株式会社Hacobu
物流SaaSDX
従業員数
188
設立年数
11年目
評価額
106億円
累計調達額
38億円

物流DXを推進する企業。持続可能な物流インフラの創造と社会課題解決を目指す。クラウドベースの物流管理ツールMOVOを中心に、予約受付、動態管理、配送案件管理などのサービスを展開。データ活用による物流効率化と「運ぶ」の最適化に取り組む。業界パートナーとの連携も積極的に進める。

本社所在地
東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町4F
設立
2015年06月
資本金
45億円(資本準備金含む)
コーポレートサイト
https://hacobu.jp
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。
新着

株式会社Hacobu
【テクノロジー本部】データエンジニアの求人

募集概要

株式会社 Hacobu は物流業界のDXを推進する「MOVO(ムーボ)」を提供しています。 弊社のデータエンジニアリングチームでは、日々蓄積される物流ビッグデータを活用し、業界全体の最適化に貢献するデータ基盤を構築しています。 現在2名体制で、BigQueryを中心としたデータ基盤の開発・運用を行っています。データ利活用の拡大に伴い、一緒に道を切り開いてくれるメンバーを募集します。 AWS上のプロダクトデータをGoogle Cloudへ連携するマルチクラウド構成のパイプライン設計から、dbtによるデータモデリング、Looker などの BI ツールを活用したデータプロダクトの開発まで、チームと共に新しい価値を創造していきます。 【このポジションの魅力】 - 日本の物流DXに必要な多様な行動データ(動態データ、車両データ、輸配送データなど)が蓄積される点 - 柔軟なデータ活用のため多様なアプローチ方法(ソリューション型、インサイト型、セルフサービス型)を提供する点 - 発展途上の基盤の設計・構築・運用に早期に参加できる点 - 単なる技術職ではなく、データを用いたビジネスインパクトを実感できる環境である点 - 技術的挑戦とスケール感のバランスが良く、技術者としてスキルアップできる点 【主な業務内容】 - マルチクラウド環境(AWS→GCP)でのデータパイプライン設計・構築・運用 - dbtを活用したデータモデリングとETL開発 - Looker / Looker Studio によるBIダッシュボード開発と社内展開 - データ利活用の促進・サポート - データカタログやデータプロダクトの開発・運用 【組織について】 テクノロジー本部では、バックエンド・フロントエンド・QA・デザイン・R&Dの各専門家が協力してMOVOの開発・運用を行っています。 CTO室は2023年3月に発足し、以下4つの領域で活動しています: - プラットフォーム開発 - データエンジニアリング - 研究開発 - AI 【カルチャーとサポート体制】 - 定期的な1on1ミーティング - トレーナー・バディ制度によるオンボーディング - リモートワークを活かした柔軟な働き方 - 育児・介護との両立支援 - オープンなコミュニケーション文化 - 技術的な課題や知見の共有によるチーム全体のスキルアップ また、2025年6月より生成AIツール(Devin・Cursor・ChatGPT)をテクノロジー本部メンバー全員に無制限で提供し、業務効率化と創造性の向上を図っています。 ▼参考:なぜ「Devin」「Cursor」「ChatGPT」「Claude Code」をテクノロジー部門全員に配布したのか? https://note.hacobu.jp/n/n55e38c3399a6 【技術スタック】 - 開発言語:SQL / Python / Go / Bash - インフラ・ミドルウェア:Google Cloud, AWS, Docker, Terraform - データ基盤:BigQuery - ストレージ:Aurora, DynamoDB, S3, Google Cloud Storage - ETL:Fivetran, Bigquery Data Transfer, Google Storage Transfer, dbt, AWS Glue, AWS Athena - IaC:Terraform - BI:Looker Studio, Looker - コード管理:GitHub - コミュニケーションツール:Slack, Notion 【詳細情報】 ▼社員インタビュー: https://www.wantedly.com/companies/hacobu/post_articles/874934 ▼Hacobu テックブログ https://zenn.dev/p/hacobu ▼Hacobu採用HP https://career.hacobu.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務

必須スキル

- dbt または Dataform の開発・運用経験 - データレイク、データウェアハウスなどデータモデルの設計・構築・運用経験 - ETL/ELT の設計・開発・運用経験もしくは、ETL ツールの導入・選定経験 - AWS, Google Cloud などのクラウドサービスの運用経験 - 自らデータ基盤の課題を見つけ、改善までの自走をした経験 - 他部署メンバーなど様々なステークホルダーを巻き込みながら業務を推進した経験 - プロジェクトに参画し、サービスの概要やソースコードの構造を理解した経験

歓迎スキル

- データ品質改善に関わった経験 - Terraform などを用いた IaC の経験 - 大規模データの運用経験 - プロダクトの開発・運用経験 - AI・生成AIの活用経験

求める人物像

- 心理的安全性を重視し、チームと共に成長できる方 - 技術力と積極性を持ち、信頼関係を築ける方 - 多様なバックグラウンドのメンバーと協働できる方 - 物流領域への深い関心がある方 - データを通じて物流業界の課題解決に貢献したい方 - 技術的な知見を積極的に共有し、チーム全体の成長を支援できる方

応募概要

給与

年収:700万円〜1200万円 ※ご経験と能力等を踏まえ個別に決定いたします。 ※評価に応じて給与は半期(6ヶ月)ごとに改定。

勤務地

- 東京本社(東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町4F) - その他会社が指定した場所(自宅等) 変更の範囲:本社または会社の定める場所

雇用形態

正社員

勤務体系

【勤務時間】 フレックスタイム - コアタイム11~16時 - 必要に応じて9時~18時の間にMTGセットされる場合もあり 【働き方】 リモートワーク+出社指示あり - 現在は週1日~でチームごと+月1日全社会議で全員東京本社へ出社 ※詳細は面接時にご確認ください 書籍購入補助・リモートワーク手当あり 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、年間休日125日(年3日間の特別休暇含む) 【時間外労働 】 あり(月10〜20時間程度)

試用期間

3カ月間の試用期間があります。その間の待遇・給与に変更はありません。

福利厚生

- 社会保険完備(関東ITソフトフェア健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険) - 通勤交通費支給(上限5万円) - 子育て・介護の時短勤務制度 - 育児休業制度、介護休業制度 - ストックオプション(パフォーマンス評価に応じて) - リモートワーク手当 等 - 受動喫煙対策:屋内禁煙 ‐ 定年60歳

更新日時:

2025/08/26 07:03


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

CAPS株式会社

従業員数
164
設立年数
11年目
評価額
5億円
累計調達額
0.6億円
求人を見る
企業規模が類似しています

Tebiki株式会社

従業員数
152
設立年数
8年目
評価額
59億円
累計調達額
14億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社TENTIAL

従業員数
174
設立年数
8年目
評価額
47億円
累計調達額
13億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社Shippio

従業員数
103
設立年数
10年目
評価額
88億円
累計調達額
36億円
求人を見る