Fabeee株式会社の【AIビジネスコンサルタント】地方優良企業の経営課題にダイレクトなアプローチの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
## 【当社について】 Fabeeeは2025年に創業15期目を迎え、設立当初からサービス提供している急成長企業の黒子として開発支援実績を活かし、バンソウDXというブランドコンセプトでクライアントのビジネス成長、そして変革を支援する企業へシフトしています。 これまでの支援実績は累計600社以上に及び、企業の新規事業における戦略立案はもちろん、実行支援として開発現場や マーケティングのリード、社内のDX文化構築に至るまで一気通貫で支援してきました。 特に中堅企業様が抱えるDX推進の根本課題である ①目線やリテラシーが揃わず推進できない。 ②形にならないことで継続的に投資がされない部分に焦点をあて、目線やリテラシーがバラバラな社内外の関係者を、ビジネス・ITの両面の専門家として高いファシリテーション力や提案力と早い実行・検証で成果がみえづらい「DX推進を形にすること」を得意としています。 長らく一緒にプロジェクトに取り組んできた企業様のご紹介もあり、新規のお取引先企業様の数も順調に拡大中。またこれらの企業様からは、これまでの支援実績を通じて、新たなDX推進支援や新規事業開発のプロジェクトをお任せいただいており、さらなる事業成長を遂げています。 DXの先にある、可能性に満ちた世界を描くことを可能にするため、Fabeeeは世界の心拍数を1上げていきます。 ## 【事業紹介】 ■コンサルティング事業 徹底したヒアリングやディスカッションを行い、クライアントの本質的な経営課題や事業課題を特定します。DXを主な領域として新規事業開発や業務効率化の支援をしています。クライアントのDX推進における目的や目標、抱える課題は多種多様です。そのため、正論や空中での抽象的な議論ではなく、具体的なアウトプットを出すことで意思決定速度を向上し、DXの実行・検証のサイクルを高速で回しています。 ■エンジニアリング事業 私たちの定義するDX支援とは、仕様通りの「納品」ではなく、クライアントの潜在的な課題を解決する「変革」です。クライアントのビジネスに主体性を持って「バンソウ」していくスタイルで、ビジネスドリブンなDX開発をしています。課題に向き合い、コンテクストを理解しながら、その事業に必要なDXを共に考え、クライアントに本質的に「変わったな」と実感してもらうことが私たちの仕事です。 ■IT人材・BPO事業 エンジニアの多くはIT企業に所属をしているため、非IT企業ではエンジニアが不在、十分な開発組織を持てないことが多いです。そのため、企業がやりたいことを技術的な観点で諦めざるを得ない状況があります。私たちは、クライアントの依頼を受けて成果物を納品するだけではなく、課題整理、ゴールの設定、設計から開発支援等のパートナーとして幅広い関わり方をしています。また、IT以外にもBPOという形で幅広く支援を行っています。 ## ■仕事内容 ### バンソウ型のDX支援事業 Fabeee株式会社では、2022年度より「バンソウDX」というコンセプトで企業のDX支援事業をスタートしました。 わたしたちのミッションは「納品」ではなく、クライアントの「変革」です。 クライアントがビジネスの中でデジタルやデータを活用することで効率化や事業成長、はたまた新たな事業への拡大など、「変わったな」そう実感していただくことを目指して日々取り組んでいます。そのために、請負ではなく、クライアントのビジネスに主体性を持って向き合い、バンソウしていくスタイルをとっています。 ▼バンソウDXサービス紹介 <https://fabeee.co.jp/services/dx/> ### 空中戦の議論ではなく、『やるか、超やるか』 クライアントのDX推進における目的や目標、抱える課題は多種多様です。また、ビジネス・デジタルにおける理解度も企業により様々な中で、求められる「変革」に正解はありません。そのため、正論や空中での抽象的な議論ではなく、具体的なアウトプットを出すことで意思決定速度を向上し、DXの実行・検証のサイクルを高速で回しています。 ## ■ 募集背景 事業立ち上げから着実な成長を遂げつつある中、クライアントへの提供価値の総量を増やしていくために採用を行います。 ## ■チーム体制 9名体制です。(コンサルタント5名/PM兼ディレクター・エンジニア・データサイエンティスト4名) 少数精鋭組織を活かし、ディスカッションや雑談といったチーム内のコミュニケーション頻度を大切にしています。 ## ■配属部署 「コンサルティンググループ」に配属されます。 ## ■業務内容 売上300億前後の地方優良企業が主なクライアントであり、中には特定業態のトップ企業も含まれます。 徹底したヒアリングやディスカッションを行い、クライアントの本質的な経営課題や事業課題を特定します。DXを主な領域をして、新規事業開発からプロダクト開発、クライアント自身でDXの推進を行うための組織風土改革や人材育成と、目的遂行に必要なあらゆる領域を主体的に取り組んでいただきます。 ・DXをテーマとした経営課題・事業課題のヒアリング ・DXプロジェクトの設計・立案・提案 ・クライアント毎のアカウントプランニング また直近では、「生成AI」や「AIエージェント」を活用した新しい事業、業務プロセス、組織の在り方を推進しています。生成AI/AIエージェントをはじめとしたAI技術がクライアント企業・事業にどのようなインパクトを与えるのかを考え、クライアントに提言することができます。新しいサービス・業務の在り方を検討・推進することができますし、大手企業のDX・業務改革に構想から実行までバンソウすることで、AIビジネスコンサルタントとして経験を積むことができます。 ## ■必須要件 * チームでのプロジェクト経験 * 以下いずれかのご経験 法人営業、カスタマーサクセス、事業企画、事業開発、コンサルティング * 生成AI/AIエージェント活用経験 ※歓迎要件※ * クライアントまたは自社の新規ビジネス検討、立上げの経験 * コンサルファームでの業務経験 * プロジェクトやチームのリーダー経験 ## ■求める人物像 * クライアントのビジネスに当事者意識をもって伴走できる方 * ベンチャーマインドをお持ちで「やりきる力」をお持ちの方 * 論点仮説志向をお持ちの方 * チャレンジャーセールスのスタイルに共感できる方 * 当社のミッションバリューに共感できる方 ## ■チームのスタイル クライアントのDX推進における目的や目標、抱える課題は多種多様です。また、ビジネス・デジタルにおける理解度も企業によりバラバラな中で、求められる「変革」に正解はありません。密に伴走しながらクライアントと異なる視点を持ち、クライアントがまだ気づいていない問題点を見つける事が重要です。そのためにはクライアント以上に事業のことを考え、時には厳しい決断を迫るほど徹底的に向き合う必要があります。 そのため、空中で抽象的な議論ではなく、具体的なアウトプットを出すことで意思決定速度を向上し、DXの実行・検証のサイクルを高速で回してきました。また、少数精鋭のメンバー構成ということもあり、ディスカッションや雑談といったチーム内のコミュニケーションも活発に行っています。こういった目の前のアウトプットの質も上げていくことで、イノベーションの種を生むと考えています。 現在、事業立ち上げ期ということもあり、一定の思考体力が必要になるポジションです。こうしたスタイルに共感いただく方と是非ご一緒したいと思っています。
応募概要
- 給与
年収 600万円 〜 800万円 ※想定年収はオファー時点でのものです。スキル・経験・能力に応じて決定いたします。 ※毎年2回(4月10月)の報酬改定があります。
- 勤務地
東京都新宿区西新宿1丁目4-11 全研プラザ SPACES新宿
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フルフレックスタイム制(標準労働時間8h/日) ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■夏季休暇(7月〜9月の期間中、好きなタイミングで5日間取得) ■年末年始休暇(12月29日~1月4日) ■産前産後休暇 ■育児休業 ■介護休業 ■創立記念日休暇
- 試用期間
- 福利厚生
■リモート可 ■人事考課 年2回(4月、10月) ■企業型確定拠出年金制度 ■職場NISA制度 ■宿泊地割引制度 ■部活動支援(ゴルフ部等) ■PC貸与制度(Mac / Windowsを選択) ■年2回、全社員が集まるキックオフを開催
更新日時:
2025/11/01 15:02