株式会社EventHubの【SREチーム立ち上げメンバー募集!】国内シェア&顧客満足度 No.1!BtoBイベントマーケティングツール「EventHub」を運営するスタートアップの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
# EventHubについて _❚ EventHubとは_ EventHubは、マーケティング、営業のためのウェビナー・カンファレンスを主軸に、展示会、学会や商談会を含む幅広いニーズで利用されているシェアNo.1\*イベントマーケティングプラットフォームです。イベント開催やデータ分析機能をはじめ、「顧客との接点」や「ビジネスにつながる出会い」を最大化するコミュニケーション機能を多数有し、企業のリード獲得・営業活動を支援しています。 > ー導入実績ー > 導入企業500社以上・累計開催イベント数5,000イベント・来場者数200万人以上。(2024年8月現在) IVS KYOTO 2024、ALL STAR SAAS CONFERENCE 2024、ad:tech tokyo 2024などの大規模カンファレンスからNewsPicks・SmartHR・野村不動産・NTTデータ先端技術株式会社などの日常的なウェビナーまでオフライン・オンラインを問わず幅広い用途で導入。 > > ▶︎ EventHub導入活用事例 : <https://eventhub.jp/casestudy/> _❚ MISSION_ 日常を超えるつながりで、世界をひらく。 新しい情報に触れ、出会ったことがない世界の人と出会うことで、人、企業、社会の想像力と可能性が広がる。そしてそれは、目まぐるしいスピードで変化するこの世の中だからこそ、かつてなく大事だと考えます。 EventHubは人々の可能性をひらき、企業の躍進を後押しする、日本の経済を、世界を前進させるつながりを作ることをミッションとする会社です。 _❚ VALUE_ 5つのバリューを大切にしています。 ・直接言おう ・顧客を主語に置こう ・早く小さく回そう ・当たり前を疑おう ・イニシアティブをとろう _❚ MORE INFORMATION_ 代表の山本理恵が、ICC サミット KYOTO2025 のカタパルト・グランプリに登壇しました! 事業内容や、ミッションについて分かりやすくまとまっておりますので、ぜひご覧ください。 ▶️ [代表山本 カタパルト登壇動画](https://www.youtube.com/live/xMz4%5FhUlx5Q?t=1782s) ### 仕事内容 _■ 募集背景_ オフライン・オンラインイベントでの繋がりを増やすサービス「EventHub」の開発リードエンジニアを募集しています。当社のWebエンジニアは、ほとんどのメンバーがサーバーサイドからフロントエンドまでフルスタックに携わります。また、設計から開発、QAテスト、本番反映から運用まで一連のサイクルに携わる「フルサイクルエンジニア」です。 現在エンジニアチームは、業務委託の方を含めた13名ほどで構成されていますが、本ポジションでは、プロダクトエンジニアと協力しながらより信頼性の高いシステム構築を推進していただきます。 _■ 業務内容_ 「プロダクトの信頼性と開発組織の生産性を向上させる」をミッションに以下のような取り組みを開始しています。 ・モニタリング、ログ基盤の整備 ・SLI/SLO の導入 ・CI/CD の高速化 ・Infrastructure as Code ・AWS セキュリティの強化 ★ SREチームはまだ立ち上げて間もなく、課題が多くあります。 だからこそ、SREチーム発足の初期段階から方針を自ら考え、実践できるというところにやりがいを感じていただける方と一緒に、EventHubのプロダクトを良くして行きたいと考えています。 _■ 開発環境_ サーバーサイド:Node.js, NestJS, TypeScript フロントエンド: React.js,TypeScript,styled-components データベース :MySQL, Redis インフラ :AWS その他 :Git, GitHub, Slack, Docker, CircleCI, Sentry, JIRA ### 必須スキル * AWS, GCP などパブリッククラウドの利用経験 * Web サービスのバックエンドの開発経験 * プログラミング言語は問いません * インフラや DevOps 基盤を改善した経験 * Docker の利用経験 * 本番環境、開発環境などの用途は問いません ### 歓迎スキル * SREとしての実務経験 * モニタリング、ログ基盤構築 * CI/CD 基盤構築 * SLI/SLO の導入・運用経験 * Infrastructure as Code の導入 * Node.js + TypeScriptを用いたバックエンドの開発経験 ### 本ポジションの魅力 _【技術力の向上】_ ・大量トラフィックに耐えうるサービス基盤の構築スキル ・イベント当日のオンライン商談など短期間に集中して使用されるサービスであり、バグにより商談ができないなどの失敗はできないため、品質をより強く求められる ・重要な個人情報を扱うサービスなのでセキュアなアーキテクチャ・設計に挑戦することができる _【プロダクト&顧客志向での開発スタイル】_ セールスや事業企画、カスタマーサクセスなどのビジネスサイドとの連携が非常に活発で、各チームがとても良好な関係を保っています。Productboardを通じてPdMが顧客やビジネスサイドの要望を常に確認し、必要に応じて関係者にヒアリングの上で、要望の数・インパクト、開発工数を元にエンジニアリングにつなげていきます。
応募概要
- 給与
応相談 ご経験、能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします。 想定年収は最終面談終了時に決定し、オファー面談にて説明をさせていただきますが、 面接前にご確認されたい方はお教えいただければ幸いです。 ※みなし労働時間 40時間 / 月 ※月給/12ヶ月
- 勤務地
東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー9F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
・標準労働時間:160時間/月 ・フレックス制:コアタイム12:00 ~ 16:00 【働き方】 - リモートワークをベースとし、コミュニケーション促進のために、月1で全員出社日(正社員のみ必須)を設けています 完全週休2日制、祝日、年末年始、夏休み(3日間の有給休暇付与)
- 試用期間
- 福利厚生
【諸手当】 ■交通費支給 【その他】 ■服装自由 ■貸与PC:Mac (キーボード選択可 JIS / US)
更新日時:
2025/11/01 14:59