circus株式会社の正社員|Dev|フロントエンドエンジニアの求人
【自社開発/リモート/裁量大】業界トップクラスの実績!人材紹介プラットフォームのユーザー体験を設計するフロントエンドエンジニアを募集!<TypeScript>
募集概要
◆当社について◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社は、<企業と人材紹介会社の取引を効率化できる人材紹介プラットフォーマー>です。 具体的には「採用企業」と「転職エージェント」を繋ぐ『circusAGENT』を展開しています。 当社を利用することにより ■求人企業:プラットフォームに登録する約2,500名の転職エージェントと一括で繋がれるので効率よく応募者を集める事ができる。 ■転職エージェント:プラットフォームで公開される約40,000件の求人を扱えるので求人開拓の工数が不要になる。 というメリットがあります。 少子高齢化というトレンドもあり、この20年で転職エージェント経由の転職者割合は500倍以上に増え(厚生労働省調べ)、採用活動において転職エージェントはいまや欠かせない存在となりました。 このトレンドを予測し、「HRに、NewStandardを。」というテーマを掲げ、2017年に設立した当社は今期で8年目。 順調に成長を続け、プラットフォーム内で流通する金額は80億円を突破。 売上も前年比200%という急成長を遂げています。 今や「採用活動には欠かせないサービス」として多くの採用企業、転職エージェントにご利用頂き、今日も多くの“転職”という機会を生み出しています。 ■今後について■ 「後悔のない意思決定をあたりまえに」のミッションを広義に実現すべく、新規事業を創っていきます。 具体的には今は採用マッチング支援に特化していますが、ここで集めたトラフィックや知見をもとに今後は採用領域の戦略・意思決定支援、業務効率化支援にもサービスを広げていきます。 ■2027年までのTo be■ ・circusAGENTが企業5,000社、人材紹介会社1,000社、HR事業者1,000社に導入。 ・人事・エージェント・HR事業者・求職者の4者に向けたサービスが7つ。 ・約10万人の求職者情報と、30万件の選考データを活用し、巨大なデータプラットフォームを創出。 ・就職に関わる全てのステークホルダーにとってシステム上またはコンサルティングによって意思決定を支えている。 ・従業員数200名(現在約90名) ◆携わる事業・プロジェクトについて◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■開発組織について■ 今まで業務委託中心で開発チームを運営してきましたが、今後はコア業務を社員で回し、持続可能な開発体制を構築していきたいと思っています。 各チームに1名ずつ正社員を配置することで、コア部分の設計や改善活動のリード、PMやPLとのハブ役を担ってもらうことを期待しています。 開発者としては正社員一期生となりますので、まるで新規事業のような裁量の大きさ、権限の大きさで関与できます。 circus AGENTは当社の主力事業ですので、安定したフィールドの上で新しいことに思い切りチャレンジ頂ける、まさに良い所取りの経験を積めます。 また、ビジネスサイドとの連携も強いので、全社で一つのプロダクトを一緒に作り上げる手触り感があります。 【経営戦略・経営思想について】 ・代表取締役は「当社にとって開発組織が最重要」という考えがあり、定例会議や要件定義には最優先で出席しています。 ・R&Dに積極的で、3~5年後を見据え、億単位の額を投資しています。 ・経営戦略としては「Google」に近しいものがあり、まずはトラフィックデータから得られるデータプラットフォームを目指しています。 そのため、短期利益を追い求めることがないため本質的な施策に取り組めます。 ◆事業ミッション・ビジョン◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~人の数だけ、才能がある。 そして、その才能を求めている企業は必ずある~ 私たちは、誰もが、ユニークでチャーミングな才能をもっており そして、それを発揮できるフィールドがあると信じています。 そのマッチングの機会を最大化するのが私たちの存在意義です。 仕事が楽しければ明日はもっと良い一日になる。 そんな毎日が続けば、日本はもっと強くなる。 私たちは、HRtechを超えて、そんな未来を創る「ビジネスインフラ」を目指しています。 ◆働く環境やキャリアについて◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【業務内容】 事業価値を最大化させることを目的に、人材紹介プラットフォーム「circus AGENT」のScrum開発をメインミッションとしながら、成果に拘るエンジニアリングチームを牽引していただきます。 ゆくゆくはご希望に合わせて、新規事業の開発などにも携わっていただく予定です。 