inaho株式会社の採用人事の求人
採用人事×バックオフィス|成長フェーズのスタートアップを支えるポジション
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
【業務内容】 inahoは、テクノロジーで農業の自動化・スマート化を実現するディープテックスタートアップです。 自動収穫ロボットやマルチ台車ロボットによる農作業の省力化に加え、最先端の農業研究に基づいた作型の提案や、AI・ロボティクス関連の受託開発を日本とオランダで展開しています。 現在、自動収穫ロボットは国内外での実証実験や導入が進み、組織もまさに拡大フェーズを迎えています。 今は約20名の組織ですが、今後3年で100名規模への拡大を計画しており、この成長を支える採用は事業の成長に直結する極めて重要なミッションとなります。 本ポジションに求められるのは、ロボット開発のエンジニア、ビジネス人材、農業現場で働く人材といった多様な人材を採用するという難易度の高いミッションです。 そのハードルは決して低くありませんが、だからこそ「採用を通じて事業の未来をつくる」という大きなやりがいがあります。 <具体的な業務内容> 会社の成長を支える基盤づくりの中心として、採用を軸に労務・法務・広報まで幅広く担っていただきます。経営陣と近い距離で働きながら、採用活動をドライブしつつバックオフィス全般をリードできる方を探しています。 ※()の中の%は、業務割合を示します。 - 採用(約60%/メイン業務) ・候補者へのスカウト送付、面談調整、面接同席 ・採用広報の企画・運用(Wantedly記事、SNS発信、イベント企画) ・エージェント対応 ・採用プロセスの構築、改善 - 労務(約20%) ・入退社手続き、勤怠管理、社会保険関連(社労士と連携) ・社内規程やルールの整備 - 法務(約10%) ・契約書レビュー(顧問弁護士と連携) ・社内規程の策定・更新サポート - 広報(約10%) ・プレスリリース作成・配信 ・HP更新やSNSでの情報発信 ・取材対応 【このポジションの魅力】 会社の成長に直結する「採用」を経営陣と共に推進できることが、このポジションの最大の魅力です。戦略の立案から実務まで一気通貫で関わり、事業の拡大にダイレクトに貢献できます。 特にinahoの採用は、ロボット開発のエンジニア、ビジネスサイドの人材、さらには農業現場で働く人材まで、多様なバックグラウンドを持つ人材を集める難しさがあります。 そのハードルは決して低くはありません。 だからこそ、自社の強みをどう伝えるかを考え抜き、幅広い人材にアプローチしていく挑戦は、大きなやりがいと成長の機会につながります。 また、採用だけでなく労務や法務、広報まで幅広い領域に触れることができるため、人事・バックオフィスのゼネラリストとして成長できる環境があります。 スタートアップならではの裁量の大きさを活かし、自ら提案を形にできることもやりがいです。 【得られる経験】 ・採用戦略から制度設計まで、HR全般を横断的に経験することができます ・経営層と近い距離で働き、意思決定プロセスを体感できます ・ロボット開発エンジニアから農業現場人材まで、多様な人材の採用を担うことで、採用担当として大きく成長できます ・20名から100名規模への急拡大を支える採用をリードでき、立ち上げから拡大フェーズまであらゆる採用の局面を経験できます 【チーム体制・働き方】 ・経営陣(代表・COO)と直接やり取りしながら業務を推進します ・専門領域については、社労士・弁護士・税理士など士業と連携しながら進めます ・勤務形態は、リモートと出社のハイブリッド体制です
必須スキル
・人事/採用業務の実務経験(事業会社または人材紹介・エージェント側いずれも可) ・基本的なPCスキル(Google Workspace、Excel/スプレッドシート) ・社内外と円滑にコミュニケーションできる力
歓迎スキル
・労務関連の知識・実務経験(入退社手続き、勤怠・給与管理など) ・契約書チェックや法務対応の経験 ・広報/PRの経験(プレスリリース作成、SNS運用など) ・スタートアップやベンチャー企業でのバックオフィス経験
求める人物像
・採用を通じて組織拡大に貢献したい方 ・未経験領域でも自ら学びながら幅広くチャレンジできる方 ・スピード感ある環境で、自律的に動ける方 ・社会課題解決に興味があり、inahoのビジョンに共感してくださる方
応募概要
- 給与
400万円〜600万円 ※スキル・経験をもとに決定します。
- 勤務地
神奈川本社 出社とリモートのハイブリッド体制
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
1. 勤務時間 フレックス制 ・コアタイム11:00 - 15:00 ・フレキシブルタイム 5:00 - 22:00の上記を除く時間 2. 休日休暇 完全週休2日制 (基本土日祝日はお休み) 年末年始休暇、慶弔休暇 年間休日122日 (産休、育休取得実績あり)
- 試用期間
あり(3ヶ月)
- 福利厚生
・交通費全額支給 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
更新日時:
2025/09/12 01:11