HERP Careers β版
株式会社インターファクトリー
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

ECサイト構築システム「EBISUMART」を提供するクラウドコマースプラットフォーム企業。EC事業の戦略立案から実務までを支援し、商品データ管理サービス「EBISU PIM」も展開。2003年設立、2020年に東証グロース市場へ上場。「コマースを進化させる」をミッションとする。

本社所在地
-
設立
資本金
-
コーポレートサイト
https://www.interfactory.co.jp/top.html
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社インターファクトリー
【26新卒】上流から下流まで様々なポジションを経験!SaaS×ECでシェアNo.1のWebアプリケーション開発の求人

募集概要

# 私たちは、関わる従業員、お客様、取引先様の幸せを実現します インターファクトリーの企業理念は、関わるさまざまな人々の幸せを実現することです。 人は、自分の欲求を満たすことだけでは本当の幸せを見出すことができません。 自分自身の欲求を満たした上で、誰かのために、誠心誠意でその人の幸せを思い、妥協をせずにがんばる。 この姿勢を大切にしながら着実に成長を続けています。 ## コマースを進化させる 私たちは、創業当初からECに携わってきました。 これからはECだけでなく「コマース」全体に対して価値を届けていきたいと考えています。 ECサイトの構築やECビジネスの成長支援だけでなく、ECとリアル店舗をつなぐデータの活用を通して、日本のビジネスのデジタル化を担っていきます。 # IFエンジニアの仕事 EC(電子商取引)は近年、人々の買い物を支える身近なものとなっており、市場規模も年々拡大しています。 私たちは、そんなEC業界で企業の自社ECサイト構築、ECビジネスの運用支援、ECに関わるデータを統合するプラットフォーム開発をメインに行う企業です。 インターファクトリーのエンジニアは、ECという成長市場でコマースのデジタル化を支え、世の中の購買体験をより便利にすることで社会に価値を届ける存在です。 ### 仕事内容 社内の半数以上がエンジニアで自社サービス開発をしているインターファクトリーには、上流工程から実際に手を動かす開発・保守運用・インフラ・情報システムや、新規事業開発に関わる業務まで、多様な仕事があります。 選考の入り口は「エンジニア職」となりますが、 入社後にこれまでの経験やスキル、キャリアビジョン、会社の状況に応じて一人一人の適性に合った配属を行っていきます。 _<ポジション例>_ _1)「EBISUMART」に関わる開発エンジニア_ ・「EBISUMART」への新機能追加、運用保守 ・お客様ECサイトのカスタマイズ開発、運用保守 _2)「EBISUMART Enterprise」に関わる開発エンジニア_ 「EBISUMART Enterprise」のバックエンド開発またはフロントエンド開発 _3)インフラエンジニア_ ・インフラの運用、基盤改善 _4)新規プロダクトの開発エンジニア_ ECに関わる様々なデータを統合・活用するSaaS型ソフトウェアの開発 ### 仕事のやりがい _・スキルアップ、フォローの取り組み_ 入社後の研修はもちろん、配属後も師弟制度(当社独自のOJT制度)でフォローしながら業務に入っていただきます。 社内勉強会やLT大会、資格手当や書籍購入補助の制度など、社員自らが学び成長していく環境を整えています。 ・ _自社サービス_ ユーザーの声を直接拾い、エンジニア目線で本当に良いと思うモノづくりを継続的に追求できます。 _・ 大規模なSaaSプロダクト開発_ 年間流通総額 1,497億円 のシステム開発に携われます。 携わったものが実際に世に出て多くの人に使われる影響力の大きい仕事です。 ・ _チームでの課題解決_ 会社全体でコミュニケーションに注力しているため、仲間と協力して課題を乗り越えていけます。 ・ _若手の挑戦_ たとえ失敗したとしても、挑戦したことに対して評価を行う社風です。 スキルや経験に関係なく、手を挙げれば意見に耳を傾け、どんどん仕事を任せていきます。 ### キャリア _<配属後のキャリア>_ キャリアパスは決まりはなく、人によって様々です。 会社としての決まりはないので、「異動自己申告制度」という制度を使って個人の志向に合わせて選択していくことが可能です。 ・プロフェッショナルとしてプログラミングを極めテックリードとして活躍したい ・チームのマネジメントを経験したい ・プログラマーを経験後、ゆくゆくはSEとしてお客様と仕事をしたい ・新規サービスや新規プロダクトの開発に関わりたい ・別のチームに異動して仕事の幅を広げていきたい など、キャリアパスについても面談でお話ししましょう! 色々な仕事にチャレンジをしてみたい人にたくさんの機会がある会社です。 ### 開発手法・開発の仕組み ※下記は一例です。配属先や関わるサービスによって変動する可能性があります。 【バックエンド】 Java・Go・TypeScript(Node.js)・Kotlin 【フロントエンド】 JSP・TypeScript(React・Vue.js) 【インフラ基盤】 AWS 【データベース】 MySQL・PostgreSQL・Redis・Elasticsearch 【テンプレートエンジン】 Mayaa・Handlebars 【CI/CD】 Jenkins・GitLab CI・Argo CD 【支給マシン】 OS:WindowsノートPC CPU:core i5~7 メモリ:16~32GB SSD:256~512GB ディスプレイ:1台(希望に応じて複数台支給) # 応募要件 ### 必須 ・2026年3月に卒業予定、かつ4月に入社可能な方(学歴不問) ・プログラミングが好きで、言語を問わず最低半年以上のプログラミング経験がある方 ・自主的な開発実績のある方 ※競技プログラミングが主という場合も可 ※フロントエンド・バックエンドどちらも可 ### こんな方は歓迎 ・IT企業での長期インターン経験がある方 ・情報または電気電子系の学部・学科・コース出身の方 ・開発に限らず、グループの中で中心となって活動した経験のある方 ### 求める人物像 _▼プログラミングへの関心_ ・自ら勉強してスキルアップしていく姿勢がある ・意欲を持ってプログラミングに取り組んでいる _▼主体性_ ・自分自身で目標を掲げ行動できる ・物事に対して自分なりに考えることが好きな人 ・自分自身で意思決定ができる _▼人との関り方_ ・自分のことをオープンに開示できる人 ・チームで何かに取り組むことにやりがいを感じる人 _▼社風への共感_ ・技術力だけでなく人間力を磨きたい人 ・”誰かのために行動する”ことにモチベーションを感じる人 ・まずは何でも吸収してみようというマインドのある人