【具体的な業務内容】 ・新規機能における設計・実装・テスト・リリースまで全ての工程を担当 ・費用対効果の高いリファクタリングやコードレビュー等の改善に関連する提案と実現 ・開発チームのチームワークを高めるための積極的なコミュニケーション ・技術的負債を生まないためのアーキテクチャ設計 ・ScrumPOとの要件のすり合わせ など、プロダクト開発における幅広いミッションをご担当いただきます。 ゆくゆくは「フルスタックエンジニアを目指したい」「PMに挑戦してみたい」方も歓迎です! 初期メンバーの募集になりますので、目指せるキャリアプランは様々です。 【開発体制】 ・Product Manager 1名(正社員) ・Engineering Manager 1名(正社員、ScrumMaster) ・SubPM 3名(正社員2名、業務委託1名、ScrumPO) ・Developers 14名(正社員1名、業務委託13名) ・Designer 2名(業務委託) ・QA Engineer 4名(業務委託) 【開発環境】 ・フロントエンド:TypeScript, React, Next.js ・サーバサイド:Go ・データベース:MySQL ・インフラ:AWS ・バージョン管理:Git, GitHub ・コミュニケーション:Slack, Google Meet ・プロジェクト管理:Jira ・ドキュメント:Confluence, Google Drive ・デザイン:Figma 【ジョインするメリット】 ・経営陣と距離が近く、“なぜ開発するのか?”を議論しながら仕事を進めることができる ・初期メンバーとして、新規事業の開発から組織開発までチャレンジすることができる ・自分の作ったサービスで何万人ものユーザーに影響を与え、世の中になくてはならないサービスを作ることができる ・ユーザー志向、プロダクト志向を持ったチームでの0→1開発ができる ・今までの技術を伸ばすのも良し、新規事業で開発要件を決め新しい技術に挑戦するもよしの選択ができる 【キャリアパス】ご本人の希望に合ったキャリアパスを目指す支援をする前提ですが ・フロントエンド、バックエンド、インフラの技術を身に着け、システム全体を設計・実装できるフルスタックエンジニア ・最新の技術を活用したり、技術選定や複雑な問題の解決を担うリードエンジニア ・ドメイン知識を蓄積して、特定のプロダクトにおける開発リーダー ・開発経験を活かしながら、他の開発者を支援するScrumMasterのようなリーダー ◆募集背景◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちは「後悔のない意思決定をあたりまえに」というビジョンを掲げ、HR領域でプラットフォームビジネスを展開しています。 現在、プラットフォーム事業の基盤となる採用の現場と人材紹介会社を繋ぐリボンモデルの検索サービスをはじめ、新たな事業創出に乗り出している第二創業期です。 Devチームの現状は、開発者のほとんどが社外の業務委託エンジニアとなっており、それにより、 ・ビジネスロジックやコア部分を自社で設計できていない ・ノウハウの引継ぎができていない ・開発のプロセス改善で期待通りの結果が出ていない といった課題を抱えています。 そこで、スピード感を持って成果を出していくためにも、事業への関心が強く、幅広い範囲の技術領域に対して躊躇なく踏み込んでいけるフロントエンドエンジニアを募集しています。
必須スキル
・ReactまたはNext.js 実務経験2年以上 ・チーム開発経験 ・他メンバーと協力しての設計・実装などの問題解決経験 ・GitHubのPR等でのコードレビュー経験
歓迎スキル
・AWSなどクラウドサービスのインフラ経験
求める人物像
・エンジニアとしての成長意欲がある方 ・目的意識や「なぜ?」のマインドを持っている方 ・適切なタイミングで質の高いコミュニケーションができる方 ・自分の成果よりもチームの成果を重視するマインドをお持ちの方
応募概要
- 給与
450万~750万
- 勤務地
◆東京本社 〒104-0031 東京都中央区京橋1-13-1 WORK VILLA KYOBASHI 9F ※リモートワークとのハイブリッド制です
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
◆勤務時間 9:00~18:00(うち1時間休憩) ◆休暇 年間休日125日以上 完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
- 試用期間
あり(6か月)
- 福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■昇給年4回 ■賞与年2回 ■住宅手当月3万 ※規定あり ■リモートワーク可 ■交通費支給(月3万円まで) ■在宅手当1日250円支給 ■髪型、髪色、服装自由(ネイル・ピアス・髭OK) ■各プロジェクトのキックオフ、打ち上げ費用補助 ■クオーターごとの達成会費用1人1万円支給 ■勉強会、外部セミナーなどの参加費、ビジネス本などの資料代支給 ■社内分煙 ■フリーアドレスオフィス ■PC・社用端末支給 ■条件によりストックオプション付与有
更新日時:
2025/01/09 06:39