株式会社GA technologiesのテクノロジー戦略企画(グループ全社横断)の求人
【役員直下】グループ全体のテクノロジー戦略を策定・推進し、事業の非連続な成長を牽引する責任者を募集!
募集概要
▍ポジション概要 株式会社GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで驚きと感動を生み、世界を前進させる。」をミッションに掲げ、 創業以来、不動産テック領域のリーディングカンパニーとして業界の変革を牽引してきました。 アナログな商習慣が根強く残る巨大な不動産市場において、私たちはデータとテクノロジーを駆使し、 透明性の高いAI不動産投資サービス「RENOSY」をはじめとする多様なサービスを展開しています。 現在、当社はM&Aによる事業拡大や既存事業の深化に伴い、次の成長フェーズへと向かう重要な転換期にあります。 グループ全体の技術アセットの最大化や、事業戦略とテクノロジー戦略のアラインによって、非連続な成長を実現することが急務となっています。 本ポジションでは、役員直下の組織で、グループ全体のテクノロジー戦略の策定から実行までをリードするミッションを担っていただきます。 ▍ミッション 入社後、まずは3ヶ月程度のキャッチアップ期間を経て、担当役員と伴走しながら以下のようなミッションに取り組んでいただきます。 能力やご経験に応じて、裁量をもった形でお任せいたします。 【具体的な業務内容】 1. グループ中期テクノロジー戦略・ロードマップ策定: ・経営戦略・事業戦略と連動した、グループ全体の中期的なテクノロジー戦略およびロードマップの策定と実行。 ・まずはAI不動産投資のRENOSY事業における戦略を中心に推進し、その後隣接領域の事業にも展開していきます。 2. 各テクノロジー組織との連携と戦略策定支援: ・Product, AI, Data, Engineering, Securityなど、各テクノロジー組織の戦略策定支援と実行伴走。 ・事業ドメインもAI不動産投資、不動産事業者向けSaaS、M&A事業など、幅広い領域にチャレンジ可能です。 3. 技術投資ポートフォリオの設計と最適化: ・事業PL/BSやKPIへの貢献度を可視化し、最適な技術投資ポートフォリオを設計。 ・投資対効果(ROI)を最大化するための継続的な評価と見直し。 ・事業戦略だけでなく、例えばプロダクトのスケーラビリティを最大化するためには何をすべきか?などのテクノロジー戦略もミッションに含まれています。 4. 戦略実行のPMO及びプロジェクトリード: ・全社横断的な重要技術プロジェクトのPMO(予算管理・進捗モニタリング・リスクマネジメント)業務。 ・事業が急成長しているため、課題抽出から戦略策定や合意形成、その後の実装フェーズまで、オーナーシップをもってリードしていただきます。 ▍チーム体制 テクノロジー統括室に所属する、役員直下の少数精鋭組織となります。 各事業部の責任者、プロダクトマネージャー、エンジニアリングマネージャーなど、社内のあらゆるステークホルダーと密に連携します。 将来的には、全社の各事業領域でより精度高く戦略を実行するべく、さらなるチーム拡大も見据えています。 ▍本ポジションの魅力 ◎ 巨大市場で非連続な成長を手がける面白さ 成熟フェーズにおけるコストカットや効率化のようなミッションとは異なり、GA technologiesでは数千億円規模の事業をさらにグロースさせるための「攻めの投資」が求められています。 経験と知見を最大限に活かし、優秀なメンバーと共に、事業を伸ばすことに全力投球する経験を積んでいただけます。 ◎ 事業の当事者として、経営視点を手に入れられる環境: 現場に深く入り込み、泥臭くステークホルダーを巻き込んで合意を形成し、最後まで伴走する。 そうした事業推進のご経験はもちろん、PL/BSに直結する投資判断にも関わることで、事業家としての視座が養われます。 ◎ 幅広いポジションと挑戦の機会: 当社は現在もYoY30%近い成長を続ける事業投資フェーズにあり、常に多くのポストがオープンし続けています。 実績次第で執行役員や本部長、グループ会社経営幹部などのキャリアパスをも切り拓いていくことができます。 ------------ ▼News Picks 後藤 正徳CTO 記事 「Googleマップの技術開発本部長が、なぜ “不動産テック”へ?」 https://newspicks.com/news/11093325/body/ ▼会社紹介資料: https://speakerdeck.com/gatechnologies/hui-she-shi-ye-shuo-ming-zi-liao ▼FAQ: 『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』 https://note.com/honest_hare338/n/n99babbbf9885
必須スキル
