株式会社Dirbatoの【AMBL/音声系NWエンジニア・セールスエンジニア】大手通信キャリア案件|PBX・電話システム 【DBP】の求人
✨ あなたと求人のマッチ度診断
β版職務経歴書など、あなたの経験やスキルが分かるファイルをアップロードすると、 求人とのマッチ度とその理由が表示されます💡
※AIにより自動生成するもので、選考結果を保証するものではありません。
※現在、本機能はPCブラウザでのみご利用いただけます。
募集概要
# Dirbato Group/会社概要 _「日本のITに携わるエンジニア・コンサルタントの価値最大化を図り、世界へ挑戦する。」_ 2018年10月に設立以来、「テクノロジーで世界に喜びを。」をミッションに、IT/デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活用し様々な業界における企業の経営課題を解決することを目的としたコンサルティングサービスを提供。 既存のコンサルティングファームの枠組みに捉われることなく、インキュベーション事業推進を介してSDGs(Sustainable Development Goals)を含めた社会課題の解決を実現するハイブリッドファームを目指しております。 当社は創業7年のスタートアップですが、日系・外資系のコンサルファーム、メガベンチャー等の出身者が多く参画しております。 ■グループ会社: ・H.R.I 株式会社 ・株式会社Adlib Tech Ventures ・株式会社フォスターネット ・AMBL株式会社 > _オフィスの様子_ # _事業内容_ 「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 1.コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 2.インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。 > _<新規事業事例>_ _・株式会社Alpaca.Lab への出資_ 国内最大級の配車アプリとしてシェアを拡げる「AIRCLE」を手掛ける株式会社Alpaca.Labに出資。同サービスは運転代⾏業者と利⽤者の位置情報を活⽤し、効率的なアルゴリズムにより最適な配車を行っています。沖縄県から社会課題の解決に挑戦する同社とのコラボレーションを介して、物流やモビリティサービスなどの新たな価値創造へとつなげます。 _・SENSY株式会社への出資_ ヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで最先端のデジタルテクノロジーを用いた包括的なサポートを推進することを目指しています。 _・Standard AI社 への出資_ 米国・シリコンバレーのユニコーン企業であるStandard AI社(2017年設立)に出資。同社は小売業界において独自AI・マシンビジョンを用いて生体認証を介さないレジレス自動精算システムを通じて小売業界に新たなイノベーションを起こす革新技術を開発。今後は世界で最も頻度・密度が高い日本の小売業界へのイノベーション(Retail Tech)を提供予定となります。 > _<業務提携事例>_ _・ベトナム最大手のIT企業/FPT Japan Holdingsとの業務提携_ 従来の強みであるITコンサルティングに加えてFPTが保有するワールドクラスのDX(デジタルトランスフォーメーション)メソドロジー、各種ソフトウエアを活用することによって、より早くより高度な付加価値の高いDXサービスを提供します。DirbatoはFPTのベトナムにおけるデリバリーセンターと連携し、システム開発・業務/アプリケーション・インフラの保守・運用に対するアウトソーシング(BPO・AMS/ITSO)等のご支援業域を拡大し、競争力のある価格で日本のみならず東南アジアのお客さまへのサービス提供を積極的に推進してまいります。 ### グループ会社 _◆H.R.I 株式会社_ 2022年7月にH.R.I 株式会社の株式を取得し、グループ会社化いたしました。 HRIは、『「キョウイク」で世界を幸せに』を理念とし、IT未経験人材のIT人材へのキャリアチェンジ支援、システムエンジニアリングサービスを提供しています。H.R.Iが当社グループに加わることで、当社のITコンサルティング事業・インキュベーション事業の成長のみならず、IT人材の裾野の拡大にも資するものと判断し、株式を取得しグループ会社化することを決定いたしました。 _◆株式会社Adlib Tech Ventures_ 2022年6月に設立。「アドリブセッションで未来を創る!」を合言葉に、マニュアルに縛られない臨機応援な行動で、挑戦する人たちに寄り添い、共に事業を作り出していくベンチャーキャピタルとなります。 起業家とアドリブセッションして最高の事業を作り出す。それがAdlib Tech Venturesの目指す姿となります。 > _・第一号投資案件:株式会社Lexi_ > > 不動産業界のDXを推進するスタートアップ企業。「借主」と「貸主」が直接つながるプラットフォームサービス「SERECT」を提供。 > > _・第三号投資案件:Co-Growth株式会社_ > > 営業や接客業の従業者が、言語化の難しい対面コミュニケーションを動画で効率的に学べるSaaS型プラットフォームを運用。 ◆株式会社フォスターネット 2023年10月に株式会社フォスターネットの株式を取得し、グループ会社化いたしました(1996年11月設立)。 フォスターネットは、「人との出会いから、笑顔と活力が満ちる社会を届ける」を理念とし、フリーランス事業及び採用や定着率を定量化、カテゴライズするための適性検査のクラウドサービスを展開しております。フォスターネットがグループ会社に加わることで、DirbatoグループのITコンサルティング事業・インキュベーション事業の成長のみならず、IT人材の裾野の拡大にも資するものと判断し、株式を取得しグループ会社化することといたしました。 _◆AMBL株式会社_ 2025年3月にAMBL株式会社の株式を取得し、グループ会社化いたしました。 AMBLは、「デジタルの力でチャレンジする人が報われる社会を作る」というミッションのもと、主に4つの事業領域(AI/データサイエンス・クラウドネイティブ/システム開発・UXデザイン・マーケティング)でDX支援事業を展開しています。2022年からの積極的なAI領域への投資により、生成AIをはじめとする先端技術を掛け合わせたプロフェッショナルサービスの提供を可能にしています。 AMBLが当社グループに加わることで、コンサルティングからデリバリーまでITサービスのシームレスな提供を実現するとともに、IT人材の価値向上に資する機会の拡大も期待されることから、株式を取得しグループ会社化することを決定いたしました。 _代表インタビュー_ [代表インタビュー| Dirbato公式note](https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128) > _Divesity & Inclusion の取り組み事例_ [Diverstiy &Inclusion に関する弊社のインタビュー記事 | 当社HP](https://www.dirbato.co.jp/about/sustainability/Interview%EF%BC%86Symposium/) [ダイバーシティの真の姿 | Note](https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b) > _学びあいの風土 - Unit Plan の挑戦 -_ [Unit Plan(コミュニケーション活性化施策)| Dirbato公式note](https://note.com/dirbato/n/ne6450196d6b3) 〆 # AMBL株式会社 音声系NW/セールスエンジニア > _【_ _仕事内容】_ 音声系ネットワークSEとして大手通信キャリアに常駐し、クライアントやベンダーとのシステム導入に伴う提案・設計だけでなく導入や運用サポートと一貫した業務に携わります。 メイン業務はクラウドPBXやキャリアFMCの導入支援、環境構築ですが、UCサービスとの連携した環境の提案・構築と新しいニーズにも対応した内線システムの導入を行っていただきます。 クラウドPBXやTeamsの音声システム化の業務経験がある方だけでなくレガシー系のPBXの導入、設計、構築経験のある方も大歓迎です。 <具体的な業務内容> ・キャリアFMCの導入提案・構築・運用サポート ・クラウドPBXやUCサービスと連携した内線システムの設計・構築 ・音声システムに付随するクラウド電話帳やCTIサービスの提案・運用サポート ・顧客が抱える課題の抽出・分析・把握 ・解決プランの策定・提案 ・社内外ベンダーへの指示依頼 ※クライアントへの常駐業務となります > _【募集ポジション】_ 音声系ネットワークエンジニア・セールスエンジニア(AMBL/DBP) > _【本ポジションの魅力】_ _✓先端技術の知識、スキルアップ_ ・大手通信キャリアでの先端音声ソリューションに関する技術を学ぶことができ、ご自身のスキルアップに繋がります。