応募概要

給与

月給 27万円 〜 30万円 院卒:30万円   └固定残業代:31,469円(15時間分) エンジニア手当:20,000円含む 学部・専門卒:27万円   └固定残業代:28,322円(15時間分) エンジニア手当:20,000円含む ▼残業手当  月15時間を超えたら別途支給 ▼昇給・昇格  年1回(毎年6月) ▼賞与  業績連動型

勤務地

東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム4階

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制(標準労働時間8時間、コアタイム無し) 時間外労働:有り 平均残業時間:6.00時間/月 <年間休日129日> ・完全週休2日制(土日+祝日) ・夏季休暇 (3日間) ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・誕生日・記念日休暇(各1日 自身の誕生日/大切な人との記念日など) ・特別休暇(産休・慶弔など) ・インターホリデー(土曜日が祝日と重なる場合、前後1ヶ月以内に休暇を取れる) ・1/4休暇制度(2時間単位で有給を使用できる)

試用期間

福利厚生

【諸手当】 ・交通費(3万円迄/月) ・家賃補助制度(月3万円/自宅最寄駅から飯田橋駅まで乗車時間20分以内) ・勤続手当(3年以上勤務) ・家族手当(扶養家族) ・リモート手当 ・出産祝い金 ・慶弔見舞金 【待遇】 ・配偶者、子どもへの誕生日プレゼント制度 ・従業員持株会 ・確定拠出年金

更新日時:

2025/11/01 15:38