HERP Careers β版
株式会社HOKUTO
医療マーケティング
従業員数
71
設立年数
10年目
評価額
74億円
累計調達額
21億円

医療従事者向けサービスを提供する企業。臨床支援アプリ「HOKUTO」や研修病院口コミサイト「HOKUTO resident」を開発・運営し、医師や医学生の情報活用をサポート。製薬企業向けにデジタルマーケティング支援も展開。医療従事者の負担軽減とアウトカム向上を通じ、より多くの患者を救える世界の実現を目指す。

本社所在地
150‐0002 東京都渋谷区渋谷一丁目12番2号 クロスオフィス渋谷311
設立
2016年03月
資本金
100,000,000円
コーポレートサイト
https://corp.hokuto.app/
新着

株式会社HOKUTO
AI・LLM Engineerの求人

募集概要

【募集背景】 私たちは「より良いアウトカムを求める世界の医療従事者のために」をミッションに掲げ、医療従事者の課題解決に貢献するプラットフォームHOKUTOを開発・運営しています。 医療業界におけるDXのニーズが加速度的に高まる中、当社のプラットフォームも利用者数・事業規模ともに急成長しています。より急速な成長を可能とするために生成AIを用いたプロダクト開発(論文検索AI機能など)や、社内オペレーションの改善を取り組んでいます。 それぞれの機能やユースケースごとにワークフローの構築、RAGの構築・最適化、プロンプトのチューニングなどの必要性が高まってきており、今後こうした取り組みを弊社でも生成AIを用いたプロダクト開発や、社内オペレーションの改善を取り組みたく、生成AIを活用した開発をリードできる、AI・LLM Engineerを募集します。 【業務詳細】 - LLMを用いたプロダクト機能の開発 - 社内の業務効率化、生産性向上を実現させるLLMを用いたワークフローの構築 いずれも、最初から完璧なものをつくりあげるというよりは、ニーズやユースケースを整理しつつ、プロトタイプを試作し、ブラッシュアップして実運用化していくような形となります。 サービス例:論文検索AI https://hokuto.app/post/bdQQO0aGOXRGsGmjNM5k 【開発環境・技術スタック】 - TypeScript - Next.js - Node.js - mastra - PostgreSQL - OpenAI / Gemini API - n8n また、弊社では開発においても生成AIを積極的に活用しており、Chat GPT, Claude Code, GitHub Copilot, Devin AIなどを利用することが可能となっております。

必須スキル

- Webアプリケーション(もしくはモバイル、バックエンドなど含めて)の開発経験3年以上 - LLMを用いたプロダクト機能の開発・運用経験、あるいはLLMやn8nなどを用いた社内業務改善の経験 - チーム開発経験3年以上 - Chat GPT等の生成AIの利用経験

歓迎スキル

- 機械学習の知識・開発経験 - 全文検索システム等の開発・運用経験

求める人物像

- 事業のロードマップ、プロダクト開発の優先度を理解した上で業務を行うことができる方 - 周りと協力し、プロダクト開発を円滑に進めるコミュニケーション能力を有する方 - 技術の垣根(モバイル、web、バックエンド)を超えて、幅広く活躍できる方 - 組織としてのアウトプットを最大化するために、協調性を持ってオープンにディスカッションができる方 - 当社のバリューに共感し、体現していただける方と一緒に働きたいと考えています。 For Objective: 目的を明確にし、全ての行動を目的達成に結びつける Be Open: 率直で透明なコミュニケーションを徹底し、情報の非対称性をコントロールする Aim High: 高い基準を持ち、卓越した価値を創出する

応募概要

給与

1000-1200万 月給834,000円- 基本給604,581円- 固定残業手当(時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の固定残業手当として202,428円と30時間分の時間外深夜手当26,991円を含む)

勤務地

フルリモート勤務 ※本社オフィスでも勤務可能

雇用形態

正社員、業務委託

勤務体系

勤務体系 【勤務時間】 専門業務型裁量労働制を適用 ※条件により、短時間正社員としての勤務が可能 【休日・休暇】 年間休日120日以上 完全週休二日休み(土日祝日)、年末年始休暇、その他会社が指定する休日 年次有給休暇は入社半年後に10日付与 産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、慶弔休暇

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 - ストックオプション制度 - 通信費補助、自宅勤務用資材補助 - 書籍購入制度(購入上限金額なし)

更新日時:

2025/09/29 08:55


こちらの企業も見てみませんか?

評価額が類似しています

株式会社TERASS

従業員数
128
設立年数
7年目
評価額
59億円
累計調達額
13億円
求人を見る
評価額が類似しています

Scalebase株式会社

従業員数
32
設立年数
8年目
評価額
54億円
累計調達額
21億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社アラヤ

従業員数
102
設立年数
12年目
評価額
52億円
累計調達額
-
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社クウゼン

従業員数
62
設立年数
11年目
評価額
29億円
累計調達額
7億円
求人を見る