株式会社estieのシニアソフトウェアエンジニアの求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
## 募集背景 弊社が掲げているWhole Product構想\*の実現に向けて、難易度の高い技術課題が既に発生しており、今後も継続的に発生する見込みです。 その高難度な技術課題を解決できる技術力を持っていらっしゃる方を採用したいと思っております。 \*Whole Product構想とは <https://www.estie.jp/blog/entry/2023/02/01/125120> ### 具体的な業務内容 Whole Productの実現に向けて、主に以下の技術issueを解決頂く想定です。 1. プロダクト間でのリアルタイムデータ連携を実現する技術設計 2. 不動産ドメイン知識をデータベース構築へ反映するモデリングと運用 3. 複数プロダクトが依存関係少なくリリースできるデプロイプロセス・システムの構築 4. 仮説検証を並行して高速で立ち上げるプロダクト開発 ### 必須スキル 2つ以上のスキルまたは、1つが非常に強いスキルを保有している方は是非ご応募ください。 ①アーキテクト ・設計判断に深く・継続的に関わり、構築・保守・運用をしたシステムが複数存在する ・複数の言語、フレームワーク、パラダイムに精通しており、それぞれの適切な利用場面を合理的に判断できる ②モデリング ・ある業界に特化しているなど深い現実のデータモデルを扱い、改善を繰り返して運用・保守を行ってきた経験がある ・ドメイン駆動設計やユースケース駆動設計など、設計手法の引き出しが豊富で、それぞれの適切な利用場面を合理的に判断できる ③DevOps ・複数チームが共同で開発するシステムに携わり、開発を円滑にするための施策を提案・実施して改善し続けた経験がある ・Four Key Metricsなど、プロダクトチームの生産性を可視化する手法・知識が豊富であり、データを元にチームやフェーズにあったプロセス改善を提案できる ④PoC実装を高速に行えるTech Lead ・コードレビューが活発に行われるチームでの開発経験が2年以上あり、コード品質を担保することを重視する文化に馴染みがある ・短期と長期の成果のバランスを考慮した設計判断を行い、技術的負債が溜まりにくい実装で、顧客に早く価値を提供する技術力がある ・チームメンバーの意見が割れた際に注意深くヒアリングを行い、デリバリーの観点を押さえながら技術的視点を持って意思決定をした経験が豊富である ### 求める人物像 * 「これしかない」を疑い、ユニットの生む事業価値の最大化に役割にこだわらずに取り組める方
応募概要
- 給与
年収 1000万円 〜 1500万円 当社規定に応じて、個別に等級と金額を決定します。 想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+賞与 ・月次給与=基本給+固定割増手当 ※固定割増手当として、時間外労働40時間相当分の金額が月次給与に含まれます。時間外手当、休日手当、深夜勤務の割増賃金をそれぞれ算出し、その合計額が固定割増手当を超えた場合、その差額を支給します。
- 勤務地
東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン・イースト 4F
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
労働時間制度:裁量労働制 勤務時間:10:00-19:00を基本とし、始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。 休憩時間:労働時間が6時間を超える場合は、1時間を労働時間の途中に与えるものとする。 ※裁量労働制により所定労働日に勤務したものとみなす時間数は、労使協定で定める。 所定労働時間を超える労働の有無:有 土日祝日(年間休日125日) 夏季休暇あり:3日間(12月まで利用可) Welcome休暇:3日間(試用期間中に有給休暇を利用できる) 年末年始休暇:あり(年間休日数に合わせて付与、年度ごとに変動あり)
- 試用期間
- 福利厚生
・ストックオプション付与 ・フレックスタイム制、裁量労働制 ・リモート勤務可 ・家賃補助、引越し費用補助 ・資格取得や書籍購入補助、勉強会参加費会社負担
更新日時:
2025/11/04 00:11