以下いづれかのスキルや経験 --- ・IT/Webサービス企業でのプロダクトマネジメント、または開発組織のマネジメント経験 ・コンサルティングファームにおけるIT戦略/DX戦略の策定支援の経験 ・事業会社における経営企画または事業企画として、テクノロジー戦略や投資計画の策定に携わった経験 ・複数部門を巻き込んだプロジェクトの推進、マネジメント経験
歓迎スキル
・PL責任を持った事業運営、またはそれに準ずる予算・KPI管理の経験 ・Webサービス/SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験 ・M&AにおけるDD(デューデリジェンス)またはPMI(事業統合)の経験 ・新規事業や新組織の立ち上げをリードした経験 ・ソフトウェアエンジニアとしての業務経験 ・SaaS、FinTech、不動産テックなどの領域における業務経験 ・ビジネスレベルの英語力
求める人物像
・弊社の行動指針であるGA VALUESに共感していただける方 ・コンサルティングによる提言に留まらず、自らの手で事業成果にコミットしたい方 ・事業会社で積んだ経験値を、急成長を見込める新たな領域での挑戦機会に投資したい方 ・組織の枠組みを超え、経営視点で事業全体を動かしたい方
応募概要
- 給与
年収:800万円〜1,800万円 月額 66.7万円〜150万円(30時間分の固定残業代含む:146,400円〜329,300円) ※スキル・経験・能力に応じて決定いたします ※超過分は別途支給
- 勤務地
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー40F 最寄駅:南北線「六本木一丁目」駅 直結 南北線・銀座線「溜池山王」駅 徒歩 8 分 都営大江戸線・日比谷線「六本木」駅 徒歩 5 分 日比谷線「神谷町」駅 徒歩 10 分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
▍リモートワーク テック部門はオフィスワークとリモートワークを組み合わせたハイブリッドワーク体制を採用しております。 ※ 原則は週3日の出社となりますが、出社頻度は個人のご事情に合わせて相談可能です ▍勤務時間 月~金曜日 フルフレックスタイム制(7時00分~22時00分 の間でコアタイムなし) 月の総労働時間は、1日の標準労働時間8時間×月毎の労働日数を乗じた時間とする。 ▍休憩・休日 休憩:1日の勤務時間が6時間を超える場合、休憩45分 8時間を超える場合、休憩60分 休日:完全週休2日制 (配属部署は原則土日祝日は休み)
- 試用期間
あり(3ヵ月)
- 福利厚生
▍保険 ・各種社会保険完備 ▍その他福利厚生 ・住宅手当(会社から半径3km以内で2万円もしくは3万円) ・通勤手当(公共交通機関の利用料を支給) ・フルフレックス制度(部署ごとに内規あり) ・時短勤務制度(1日最低4時間勤務以上) ・在宅勤務制度(育児・介護・妊娠中の体調安定などを目的) ・家族手当(配偶者や18歳未満の子を扶養している場合毎月1万円以上を支給) ・保育手当(保育園、幼稚園、認定こども園に入園させている社員に対し、給与支給時に1万円を手当として支給) ・自己研鑽制度(書籍の購入費用や外部セミナーへの参加費用などを会社が負担) ・資格手当(宅建、建築士など) ・エンジニア資格取得支援制度(資格の難易度に応じたお祝い金・受験費用を支給) ・テックチャージ(エンジニアのスキルアップを支援する制度) ・GALILEO(人材開発能力体系システム) ・GA WILL CHALLENGE(半期に1度、他部門への異動をチャレンジできる公募制度) ・資格の総合スクール「LEC」法人会員(指定講座を特別価格で受講可能) ・オンライン英会話割引(英会話研修サービスを特別価格で受講可能) ・GA Circle(部活動) ・社員持株会(少額の資金で自社株式を取得できる制度) ・確定拠出年金(入社時に加入可能) ・スポーツジム「ジョイフィット」法人会員 ・ホットヨガスタジオ「LAVA」法人会員 ・グループ会社管理物件入居特典(自社の管理物件に入居する場合、特別優待特典を受けることが可能) ・GA ALIVE(疾患を持っている場合でも、治療と仕事を両立できるよう支援) ・健康診断(年に1度、労働安全衛生法に定められた健康診断を受診可能) ・インフルエンザワクチン接種(年に1度、会社の補助で接種可能) ・ジョブリターン制度(結婚・出産・育児・介護・病気療養・就学等の事情で退職した社員が、退職理由が解消した際に再びGAグループに戻りやすくなる制度) ・企業主導型保育園(社員の家庭・子育てを支援するため、企業が設置する保育所を利用可能) ▍その他休暇制度 ・レディース休暇 ・出産準備休暇 ・ベビーケア休暇 ・子の看護休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇 ・年末年始休暇(12/29〜1/3) ・年次有給休暇 ▼詳細はこちらをご覧ください: https://www.ga-tech.co.jp/careers/culture/
更新日時:
2025/07/16 01:27