株式会社GA technologiesの11. シニアエンジニア【Engineering】の求人
【不動産×Tech】業界変革のパイオニアとなる開発組織のシニアエンジニアを募集!【フルフレックス/自社開発】
募集概要
### 概要 GA technologiesは「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む 世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、不動産×テックの領域で事業展開しています。 現在、会員数35万人以上である不動産投資サービス『RENOSY®︎』をはじめとして、toC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 RENOSYの事業はこれまで、リアルとテックを融合しながら、 メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、ユーザー体験の変革に取り組んできました。 不動産業界はオンライン化が非常に遅れており、いまだにアナログな業務フローや不透明な取引プロセスが多く残っています。 例えば、GA technologies社内の不動産事業でも、契約作業や顧客管理などは、元々「手や紙で処理する業務」でした。 しかし、現在ではそれらの業務は社内で開発されたプロダクトによって、オンライン化/自動化されています。 現在は「ネット不動産1.0」ともいえるフェーズで、ここから2倍3倍の事業拡大を見込んでおり、成熟期のサービスとは異なるスピード感と変化が待っています。 日本のGDPの10%以上を占める規模のマーケットを、今からでも勝ち取っていける。そんな大きなポテンシャルを秘めた事業を展開しています。 当ポジションでは、決して楽な道のりではないものの、 "オンライン化されていない最後の荒野" である不動産業界を変革すべく、 プロダクトの立ち上げから保守運用や改善、開発組織体制の強化まで、幅広いミッションを担っていただけるエンジニアの方からのご応募をお待ちしております。 ### 業務内容 - 不動産の取引、運用、管理をよりなめらかにするための新規Webサービスもしくはモバイルアプリの開発 - 10以上存在する既存プロダクトの運用および継続的な品質向上 - 若手中心の開発組織における、開発力 / 技術力 / 組織力の強化 - PdMと協力する形での事業部門からの要望の整理、あるべき仕様への落とし込み ### 開発環境(例) チケット管理:GitHub, Backlog 開発コラボレーションツール:GitHub 継続的インテグレーション:CircleCI コミュニケーション:Slack 生成AIツール:ChatGPT, Github Copilot, Cursor, Dify ドキュメント:Confluence 言語(Web):Ruby, JavaScript ライブラリ/フレームワーク:Ruby on Rails, React, Vue.js 言語(モバイル):Swift, Kotlin データベース:Amazon RDS(PostgresSQL, MySQL) インフラ:AWS, Terraform 監視:Datadog その他:Docker, Postman ### 組織の体制や文化 ・“枯れた技術” をあえて選択する 新しい技術が悪いわけではありませんが、事業特性や長期的運用視点を踏まえた上で「いま最適な技術は何か」を熟慮し、堅実に積み上げる文化があります。 生成AIなどの最先端技術を使いつつも、安定性と保守性に価値を置いたアーキテクチャや技術選定も大切にしています。 ・リファクタリングへの積極投資 「今動けばいい」だけでなく、将来の機能追加や運用効率を考え、負債をこまめに返済していくことを重視しています。 経営陣もリファクタリングの必要性を理解しており、開発チームに裁量を与えています。 ・エンジニアが事業に深く関与する風土 不動産業界という大きなマーケットの中で、どこに着目し、どう改善すればユーザーの体験が良くなるのかを常に考えます。 エンジニアも事業戦略や新機能の企画段階から議論に参加し、仕様策定や技術選定に積極的に貢献します。 ・当たり前基準を高く保つためのチーム体制 コードレビューやテスト設計、モニタリングなど “一見普通のこと” を整備し続けることで、ハイスピードな開発でも品質を落とさない体制を構築しています。 各職能(サーバーサイドエンジニア、QA、SRE、PdMなど)が密に連携しながら、スムーズな開発サイクルを実現しています。 ### エンジニア向け資料 エンジニア採用資料 https://ga-technologies-engineering.notion.site/GA-technologies-9794c78bc56c4011a03f7f3dcf91a18f
必須スキル
・GA technologiesグループのコーポレートビジョンとバリューに共感いただける方 上記に加え、以下のうち1つ以上の項目に当てはまる方 --- ・5年以上のWebアプリ・モバイルアプリ等の開発、運用経験 ・複数のステークホルダーと連携しつつ、発見した問題を組織横断的に解決へ導いた経験 ・単体テストやコードレビューなどを継続的に行い、開発品質の向上に貢献した経験 ・データ構造やアルゴリズムにおける時間計算量/空間計算量を踏まえた設計の経験 ・プログラム実行の流れや概念を理解し、プログラムの構造を論理的に把握し組み立てできること ・リレーショナルモデルの基本概念と正規化の手法を理解し、冗長性やデータ不整合を防ぐ設計が可能なこと
歓迎スキル
・チームにおいて複数のエンジニアを率いて開発をリードした経験 ・事業会社におけるプロダクト立ち上げ経験 ・ユーザーからのフィードバックを受けながら機能改善した経験 ・1つのプロダクトを2~3年以上保守運用した経験 ・新しいサービス、ツール、ソフトウェアの動向を追い、自ら手を動かし検証した経験
求める人物像
・学習意欲が高く、常に技術や知識を吸収し続けている ・スピーディなアクションやダイナミックな変化を楽しみながら働ける ・手段を目的にせず、課題解決を軸に据えて試行錯誤できる ・事業ドメインを深く理解し、ユーザーや顧客からのフィードバックを真摯に受け止める姿勢がある ・適切な課題抽出、課題設定を自ら行い、周囲とともに課題を解決していくことができる
応募概要
- 給与
年収:600~1000万円 月額 50万円〜100万円(30時間分の固定残業代含む:109,800円〜182,900円) ※超過分は別途支給 ※スキル・経験により考慮
- 勤務地
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー40F 最寄駅:南北線「六本木一丁目」駅 直結 南北線・銀座線「溜池山王」駅 徒歩 8 分 都営大江戸線・日比谷線「六本木」駅 徒歩 5 分 日比谷線「神谷町」駅 徒歩 10 分
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
月~金曜日 フルフレックスタイム制(7時00分~22時00分 の間でコアタイムなし) 月の総労働時間は、1日の標準労働時間8時間×月毎の労働日数を乗じた時間とする。 ■休憩 1日の勤務時間が6時間を超える場合、休憩45分 8時間を超える場合、休憩60分 ■休日 完全週休2日制 (配属部署は原則土日祝日は休み)
- 試用期間
あり(3ヵ月)
- 福利厚生
▍保険 ・各種社会保険完備 ▍その他福利厚生 ・住宅手当(会社から半径3km以内で2万円もしくは3万円) ・資格手当(宅建など) ・家族手当 ・通勤手当(1ヶ月の定期代補助) ・子育て補助制度 ・勤務形態選択制度 ・フレックス制度(ポジションによる) ・自己研鑽制度 ・PC等の周辺機器の貸与制度(マウスやデュアルディスプレイ等) ・エンジニア資格取得支援制度 ・持株会加入(※GA technologiesの株式) ・オンライン英会話レッスン(選択制) ・育児復職祝金 ・各種社内コミュニケーション支援制度(サークル等) ・オフィスコンビニ、オフィスお弁当販売 ▍その他休暇制度 ・レディース休暇 ・出産準備休暇 ・ベビーケア休暇 ・スペシャルキッズ休暇 ・子の看護休暇 ・看護休暇制度 ・介護休暇 ・慶弔休暇 詳細はこちらをご覧ください: https://www.ga-tech.co.jp/careers/culture/
更新日時:
2025/02/13 15:15