HERP Careers β版
株式会社JMDC
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

医療ビッグデータの収集・分析・提供を行う医療統計データサービス企業。健康保険組合から収集したレセプト・健診データを匿名加工し、製薬企業や研究機関に提供。「Pep Up」などの健康管理サービスも展開。データとICTで持続可能なヘルスケアシステムの実現を目指す。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.jmdc.co.jp/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社JMDC
【システムエンジニア/PL】保険会社向けサービス開発の求人

募集概要

_JMDCとは→[会社紹介資料](https://speakerdeck.com/jmdc/about-jmdc)_ _採用サイト→[JMDC CAREERS](https://recruit.jmdc.co.jp/)_ _ブログ→[JMDC VOICE](https://blog.jmdc.co.jp/)、[JMDC TECH BLOG](https://techblog.jmdc.co.jp/)_ _業績を知る→[決算説明資料](https://ssl4.eir-parts.net/doc/4483/ir%5Fmaterial%5Ffor%5Ffiscal%5Fym1/177669/00.pdf)_ ### 事業内容 JMDCは、健診結果やレセプト、病院データ等の医療ビッグデータを独自でデータベース化し、保険会社様にデータ提供を行っております。現在、国内の生保協会加入会社様のうち約90%の企業様にデータを活用いただいており、商品開発や保険料算定等にお役立ていただいております。 > 事業の強み 保険会社様における医療ビッグデータの利活用が拡大する中で、データ提供に留まらないコンサルティング案件が増加しています。 (ビジネスモデル変革やオペレーション改善、顧客体験進化や新サービス開発等、データを活用したビジネスインパクトの創出など) この流れを踏まえ、弊社ではコンサルタント/PdM/データサイエンティスト等、様々な職種のプロフェッショナルが結集し、保険会社様へ高付加価値なプロダクトを0→1で企画・開発・運営しております。 保険業界×JMDC医療ビッグデータ×ITソリューションの領域においては「BtoBtoC」のアプリケーション企画内容は保険業界に留まるものではありません。「食生活」や「運動」といった「ライフスタイル」の行動変容にまで踏み込んだ内容になり、常に保険業界以外の先端技術との掛け算で新規サービスを企画するビジネス環境です。 * 参考記事: * [JMDCがインシュアランス事業で圧倒的優位性を発揮できる理由](https://blog.jmdc.co.jp/entry/2023/05/17/100000) > 実際のプロダクト開発事例 * 健康診断結果から健康増進にむけた現状の疾病リスク分析やアドバイス、および将来のリスクシミュレーションができるWEBサービス * 健康診断の結果から、統計的に何歳相当の状態なのかを「健康年齢」として判定 * 「健康年齢」は様々な弊社サービスで使われています * マイナポータルのデータを利用したPHR(Personal Health Record)アプリやサービス ※これら各種サービスは、JMDCのヘルスビッグデータを利用してデータ分析や数理モデルを作成し提供しております。 * 参考記事:[開発の最上流からチャレンジできる提案型開発とは](https://blog.jmdc.co.jp/entry/2023/05/17/100000) 現在、保険業界ではヘルスケアデータの活用を軸とした新サービスのニーズが高まっており、それに伴いJMDCでは保険会社様からのサービス開発のご提案依頼、新たなサービス・プロダクトの開発など、システム開発を伴う案件が増加しています。 このため、今回、コンサルタントやプロダクトチームと一丸となり、企画・提案〜開発・リリースまでを一期通貫でプロジェクトリードできる仲間を募集いたします。 ### 配属部署 【インシュアランス本部 ソリューション部】への配属となります。同部は、主に保険会社様向けに事業を行っている部署内のエンジニア組織です。 > 組織構成 * 部長:1名 * PM:3名 * PL/上流SE:1名 * Webアプリケーションエンジニア:6名 * モバイルアプリエンジニア:2名 * インフラエンジニア:1名 * デザイナー:1名 ### 仕事内容 PMと協働して、JMDCがご提案した保険会社向けを中心としたヘルスケアソリューションのサービスおよび自社プロダクトの新規開発、ローンチ後の改修、保守等のプロジェクトメンバーとして業務を担っていただきます。 開発プロジェクトは、主に開発パートナー様と協力しながら推進いただきます。規模によっては、単にコードを書くだけでなく、プロジェクト全体の方向性を定め、チームを導き、最終的な成果物の品質と納期に責任を持つリーダーとしての役割と担っていただく可能性もあります。 > 具体的な業務内容 * クライアントとコミュニケーションし、企画部門と連携しながらシステム目線での企画作成、ご提案および見積もり作成 * プロジェクト計画の立案、要員計画、パートナー選定 * 進捗予実管理を実施し、プロアクティブなQCDリスクヘッジを行い、ゴールへ向けたプロジェクト遂行 * リリース後の保守・運用フェーズでの管理 * クライアントと課題共有や、現状報告 * 参画したシステム開発プロジェクトを通じた新規開発案件獲得機会の主導 > 本ポジションの魅力 * 通常、上流SEロールでは入ることが難しい企画・構想フェーズから参画することができ、上流SEとして裁量を持ってご活躍いただける環境です * フレックスや在宅を組み合わせた勤務となっており、子育て世代も多いためWLBを保ちながら勤務いただけます * モバイルに関する案件やクラウド案件も多く、技術選定も当社の裁量に任されているため、これまでのご経験を活かしながら新しい技術にも触れていただけます ### 開発環境 * 開発言語:C#, PHP,(Python), Flutter他、 * フレームワーク: ASP.NET Core, Laravel * 開発環境:Visual Studio 2019/2022 * クラウド環境:AWS、一部Azure * ソース管理:GitLab, GitHub * ドキュメント管理:SVN、Confluence * プロジェクト管理:Backlog * コミュニケーション:Slack, Google Meet、Zoom等 ### 募集要項 > 必須要件 * WEBシステム構築のプロジェクトにおいてビジネスサイドとの要件定義、基本設計等の上流工程の参画経験:2年以上 * 要件定義〜リリースまでのシステム開発の全てのプロセスを一期通貫で、最低1回はご経験されていること > 歓迎要件 * WEBシステムの開発経験 * PM系の資格(PMP,プロジェクトマネージャー試験(PM)、P2M等) * 生命保険の業務知識、保険システムの知識 > 求める人物像 * 要件定義〜リリースまで、システム開発の全てのプロセスを一期通貫で何度もご経験されている方 * 開発だけでなく、お客様への提案活動にたずさわったご経験をお持ちの方 * プロジェクトを最後までやり通す、粘り強さのある方 * お客様・社内・開発パートナーと良好な関係を築きながら、円滑なコミュニケーションを取ることがお強みの方

応募概要

給与

非公開 給与形態:月給制 給与改定:年1回(7月) 試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません) ※別途残業代付与 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。

勤務地

東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル

雇用形態

正社員

勤務体系

試用期間

福利厚生

更新日時:

2025/11/01 15:43