ファインディ株式会社

エンジニアのキャリア支援と組織マネジメントに特化した企業。「Findy」などのサービスを通じ、AIとGitHubを活用したマッチングや評価システムを提供。国内外のエンジニア人材データベースを構築し、転職・副業支援や採用支援を行う。エンジニアのエンパワーメントを通じて技術立国の復活を目指している。

従業員数
361
設立年数
9年目
評価額
174億円
累計調達額
35億円
タグ
人材
AI
本社所在地
〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目2番2号 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー5階
設立
2016年07月
資本金
資本金:27億5,386万円 ※資本準備金含む(2024年12月末時点)

ファインディ株式会社
Enabling Team Engineer【CTO室/開発推進】の求人

ファインディの開発組織を次世代へと導くEnabling Team Engineer【フレックス】

募集概要

ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。 独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。 登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。 2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。 ▼このポジションのミッション/募集背景 ファインディでは全社員が社内外問わずエンジニアと深く関わりながら事業を展開しています。 このビジョンを一層推進するため、全社員を対象にソフトウェアエンジニアリングの「イネイブリング」戦略を実行できる新たなメンバーを募集しています。 ▼仕事の内容 開発チームだけでなく、事業全体の「阻害要因」を克服し、全社の成長を支援する重要な役割を担います。 ソフトウェアエンジニアリングの知識を活かし、組織全体のエンジニアリング力を高め、会社の成長を支える役割をお任せいたします。 ・イネイブリングチームとして、ファインディの各プロジェクトチームの状況に応じた施策の実践 ・開発ケイパビリティ獲得のためのトレーニングやワークショップの実施 ・プロセス改善の提案を行い、コーチ的な役割を果たす ・開発組織の見える化を推進し、開発生産性やDevEx(Developer Experience)の向上を図る ・当社のエンジニアだけでなく、日本および世界のエンジニアを対象にした活動 ※ご志向性やご経験に合わせて業務内容は相談可 ▼開発環境 開発言語:TypeScript, GraphQL, Ruby フレームワーク:Next.js, Nx, React, Redux, Apollo Client, Ruby on Rails テスト:Jest, Chromatic, Autify, Playwright, RSpec インフラ・ミドルウェア:AWS, MySQL, Nginx, Redis, Docker CI/CD:GitHub Actions ツール:GitHub, Slack, Sentry, Datadog, dependabot プロダクト開発部全体:フルタイムエンジニア約40名+業務委託/副業約13名 開発推進チーム:フルタイムエンジニア2名 ◎直近の取り組みはこちらもご参考ください。 Findy Tech Blog:https://tech.findy.co.jp/

必須スキル

・ソフトウェア開発プロジェクトのライフサイクル全体の経験 ・ソフトウェアシステムの開発および運用経験 ・チームまたは組織で開発生産性向上に取り組んだ経験

歓迎スキル

・エンジニアリングマネージャーとしての経験 ・プロジェクトリーダー・マネジャーとしての経験 ・プロダクトマネジャーとしての経験 ・アジャイル開発またはスクラムの経験 ・認定スクラムマスター (CSM) などの認定資格の保有

求める人物像

・ファインディのミッション/バリューに共感いただける方 ・開発組織の垣根を超えて、全社にエンジニアリングを浸透させようという気概をお持ちの方 ・周囲と協力しながら、開発を推進できる方 ・常に起きうる変化を楽しみながら業務に取り組める方

応募概要

給与

600万〜1000万

勤務地

▼本社 〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目2番2号 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー5階 ▼変更の範囲 会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む) ※イネーブリングチームは他部署とのコミュニケーションのため、週3程度の出社をお願いしております ※半期に一回の社員総会など、普段リモートのメンバーも出社しやすい機会を設けております

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制 (コアタイム10:00〜16:00) -標準労働時間8時間/日

試用期間

3ヶ月(最大6ヶ月まで延長する場合あり) ※期間中、条件に差異なし

福利厚生

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・交通費支給(月額2.5万円) ・カンファレンス参加費補助(RubyKaigiなど) ・ビジネス/テクノロジー研修 ・外部研修費補助 ・産業医面談あり ・健康診断あり

更新日時:

2024/12/25 05:23


類似している企業