求めています。ゲームチェンジャーの役割を果たすうえで当社が重要視するのは、自己の能力を磨き続け、自律的に働き方を選択することで、他にはない成果を発揮する人材、「ユニーク・パフォーマー」です。その活躍を支える環境として、自律的なキャリア形成をサポートする制度はもちろん、成果を最大化できるよう、働く場所と時間を選択できる制度も導入しています。 さあ、この最高の舞台で、あなたの「個性」を飛躍させませんか。 【参考記事】 [「個」の力を最大限に引き出すプラットフォーマーを変わらず目指す。カオナビの新ビジョン「タレントインテリジェンス」に込めた想い](https://note.com/kaonavi/n/n360f21f6f563) ### 【事業概要】 持続的な企業成長には生産性向上が不可欠であり、「人的資本経営」の重要性がかつてないほど高まっています。その中核を担うのが「タレントマネジメント」です。本音の人材情報を活用し、個人と組織の潜在能力を最大限に引き出すことで、企業はさらなる高みを目指せます。 カオナビは、個の力を最大化し、組織をより強くするためのタレントマネジメントシステムです。人事業務の効率化から戦略人事の実現まで、幅広い目的に対応。人材データプラットフォームに蓄積された個のデータをAIと掛け合わせることで、「個の力の最大化」による盤石な組織を築き、企業の成長を力強く後押しします。 ### 【業務内容】 _■品質管理/改善に関する業務_ * テストプロセス全般の管理、改善。その上で効率的かつ効果的なテスト手法を確立 * 開発エンジニア、PdM、ビジネス部門とも密接に協力し、製品の品質に関する期待やリスクの把握 * 各種製品リリースにおけるリスク評価と品質リスクを最小限に抑える戦略を策定 _■リードに関する業務_ * エンジニアやプロダクトマネージャー等周囲と連携してのプロダクト全体の品質基準と品質維持プロセスの設計と推進 * 上記プロセスの実現のためのメンバー育成計画の立案と推進 * 上記プロセスの実現のための各種の制度設計、改善、運用 * QA同士の横の繋がりの強化(エンゲージメント強化)の推進 * 目標設定、評価のフィードバック ### 【ポジションの魅力】 * 大規模プロダクトでのQA経験 * 100名以上の開発組織全体の品質管理/改善業務の経験 * QA組織をスケールさせるリーダーの経験 _▼参考サイト_ * [QCは”全員の自分ゴト”。組織改革が生んだ、品質向上の仕組み化](https://vivivi.kaonavi.jp/articles/quality-assurance-engineer-211224/) ### 【直近過去事例】 * [社内の”声”を見える化する新機能「インサイトファインダー」を提供開始](https://corp.kaonavi.jp/news/pr%5F20240926/) * [スキル管理に特化 新機能「アビリティマネージャー」を提供開始](https://corp.kaonavi.jp/news/pr%5F20240307/) ### 【応募要件】 _■求めるスキル・経験(MUST)_ * プロダクト開発チームのQAリーダー経験(目安3年以上) * テスト分析やテスト設計、テスト実行、テストマネジメント経験 * パフォーマンスやセキュリティなど非機能要件に関するテスト設計、実施の経験 * プロダクトの品質分析、品質改善の経験 * 複数人を巻き込んでの開発、テストプロセス改善の経験 _■求めるスキル・経験(WANT)_ * 組織を巻き込んだプロダクトの品質向上アプローチの経験 * 組織へ品質保証文化を波及させた経験 * JSTQB Foundation Level以上の認定(またはそれに準ずる経験を有していること) * 自動テスト計画、設計、実施・運用などの経験 * Webアプリケーションの開発経験(言語不問・フロントサーバー不問) ### _開発環境_ 開発言語:PHP, Go, JavaScript, TypeScript, Dart フレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutter 開発/運用環境:Docker, GoLand, PHPStorm, Swagger, Storybook, Figma, GitLab, GitLab CI, TestCafe 構成管理:Ansible, Terraform, CloudFormation ミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redis インフラ環境:AWS (EC2, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, Step Functions, Batch, Lambda, ECS, Fargate, ECR, ...) 監視, モニタリング, 運用ツール:Mackerel, Datadog, PagerDuty, Statuspage 社内ツール:Confluence, Redmine, JIRA, Slack, Zoom その他:Yarn, webpack, Atomic Design, Redux, React Hooks, PHPUnit, Redux Toolkit ### 【カオナビ関連ページ】 * [カオナビQAエンジニアによる『より早く品質を届けるために開発チームみんなで品質について対話した話』](https://note.com/kaonavi%5Fdevs/n/nc373ebf3b414) * [2024年3月期 第三四半期決算資料](https://ssl4.eir-parts.net/doc/4435/tdnet/2399313/00.pdf)(今後の会社・プロダクト方針について理解が深まります) * [エンジニアにとって“気持ち良い“組織になる──CTO室が目指す開発体制の進化](https://vivivi.kaonavi.jp/articles/tomidokoro-chiba-221122/) * [相談して言われた「じゃあCTOでよくない?」松下雅和氏がカオナビでCTOに就任するまで](https://logmi.jp/tech/articles/327294) * [どこに住んでも成長できる。エンジニアメンバー3人が究めた“フルリモート術”](https://vivivi.kaonavi.jp/articles/remote-work-engineer-220726/)
応募概要
- 給与
年収 700万円 〜 1200万円 ※1)インセンティブ制度あり(半期の個人評価をもとに年2回支給) ※2)上記は想定レンジです。ご希望と経験・能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
- 勤務地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・スーパーフレックス コアタイム:なし フレキシブルタイム:5:00-22:00 ※1日4時間以上の就業、および月の所定労働時間以上の就業は必要 【休日】 ・完全週休2日制(土日)祝日 ・年間休日123日 【休暇】 ・年次有給休暇 ・カオナビ休暇(3日間・通年) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇
- 試用期間
- 福利厚生
・交通費支給(月上限3万円) ・確定拠出年金制度 ・カオナビ従業員持株会 ・産前産後休暇制度 ・育児休暇制度(男女ともに取得実績あり)
更新日時:
2025/10/30 15:54