今後さらに世の中での活用が加速していく技術であるため、様々なお客様の課題解決に携わることができ、ご活躍の場を広げることができます。 _✓お客様と共に創り上げる喜び_ ・案件のほとんどが、お客様から直接依頼を受けているものなので、「言われた通りに仕事をする」ではなく、「自ら提案を行っていく」がスタンダードです。自分のアイディアが源泉となり、お客様の心を動かし、チーム一丸となって共に創り上げる、【モノづくりの醍醐味】が味わえます。 _✓どこでも通用する基礎能力_ ・お客様は日本トップクラスの大規模企業ばかりなので、開発プロジェクトも丁寧・かつ迅速に進行します。「きめ細かい」シゴトを行うという、ビジネスマンにとって大切な基礎能力がしっかり身に付けられます。社長の毛利も、一社員として働いていた頃に、本顧客に対し営業として活躍しておりました。 _✓キャリアの多様さ_ ・スペシャリストにもマネジメントにも進むことが可能 志向に合わせてキャリアを選択できます 年に2回の評価と毎週~毎月の1on1があるため、上長とキャリアの摺合せもできます(1評価につき評価設定、中間評価、評価前面談、フィードバック面談) _✓働きやすさ・ワークライフバランス◎_ ・平均残業時間7.8h (2024年9月時点) ・副業可 ・コワーキングスペース としてビジネスエアポートの利用可(会社で契約) _✓その他にも…_ ・勉強会や社内交流会、Unit会などがあるため、常駐案件といえどもAMBL社員とのコミュニケーションがとりやすい ・部長やマネージャーの人柄が温厚なため、社歴に関わらず発言がしやすい ・資格取得奨励金制度を活用し、資格取得に励んでいるメンバーが多数おり、自身のスキルアップへ前向きなメンバーが多い。 └残業が少なく自由な時間が多い分、自身の学習時間に充てているメンバーもいます。 ・普段活躍の場が異なるメンバー同士でも、有志が社内プロジェクトに名乗りを上げて、各々が部署のことを意識した上で活動しています。 └G検定を皆で取得していくPJ、リファラル採用推進PJ etc... ・お客様との関わりが深く、普段の歓迎会や送別会にも招待いただけたり、AMBLメンバーのために開催いただけるほどの関係性を築けております。 たとえば… ▶初対面のお客様に自己紹介をしたところ、「AMBLの方なんですね!」とポジティブな反応を頂けた。 ▶某大手通信キャリアのお客様が、何かあると真っ先にAMBLの○○さんを探して相談に行っている様子を見かける。 ▶顧客の新入社員の方が入社された時に「困った時はAMBLの○○さんに相談してね」とご紹介いただけた。 > _【導入事例】_ *あくまでも一例のため、下記以外にも案件が多数ございます* _【高解像度映像系ソリューション(5G)】_ ライブや野外イベントなどの映像と音響を5Gを使用することで、リアルタイムかつ高画質で配信ができ、どこにいてもその場にいるような臨場感を味わうことができます。 5Gにより大容量の伝送でも高解像度、高フレームレートでスムーズに視聴が可能となりました。 _【遠隔医療ロボット(5G)】_ 医療ロボットを遠隔操作することで、離島への高度医療提供などの実現を目指す実証実験へ携わっています。 5G技術を駆使することで、操作の時差をなくすことができるため、精度の高い技術提供ができ、災害時の医療提供にも役立てます。 _【スマートファクトリー化(5G)】_ 製造業での生産性向上を図るため、機器故障予知やマニュアルを搭載したヘッドマントディスプレイの導入を行いました。 先端技術を駆使することで、効率的な仕組みを確立しています。 _【顧客満足度調査システム(データ利活用)】_ 自動車販売店での導入を行いました。店舗に来店されたお客様の表情を分析し、顧客満足度向上につなげるシステムです。 顔認証技術とAIを使うことで、高解像度で表情を特定することができます。 _【出店計画用位置情報データ(データ利活用)】_ 百貨店など小売店の出店計画へ位置情報データの提供や施策提案を行います。 通信キャリアの位置情報データにより、人の流れがわかり、出店場所から営業時間を戦略提案が可能です。 _【One to One マーケティング】_ 効果的な広報実現のため、顧客データより趣味趣向を特定し、更には広告配信時間の適正化も行い 新しいマーケティング施策を実現させます。 > _【所属事業部/デジタルビジネス推進事業部】_ *弊社では事業部ごとに採用を行っております* _■デジタルビジネス推進事業部では・・・_ 職能としては、プリセールス、セールスエンジニア、ITコンサルタント、ネットワークエンジニア、開発PM、アプリ開発PM、プロダクトマネージャー、Webディレクター、エンジニアなど様々です。 なかでも通信系顧客に常駐する社員は50名ほどとなるため、違う業務やプロジェクトであっても、同じ建物の違う階など、傍でAMBL社員が働いていることも多々あります。 大手通信キャリアをメインクライアントとし、キャリアが提供する法人/コンシューマ向けモバイルサービスに関わるPJTでメンバーは活躍しています。 最近の傾向としては次世代通信5GやIoT、AIなどの先端技術に関連するサービス企画や開発が増えてきています。当部では技術だけではなく、優れたビジネス力も兼ね備えたメンバーが豊富で、もちろん技術者としてキャリアを着実に踏めること、そして幅広い経験を積める事が最大のメリットです。 _■デジタルビジネス推進事業部の環境_ ・90名以上所属しており、社内では最大規模の事業部となりますが、 「とにかく働きやすさがある」「みんな穏やかで優しい」 と一貫して社員から声が上がるような事業部となっております。 ・目標に対して言い訳をせず、顧客に真摯に対応し、自身は真面目に取り組みながらも、趣味と仕事を両方楽しめている社員が多い印象です。 ・常駐先は異なっても、上長との1on1やユニット会を適宜実施しており、他社の社員から「AMBLはよく社内同士でコミュニケーションをとっていて良いね」とコメントを頂くこともあります。 > _必須スキル・経験_ ・PBXや電話システムの提案/導入支援を行なった経験のある方 > _歓迎スキル・経験_ ・ベンダーコントロール経験 ・ネットワーク設計/構築経験や知識(TCP/IP, ルーティング) ・PBXやビジネスホンなどの固定電話系システムの知識 ・番号ルーティングの仕組みや回線インタフェース種別等の知識 ・無線ネットワーク(4G, 5G,LTE)の知識 ・広域イーサネットの知識 ・ネットワーク知識(TCP/IP, ルーティング)やネットワーク設計/構築経験 ・PBXをベースとする電話・音声系システムの提案、導入経験、知見 > _求める人物像_ ・クライアントの課題や要望を的確に把握し、最適な解決策を提案・実行できる方 ・複数のステークホルダーと協調しながら、プロジェクトを着実に推進できる方 ・最新の技術動向に関心を持ち、DX推進・業務改革に意欲的に取り組める方 ・チーム全体の成果を意識し、メンバーの育成や知見共有に貢献できる方
応募概要
- 給与
年収 400万円 〜 700万円 400~700万(月収:27万7千700円~) うち固定残業代 2万1千695円/10h~ ※超過分は別途支給 ※スキルに応じ、決定します 固定残業代:基本給÷160(所定労働時間)×1.25×固定時間 固定残業を超える残業代:超えた時間(分)×1.25 ▼他各種手当 賞与/6・12月 給与改定/年2回 テレワーク手当(一律支給)
- 勤務地
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
フルフレックス制(コアタイムなし) 所定労働時間:8h(うち1h休憩)/月160h程度 ※例)①9:00-18:00②10:00-19:00 所定労働時間を超える労働の有無:有 ■年間休日125日 ■完全週休2日制(土日祝) ■有給休暇(入社日付与) ■夏季休暇(有給に含まれる) ■記念日休暇(有給に含まれる) ■年末年始休暇 ■時間年休制度(1時間単位で有給取得が可能) ■産休育休取得実績(復職率100%) ■子の看護休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ★産前産後休暇★ 復職率100%! ★育児休暇★ 男性の取得実績あり! ★有給休暇★ 取得率74.5%!
- 試用期間
- 福利厚生
■在宅勤務制度 ■フルフレックス制 ■入社初日から有給休暇付与(初年度最大14日付与※入社月による) ■テレワーク手当 ■副業可 ■資格取得支援制度(200種以上/5,000円~80,000円+受験費用/1資格) ■企業型確定拠出年金制度(選択制) ■交通費支給 ■社員紹介制度 ■結婚祝金制度 ■慶弔見舞金制度 ■産休・育休制度(100%復帰、男性取得実績もあり) ■インフルエンザ予防接種
更新日時:
2025/11/03 15:01