株式会社フロウプラトウの⒉ビジネスプロデューサーの求人
プロデューサー / プロジェクトマネージャー
募集概要
アート、テクノロジー、デザインの領域で独自のアプローチを持つ フロウプラトウ・ライゾマティクス、パノラマティクス各チームと連携し、 その表現力・技術力・ノウハウを掛け合わせながら、新たな価値を創出するビジネスプロジェクトを推進していただきます。 単なる制作進行や顧客折衝にとどまらず、事業の「芽」を見出し、育て、スケールさせていく役割です。 社内外の多様なステークホルダーと対話しながら、ビジネス視点とクリエイティブ視点の両面からプロジェクトをリードしていただきます。 ■ 主な業務内容 以下のようなビジネス領域における企画・推進をお任せします。 ・新規事業・新商品・新サービスの企画開発 ・プロジェクトや事業のロードマップ策定、KPI設計、モニタリング ・売上・収益性を踏まえたライフサイクル設計と運用管理 ・ブランド戦略・販売戦略の立案およびその実行支援 ・アライアンス(業務提携)や販売チャネルの構築・拡大 ・クライアントや外部パートナーとの交渉・折衝 ・経営層との連携による中長期的な事業成長の推進 ■やりがい・魅力 ・表現とビジネスの両方に深く関与できる立ち位置 ・“既存の事業を回す”ではなく、“新しい事業を生み出す”役割 ・アート/エンターテイメント/都市/教育など多様なテーマの最前線に立てる ・社内のクリエイティブチームとの密な連携により、アイデアをかたちにする力を実感できる ▽活用できるリソースの例: ・ライゾマティクス、パノラマティクス、フロウプラトウが生み出す独自のクリエイティブアセット ・国内外の企業・自治体との協業実績 ・ハードからソフトまで、エンジニアリングとデザインの両側面に強みを持つプロフェッショナルたちとのコラボレーション 【選考情報】 ▽選考フロー: 書類選考 → 面接(2〜3回)→ 内定(条件面談) ▽書類選考について: 以下の書類をご提出ください。 ・履歴書 ・職務経歴書 ・ポートフォリオ(任意) ▽面接について: ・面接はオンライン対応も可能です。 ・ただし選考過程のいずれかのタイミングで、一度はご来社・対面での面談をお願いしております。
必須スキル
以下いずれかのご経験をお持ちの方: ▼ビジネス推進・事業開発に関する経験(事業会社またはコンサルティングファーム) ・経営層と対等に向き合いながら、プロジェクトをリードした経験 ・既存事業におけるデジタル戦略やDXの企画・推進経験 ・新規事業・新サービスの企画・立ち上げ・実行の経験 ▼ ビジネスコンサルタントとしてプロジェクトに関するトップアプローチ営業のご経験 ・大企業の経営層や意思決定層へのトップアプローチ営業経験 ・顧客課題に対するソリューション提案とプロジェクト獲得実績 ・提案段階から技術・企画を巻き込んだプリセールス活動の経験 ▼コミュニケーション・チームマネジメントスキル ・社内外のステークホルダーとの折衝・関係構築能力 ・複数部署をまたいだ連携・ファシリテーション能力 ※日本国籍以外の方は、業務上支障のないレベルの日本語でのビジネスコミュニケーション能力が必要です。
歓迎スキル
以下のいずれかのスキル・経験をお持ちの方は、より幅広いプロジェクトへの関与が可能です。 ・デジタルプロダクト開発の実務経験 ・BtoB向けSaaSプロダクトの企画・開発経験 ・BtoC向けスマートフォンアプリの開発・運用経験 ・デザイン/テクノロジー領域への強い関心 ・デザイン思考やアート思考への理解・関心 ・最先端テクノロジーを活用した事業・サービス開発への意欲 例: - AI(人工知能) - Web3、ブロックチェーン関連技術 - AR/VR/XRなどの拡張現実技術 - IoT(モノのインターネット) - データサイエンス/機械学習 など
求める人物像
・経営層と向き合い、企業のトップアジェンダに関与しながら、ビジネスの根幹にインパクトを与えることにやりがいを感じられる方 ・変化や困難を前向きに捉え、事業成長や変革の実現に強い責任感と情熱を持って取り組める方 ・専門性の高いメンバーや異なる領域のプロフェッショナルたちと、目的を共有しながら協働できる柔軟性と巻き込み力のある方方
応募概要
- 給与
月給:540,000円~940,000円(年俸制) ※上記には月45時間分の固定残業代を含みます(超過分は別途支給) ※上記はあくまで想定金額であり経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定いたします ※年1回の昇給制度あり
- 勤務地
東京都渋谷区東2-27-7 恵比寿東ハイツ第2 1階 (リモートワーク相談可)
- 雇用形態
正社員または業務委託
- 勤務体系
・フレックスタイム制(コアタイムなし)または裁量労働制 ・標準勤務時間:10:00~19:00(休憩1時間/所定外労働あり) 【休日・休暇】 ・年間休日:約130日(※1) ・完全週休2日制(土日)、祝日 ・夏季休暇、年末年始休暇 ・年次有給休暇、慶弔休暇 ほか ※1:カレンダーの曜日の並びにより、年ごとに前後する場合があります。
- 試用期間
あり(6か月)
- 福利厚生
社会保険完備、慶弔手当・家族手当あり
更新日時:
2025/07/21 00:46