HERP Careers β版
HiCustomer株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

-

本社所在地
東京都品川区西五反田7-13-1 トモビルディング2階
設立
資本金
9,000万円
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。

HiCustomer株式会社
プロダクトマネージャー(正社員 - フルタイム)の求人

新プロダクトの立ち上げ(0→1)、価値最大化をリードするプロダクトマネージャー【副業・リモートOK】

募集概要

▍HiCustomerについて 私たちの Purpose:”価値をつくり、届ける人”の願いを叶える プロダクトをつくり、届ける人には願いがある、とHiCustomerは考えています。プロダクトの力で世界を変え、社会の課題を解いてゆく。それは企業理念やビジョンと呼ばれるものであることもあれば、成長したい、ユーザーを幸せにしたい、喜んでほしいという個人の想いであることもあります。HiCustomerでは、こういった願いを叶えたい人や企業を支え続けることで、社会のアップデートに貢献します。 HiCustomerについて詳しくは以下より! https://www.notion.so/HiCustomer-6af23591e05f4a408d696b2f173d70f7 ▍Arch(アーチ)について Arch(アーチ)は2022年6月に正式リリースした、IT事業者に向けたコラボレーションツールです。IT事業者が持つプロダクトの営業活動、または契約後に使うもので、FIT&GAPや導入支援を「売り手・買い手が同じゴールを追いかけるプロジェクト」と見立て、組織をまたいだ情報共有をスムーズにするインスタントなページが作れるプロダクトです。 <プロダクトビジョン> “売り手と買い手の成果をエフォートレスに” 私たちはプロダクトの提案と検討、導入支援と活用促進を売り手と買い手が同じゴールを追いかけるひとつのプロジェクトであると考えます。Arch(アーチ)は組織の分断が引き起こすプロジェクトの摩擦をゼロにし、売り手と買い手双方が求める成果をエフェートレスに現実化します。 <解決したい課題> 人口が減り始めている日本において、企業が成長を続け私達が生活の水準を維持していくには、今以上に生産性を高めていく必要があります。しかし、その手段のひとつであるIT活用は思ったように進んでいません。デジタル化の遅れによって2025年以降、毎年12兆円の経済損失が発生するとさえ言われています。 SaaSに代表されるIT製品が世に浸透すると、一人でこなせる仕事の量が増え、もっとクリエイティブなことに時間を使えるようになるはず。新プロダクトArch(アーチ)を通じて、IT製品の売り手 - 買い手双方の成果に貢献しつつ、少しでも社会の前進に貢献できればと考えています。 ▍開発の進め方 プロダクトビジョン - ターゲット顧客のセグメント - 課題 - 適用するソリューションがぶれない、認識齟齬が起きないようにドキュメント化しnotionで管理しながら開発を進めています。開発とGo to Marketの足並みを揃えることを意識しており、狭い顧客セグメントの課題解決にリソースを一点集中していく方針です。Arch開発に関わるフルタイムのメンバーは3名、加えて業務委託は5名ほどのチームでやっています。 <お任せしたい領域> ・事業戦略に基づく短期・中期のプロダクト開発計画の立案 ・ユーザーインタビュー、リサーチなど定量・定性データを元にしたプロダクト開発・改善方針の立案 ・ターゲティングや市場定義等をはじめとしたGo To Market = 市場開発の推進 ・社内の開発チーム(エンジニア、デザイナー)、ビジネスチームとの共創 <開発環境> ・デザイン:Figma ・コミュニケーション:Slack、Notion、Discord、Google Meets、Zoom ・タスク管理:Asana <どんな方におすすめか> ・組織が大きくなり会社に安定感はあるが、自分の裁量/責任が小さい。 ・ユーザーから距離が遠く、もっと直接的に課題解決がしたい。 ・シード期からプロダクトを担いPMFを実現したい。

応募概要

給与

勤務地

東京都品川区西五反田2-29-9 五反田アルファビル401 ※JR山手線「五反田駅」から徒歩5分 ※JR山手線「大崎駅」から徒歩11分 ※東急池上線「大崎広小路駅」から徒歩9分 ※東急目黒線「不動前駅」から徒歩9分 ※フルリモート選択可

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間 ・フレックスタイム制(コアタイム11〜15時) 休日 ・完全週休2日制 ・土曜日、日曜日、祝日 休暇 ・年末年始 ・有給休暇

試用期間

3ヶ月

福利厚生

・社会保険完備 (健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・ストックオプション支給

更新日時:

2022/07/05 11:54