株式会社ELYZAの11.【Corporate】HR(採用広報・企画)の求人
募集概要
【ELYZAについて】 「未踏の領域で、あたりまえを創る」というミッションを掲げ、大規模言語モデル(LLM)の研究開発と社会実装の両輪で活動しています。 【募集背景】 事業を加速していくための採用強化はもちろん、組織規模の拡大に対応しながらELYZAの持つ「テックドリブン」や「エンジニアリスペクト」のカルチャーを保持できる組織作りを目標にしております。 このような背景の元、採用活動を促進させるような企画/マーケティングを戦略的に立案・実行いただける方を募集しております。 【仕事概要】 LLM時代のリーディングカンパニーを目指すELYZAの魅力を外部に発信し、カルチャーフィット・マインドフィットする優秀な人材を当社への参画に導いていただきます。そのための戦略的な採用企画・広報を0→1フェーズで立案・実行いただくことを期待しております。 【業務内容】 採用拡大に向け、HR担当やエンジニアと密にコミュニケーションを取りながら、以下の役割を担っていただきます。 ■採用広報/採用マーケティング戦略の企画・設計・実行 1.採用コンセプト施策 - ELYZAの組織や人材、仕事、CoreValueをコンテンツの軸にした、採用の認知拡大および採用ブランディング施策 2.施策に基づく採用広報の企画立案・実行 - オウンドメディア(採用サイト,Note,ブログ等)での記事企画、取材、ライティング - SNS(X,facebook,LinkedIn等)発信企画、運用 - 社内外に向けた採用広報コンテンツの企画、実行 - テックイベント出展・対応、DevRel(エンジニア向けのイベントや勉強会の開催、コミュニティの立ち上げ・運営)
必須スキル
以下、両方の経験をお持ちの方 (1)採用広報のご経験3年以上(オウンドメディアでの記事制作、SNS運用、採用イベント企画等) (2)スタートアップ・ベンチャーもしくはIT業界での採用企画/マーケティングのご経験
歓迎スキル
◆IT業界での実務経験 ◆事業会社でのHRBPのご経験 ◆MLエンジニア採用経験 ◆エンジニアと連携してプロジェクトを推進した経験 ◆IT領域における採用企画・広報のご経験 ◆0→1フェーズでの採用企画・広報のご経験
求める人物像
◆ELYZAのコア・バリューであるLong Term Greedyの考え方に共感してくださる方 ◆日々進歩する技術に対し、知的好奇心をもってキャッチアップできる方 ◆オーナーシップと高い倫理観をもって業務を遂行できる方 ◆探求心があり、細部にも妥協しない方 ◆メンバーや各部門とのコミュニケーションを大事できる方
応募概要
- 給与
◆想定年収:6,000,000円~ ◆月給:400,000円~ ※経験・能力を考慮の上、決定いたします <内訳> 月額基本給:301,530円~ 固定残業手当(38時間/月):89,518円~ 深夜残業手当(19時間/月):8,952円~ ※超過した時間外労働の残業代は1分単位で支給 ◆業績評価:年1回
- 勤務地
【本社所在地】 ◆東京都文京区本郷3-15-9 SWTビル 5・6F 【就業場所】 ◆本社または自宅(変更の範囲なし) ※フルリモートワーク可 【リモートワークについて】 ◆基本的にはフルリモート体制 居住地は日本国内に限ります(海外に居住してのフルリモート不可) ◆リモート/出社自由選択(出社回数規定/制限なし) メンバーのコミュニケーション促進のため、出社推奨日を設けていますが、各々の負担のない範囲でメンバー同士の交流を深めています。 北海道・沖縄・愛知などからフルリモートで働いている人、ワーケーションを楽しみながら働いている人、また出社メインの人など多様な働き方を実現しています。
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
【就業時間】 ◆スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし:フレキシブルタイム6:00~22:00) ◆1ヶ月の標準労働時間:1日8時間×営業日数 ※時間外労働あり(直近半年平均5~15時間程度) ・リモートワークと合わせて、時間や場所に縛られない柔軟な働き方が可能です。 ・ご自身の業務状況に合わせ、勤務時間の調整や中抜けなど子育てや介護との両立もしやすい環境です。 【休日休暇】 ◆年間休日120日(2025年度) ◆完全週休2日制(土日祝休み) ◆年末年始休暇 ◆有給休暇(入社時付与 ※付与日数は入社月による) ◆産前産後休暇 ◆育児休暇 ◆慶弔休暇
- 試用期間
あり(3ヶ月) ※期間中の条件変更なし
- 福利厚生
【保険】 ◆各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) 【諸手当】 ◆通勤交通費 【その他】 ◆ストックオプションの付与 ◆必要書籍を経費にて購入可能 ◆オフィスにて各種ソフトドリンク/コーヒー/炭酸などのドリンクやスナック無料提供 ◆副業・兼業OK(要申請) ◆入社後研修あり ◆No Meeting Dayの設定(毎週金曜日終日・水曜日午前) ◆内閣府ベビーシッター券の利用(1回4,400円の補助が受けられます) 【社内コミュニケーション】 ◆グループウェア:Google Workspace ◆Notion、Slackによる透明性の高い情報共有 ◆Discordによるバーチャルオフィスの活用 ◆メンター制度、チューター制度あり ◆月1回全社員ミーティング(ハイブリット開催) ◆月1回懇親会(オフライン開催) 【選考プロセス】 書類選考→カジュアル面談/HR面談→一次面接→二次面接→最終面接→内定・オファー面談 ・選考意思を確認後、1~3回程度の面接を経て最終面接を実施します。 ・選考プロセスの中で、双方の理解促進のためにカジュアル面談や、ご希望に応じて体験入社等を実施いたします。 ・オンラインオフラインご希望に応じて実施します。ご希望に応じてオフィス見学オフラインコミュニケーションを実施します。 ・リファレンスチェックの実施を行います。詳細は選考に進んだ際にご案内させていただきます。
更新日時:
2025/04/01 09:46