株式会社フォーデジット

デジタルデザインとテクノロジーで未来を創造する企業。幅広い業界でサービス開発やDX支援を展開し、UIデザインからシステム開発まで包括的に対応。グローバルに拠点を持ち、企業のデジタル施策に寄り添いながら、人々の生活をより豊かにする体験を生み出し続けている。

従業員数
113
設立年数
24年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
ライフスタイル
DX
本社所在地
東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F/3F
設立
2001年07月
資本金
45,625,000円

株式会社フォーデジット
26卒エンジニアの求人

募集概要

▼具体的な仕事内容 HTML・CSS・JavaScriptなどフロントエンドの技術を用い、大手企業のDX化・ITサービスづくりに上流〜実装までワンストップで携わって頂きます。クライアントは、金融、医療、通信、教育など多岐に渡ります。 [使用言語(参考)] 開発環境はプロジェクト毎に都度最適な技術選定を行うため、現在よく使っているものをピックアップいたします。 上記以外の言語を得意とする方に関してもご相談頂ければと思います。 言語: - TypeScript / JavaScript - CSS(SCSS / PostCSS利用) ライブラリー: - React / Vue.js / Vanilla JS 開発環境: - npm / Yarn - Webpack / NextJS - Lintツール系(ESLint、Stylelint、Prettier) - CI/CDツール(Github Actions, Circle CI, Netlify, AWS code deploy) - Storybook - Github 設計思想: - Atomic Designのコンポーネント切り分け - BEMのCSSクラス命名規則 ▼フォーデジットエンジニアの魅力 【案件規模】 誰もが知る大手企業、ナショナルクライアントの新規サービスの立ち上げ・既存サービスのDX化・アプリ・IoTツールの制作を担って頂きます。PJ期間は半年〜1年ほどの大規模案件が多いのが特徴です。WEBサイト・アプリに留まらず、サービスづくり・モノづくりにゼロから携わることができます。 【ユーザーにとって本質的なモノづくり】 各スタッフがそれぞれの部分を実装するだけでなく、きちんとビジネスサイドやユーザーのことを考えながらチームで制作しています。プログラミングやコーディングなどのテクノロジーはものづくりの根本的なところを担っているので、スキルを磨くのはもちろん、その技術で何ができるのか追求していける面白さがあります。 【フラットな組織】 手をあげればどんどん仕事を任して貰える環境。職能を超えてご自身のキャリアの中で身に付けたいスキルは主体的に得られる環境です。 フロントエンドだけでなく、アプリ開発やインフラに携われる機会も。 海外案件も増えており、新卒入社ですぐに海外出張をお任せするエンジニアもいます。 グローバルに活躍したいエンジニアの方もお待ちしております!

必須スキル

・フロントエンドでの開発経験(HTML・CSS・JavaScript) ・サービスデザインやUX/UIデザインへの興味関心

歓迎スキル

・デザインへの興味関心 ・グローバルへの興味関心

求める人物像

・デザインとものづくりが好きな方 ・ユーザーに寄り添った体験をデザインしたい方 ・上流〜リリースの先まで一気通貫でものづくりに携わりたい方 ・社内外でのコミュニケーションを大切にできる方 積極的にグローバル展開も進めておりますので、海外志向のある方もぜひご応募ください!

応募概要

給与

330万〜

勤務地

東京本社 東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F/3F

雇用形態

正社員

勤務体系

■勤務時間:10:00 ~ 19:00 ※社内人事制度によりフレックスタイム制からのスタートです ■完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、GW、夏季休暇 年間休日数125日 ■年次有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、自分記念日特別有休、育児休業、介護休業あり

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

【休暇・休み】 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・自分記念日 (年に1度自分が定めた記念日に特別有給休暇を取得することができます) ・代休 (プロジェクト状況や都合によって休日に出勤した場合、大きな問題がない限り、代休取得をすることになります) ・有給休暇 【家族・家庭関連】 ・介護休業 ・子ども手当 (義務教育期間までの扶養子女を持つ社員に、子女1人に対し1ヶ月あたり1万円を支給する制度です) ・産前・産後休業 ・育児休業 ・時短勤務制度 〈直近の実績〉(2023年7月〜2024年6月)  育休復帰率:100%|産前産後休業:5名|育児休業:6名|時短勤務:4名 【健康・保険関連】 ・各種社会保険完備 ・健康診断補助 ・婦人科検診補助 ・インフルエンザ予防接種の補助 ・メンタルヘルスケア 【手当・見舞金・表彰】 ・通勤手当 ・慶弔見舞金 ・表彰制度 ・勤続年表彰 ・社員旅行 ・英語学習支援制度 ・HCD資格支援制度 ・外国籍社員ビザ取得支援制度 ・外国籍社員日本語学習支援制度 【その他】 ・新卒研修 ・コーヒー/お茶/お水などのドリンク無料 ・東京オフィス:屋内全面禁煙

更新日時:

2024/12/16 09:10


類似している企業