株式会社キャスターの111|オープンポジション(ビジネス職)の求人
制約の少ない働き方が可能!「リモートワークを当たり前にする」というミッションのもと、新たな働き方の価値観を一緒に作りませんか?
募集概要
◆当社について 「リモートワークを当たり前にする」 株式会社キャスターはこのミッションのもと、CASTER BIZ assistantをはじめとした様々なサービスを展開しております。 https://cast-er.com/ ◆オープンポジションとは 当社や当社の働き方にご興味をお持ちいただいているが応募ポジションは未定という方は、ぜひオープンポジションにご応募ください。 ご希望や適性、スキルを踏まえ、具体的なポジションのご提案をさせていただきます。 また、ご希望の業務内容や働き方がございましたら、応募時に記載いただけますと幸いです。 ◆業務内容 営業、事業推進、マーケティング、広報など、事業拡大に携わるいずれかの業務をご担当いただきます。 <業務例> ▼営業 ・「CASTER BIZ」シリーズをはじめとした自社サービスの営業活動 └インバウンド営業:問い合わせ~商談の調整/実施 └アウトバウンド営業:新規リストやハウスリストへの再アプローチによる商談の調整/実施 └既存クライアント向け営業:一部サービスを利用いただいているクライアントに対し、クロスセルでの提案活動 ▼事業推進 ・経営的視点で事業をグロースさせるために必要な戦略立案、実行 ・KPI設計・分析からの施策の立案、実行 ・オペレーション構築・改善 ・顧客ニーズの把握と対応策の検討 など ▼マーケティング ・リード獲得のための施策考案・実行 ・広告運用 ・コンテンツマーケティングの企画、制作(ホワイトペーパー、メルマガなど)など ▼広報 ・メディアからの問合せ、取材対応 ・プレスリリースの作成 ・オウンドメディアのコンテンツ企画、運営 など ◆仕事のやりがい・魅力 ・「リモートワークを当たり前にする」というミッションのもと、新たな働き方の価値観を作る事業に携わることができます。 ・当社の既存の方法だけではなく、あなたのスキルを活かし、新たな視点で事業拡大に貢献いただける方を歓迎いたします。 <例> ・営業:既存の営業手法の改善や営業フロー構築もご担当いただくなど、受注数の拡大に向け、営業部の中核人材として営業活動を推進いただくことを期待しています。 ・事業推進:「プロダクト成長推進のための価値・ミッションを定義し、経営/事業課題解決のため何からどう行うべきか」の企画から実行までを一緒に進めていきます。 ◆ご応募後の流れ 書類選考→オンライン面接(2~3回)→リファレンスレポート→内定 ※迷惑メールへ振り分けられる事象が発生しております。 5営業日待ってもこちらからのご連絡が届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。
必須スキル
希望ポジションに関連した下記いずれかの業務経験、実務スキル ・法人営業、カスタマーサクセスなどの顧客折衝経験 ・何かしらの企画職(営業企画、事業企画、コンテンツ企画など) ・広報 ・広告運用、マーケティング など
歓迎スキル
・無形商材の法人営業経験 ・人材、BPO業界での業務経験 ・企画~実行まで一貫してマーケティングをご担当された経験 ・事業を責任者として牽引された経験
求める人物像
応募概要
- 給与
【正社員、準社員の場合】年収:300~672万円 ※固定残業手当40時間分を含む(詳細は福利厚生をご参照ください) 【業務委託の場合】ポジションや稼働時間、希望報酬などを考慮のうえ、決定
- 勤務地
【本契約の開始時】 在宅(フルリモート) 【変更の範囲】 上記から変更なし 【当社での受動喫煙対策について】 当社では全社的にリモートワークを導入しており、原則受動喫煙がない状況になっております。 なお、各オフィスにおける執務スペースは禁煙、喫煙専用スペースでのみ可としております。
- 雇用形態
正社員、準社員(正社員登用制度あり) 、業務委託 ※ポジションにより異なる、またご希望にあわせて相談可能
- 勤務体系
※正社員、準社員の場合※ ■勤務時間 フレックスタイム制 標準労働時間8時間/日 ※フレキシブルタイム:7:00〜21:00(ポジションにより異なる場合があります) ※内、休憩1時間 ※残業は月平均5~20時間程度です。 ■休日・休暇 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、オールシーズン休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 ※年間休日125日
- 試用期間
正社員、準社員:2か月~6か月 ※ポジションにより異なる
- 福利厚生
※正社員、準社員の場合※ ■福利厚生 社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(規程による)、資格取得応援制度(簿記、給与計算実務検定)、ベビーシッター利用補助制度、PC貸与制度、従業員持株会 ■その他 服装自由、在宅勤務可、副業可(副業許可申請を行い、規程の範囲内にて) ■雇用形態(準社員の場合) 契約の更新:ポジションにより異なる 更新上限の有無:ポジションにより異なる ※業務の量、能力・業務成績・業務態度、経営状況により判断する ■給与 月給:250,000円~560,000円 ①基本給 190,476円~426,666円 ②固定割増手当 59,524円~133,334円 ※固定割増手当は、所定外労働時間の有無にかかわらず、およそ残業40時間分相当の手当を支給します。 ※固定割増手当には、法定内・法定外の時間外労働、深夜労働、休日労働に対する割増賃金を含み、これらの割増賃金の合計額が固定割増手当を上回る場合には、差額を追加支給します。固定割増手当は、法定外時間外労働手当およそ40時間分に相当する。 ■別途、業績・ミッション連動手当あり 上期、下期それぞれの業績・ミッション連動手当(標準評価時で月給の0.5 か月分を想定)を6分割して6か月間支給。 ※ただし、入社後初回の評価を受けるまでは業績・ミッション連動給は支給されない。また、評価期間途中での入社の場合は、在籍期間に応じて按分支給となる。 ※給与改定(年2回) 上記給与等の諸条件はモデルであり、前職給与や希望給与を考慮の上、選考により決定します。
更新日時:
2024/10/21 09:17