株式会社estieのHR(オープンポジション)の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
### 募集背景 当社は「産業の真価を、さらに拓く。」というPurposeのもと、オフィス不動産をはじめとする事業用不動産業界のデジタルシフトを推進しています。コンパウンドスタートアップとして複数のプロダクトを展開しており、現在は非公開のものも含め、10のサービスを提供するまでに成長しています。 Purpose実現のために、人と組織、カルチャーと多方面から事業成長を担うために、新たにHRポジションを募集いたします。 ### 業務内容 入社時は基本的に採用業務から入っていただきますが、現在100名を超えてきており、人事としてと解きたいイシューは多岐に渡ります。HRチームは少人数体制をとっているため、事業フェーズに合わせて流動的に役割を変化させ、その時々に合わせて最適なHRの体制を作り、人、組織、カルチャーの観点から事業成長を牽引する役割を担います。 以下、想定される業務 ▼採用業務 * 中途ビジネス職採用 * 中途Dev職種採用 * 新卒ビジネス職採用 ▼具体的な業務内容 ①採用企画業務 * 採用マーケティング(ブランディング、オウンドメディアの運営、ペイドメディアやADの企画/運用、イベントの企画など) * 人員計画の立案(経営企画や財務、グローバル/グループ会社と連携した年間計画の策定、進捗管理など) * 初期オンボーディング(Candidate Experience向上のための施策や、入社諸手続きのオペレーション改善など) * 契約/予算管理(エージェントや媒体との契約管理、予算の策定/可視化など) * 部門選考官のトレーニング(ナレッジシェアリングや面接トレーニングの導入など) ②リクルーター業務 * 特定の部署/職種について、採用要件の定義~母集団形成~書類選考~面接~オファー~クロージングまで一連の業務 * 採用の各プロセスにおけるCVRの管理(現状把握→要因特定→打ち手の検討→リプランニング) * 各選考前後の進捗者/エージェント/パートナ企業とのコミュニケーション * 役員・事業責任者陣とのコミュニケーション(採用=最重要経営課題のため、コミュニケーション頻度が多いです) * 採用オペレーションの改善・整備 ③HRBP業務 * 部門の管掌役員と共に人や組織の課題解決 * 部門の人材開発、組織開発施策のリード * 部門の戦略実現に向けた人員計画の策定 * 各種人事オペレーションの推進・改善 ④カルチャー醸成 * 全社定例の企画〜運営 * 半期に一度のオフサイトの運営 * 半期に一度の合宿の運営 ### 必須スキル * 社内外含めた複数名のステークホルダーをまとめ、プロジェクトを推進したご経験 * 未経験分野でも自身で学び、まずやってみるという姿勢で物事を進め成果に繋げてきたご経験 ※人事の経験は必須ではありません ### 歓迎スキル * 変化の激しい急成長企業での就労経験 * 人事/採用業務以外のビジネス経験 * エンジニアリングへの興味、理解 * 採用業務、並びに採用プロセスの構築/改善/運用経験 ### 求める人物像 * estieのPurpose、Valuesに共感いただける方 * 目標達成に向けて、手段を選ばず楽しんで物事を進めることが出来る方 * 自身のスタンスを持ち、役職/役割を超えて物事をよくするための議論を好む方
応募概要
- 給与
年収 500万円 〜 800万円 当社規定に応じて、個別に等級と金額を決定します。 想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+賞与 ・月次給与=基本給+固定割増手当 ※固定割増手当として、時間外労働40時間相当分の金額が月次給与に含まれます。時間外手当、休日手当、深夜勤務の割増賃金をそれぞれ算出し、その合計額が固定割増手当を超えた場合、その差額を支給します。
- 勤務地
東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン・イースト 4F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
労働時間制度:フレックスタイム制 (1) 始業および終業の時刻 コアタイム:11:00-16:00 フレキシブルタイム:[始業時間帯] 6:00 –11:00 [終業時間帯] 16:00-22:00 (2) 標準労働時間:1日8時間 (3) 清算期間:毎月1日から末日までの1ヵ月間 (4) 清算期間における総労働時間:1日の標準労働時間に当該清算期間の所定労働日数を乗じた時間 土日祝日(年間休日125日) 夏季休暇あり:3日間(12月まで利用可) Welcome休暇:3日間(試用期間中に有給休暇を利用できる) 年末年始休暇:あり(年間休日数に合わせて付与、年度ごとに変動あり)
- 試用期間
- 福利厚生
・ストックオプション付与 ・フレックスタイム制 ・家賃補助、引越し費用補助 ・資格取得や書籍購入補助、勉強会参加費会社負担
更新日時:
2025/11/04 00:11