ジオテクノロジーズ株式会社

地図データとナビゲーションソフトを提供する企業。カーナビソフト開発、MapFanブランドの地図サービス運営など、モビリティ、物流、エンタープライズ、コンシューマー向けサービスなどを対象に幅広く事業展開している。

従業員数
524
設立年数
5年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
モビリティ
MaaS
マーケティング
交通・運輸
本社所在地
東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス
設立
2020年11月
資本金

ジオテクノロジーズ株式会社
地図制作工程管理 イラスト業務担当/岩手県盛岡市の求人

募集概要

【ミッション】 「地球を喜びで満たそう」をミッションに掲げ、テクノロジーを力に環境と社会課題の解決に取り組んでいます。 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(エムツーイー)アプリ、そしてメタバースの領域では「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。 地図のメジャーカンパニーとして、地球(Geo)に関わる膨大なビッグデータと最先端のテクノロジーを融合し、予測(Prediction)可能"Geo-Prediction:ジオプリディクション"な世界を実現することで、少子高齢化・脱炭素・自然災害をはじめとした地球を取り巻くさまざまな社会課題の解決に貢献し、ESGに配慮した経営を進めています。 【具体的な業務内容】 ・カーナビやスマホナビで表示されるイラストデータの制作業務におけるイラスト“画像”の作成及び更新   使用ソフトは以下の通り -3Dモデリング:3ds Max -画像編集  :Photoshop、Illustrator ・作業工程管理、生産性や品質の向上に繋がる改善施策の検討・実施 ・制作工程における外部との質問対応、進捗、発注管理 ※従事すべき業務の内容の変更の範囲 会社の定める業務 【募集背景】 現在外部の会社にイラスト制作業務を委託しており、社内で同様のスキルを持つ人材が不足の為、 画像編集にかかわるプロセスの体系化・標準化の担当者が必要なため。 【配属先】 ・部署名:マップディベロップメント ROADプロダクション HDネットワークDB 【カルチャー】 20代~50代までの幅広い層の方々が働いています。立場、社歴、年齢に関係なく、自由闊達且つ活発な意見交換が日々行われており、様々な意見を出しやすい風土に特徴があります。 工程改善の文化があり、業務の効率化、業務の属人化を極力減らすような体制強化を進めています。 【キャリアパス例】 ※番号順にステップアップするイメージです ① イラストデータの制作業務におけるイラスト"画像"の作成・更新業務に従事。 ② 工程を理解しつつ、外部との質問対応、進捗、発注管理を担当 ③ イラスト制作チームのリーダーとして、制作プロセス全体の統括 (チームは5~6名+外部委託先) ④ 関連する地図データへの理解を深め、定常的なデータ更新作業に加えて、顧客からの要望対応などのイレギュラーな業務を担当 ⑤ 外部の会社の管理・監督・指導役を担当 【魅力ポイント】 ・業界トップクラスのデジタル地図コンテンツ制作への参画及び人流データをはじめとした魅力ある自社アセットとの掛け合わせによる新しいコンテンツの制作/検討に携われます。 ・地図の知識のない方でも安心して働けるように研修期間の設定やOJTによるサポート体制が充実しています。中途入社者においては、地図の知識がない場合が大半ですが、入社後にキャッチアップし、活躍の領域を広げています。 ・自身の意見が職場の業務及び環境改善に反映されやすく、やりがいが持てる職場環境です。 ・属人化が発生しにくい職場環境の構築を推進しており、有給取得がしやすく、ワークライフバランスの充実につなげやすいです。

必須スキル

3Dモデリング(3ds Max)、画像編集(Photoshop、Illustrator)に関する知識 ※経験の有無は不問

歓迎スキル

以下ご経験・スキルをお持ちの方は優遇いたします。 ・工程管理経験(チーム運営、人材育成など、工程の種別は不問) ・チームでの業務遂行経験 ・工程改善経験(複数の利害関係者に対して問題提起し、理解を得て改善を実行した経験)

求める人物像

・改善志向、チャレンジ精神がある ・世の中の新しいことへの感度が高い ・自動化への関心が高い ・協調性がありつつも自身の考えをしっかりと発信する

応募概要

給与

400万円~500万円

勤務地

ジオテクノロジーズ株式会社 東北開発センター 岩手県盛岡市盛岡駅西通2-9-1 マリオス ※JR盛岡駅から徒歩5分以内 【転勤の可能性】 有(当面なし) ■喫煙環境  屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) ■就業場所の変更の範囲  会社が定める場所

雇用形態

正社員(期間の定め:無)

勤務体系

【就業時間】 09:00~17:45(休憩60分 12:00~13:00) 【フレックスタイム制】 有(コアタイム 10:00~15:00)/コアタイムのみ出社可 【残業時間】 月平均20時間程度

試用期間

3ヶ月(試用期間の条件変更なし)

福利厚生

【休日・休暇】 ・年間休日日数:122日(土・日・祝日休み/年末年始休暇) ・有給休暇日数:初年度22日(入社日に応じて按分)/次年度25日/最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・その他休暇:いつでもMy休暇/慶弔休暇/リフレッシュ休暇(35歳、45歳、55歳、60歳時に連続休暇)/マタニティ休暇/配偶者出産休暇/成長見逃さない休暇/ファミリーケア休暇/ドナー休暇/ボランティア休暇 など 【制度・福利厚生】 ・在宅勤務制度 ・在宅勤務手当 ・フレックスタイム制度(コアタイム10時~15時) ・残業時間は月平均20H程度 ・最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・退職金制度(確定拠出年金401K) ・賞与:年2回(6月・12月) ・昇給:年1回 ・私服可 ・通勤手当 ・住宅補助制度 ・社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金制度 ・育児休暇制度(産休・育休からの復帰率100%) ・介護休職制度 ・社内クラブ活動(活動費補助あり) 等 【キャリア開発支援】 ・アセスメント ・ジョブローテーション ・年次階層別研修 ・選抜型研修 ・外部研修への派遣・参加費補助(専門技術、専門知識、ビジネススキル、ヒューマンスキルなど) ・書籍購入費用補助 ・動画講習(専門技術、専門知識、ビジネススキル、ヒューマンスキルなど)

更新日時:

2025/02/06 11:34


類似している企業