CAPS株式会社

健康を軸とした社会実現を目指す企業。プライマリケア・クリニックの運営支援、健康経営支援、フィットネス事業を展開。ITを活用し、予防医療とセルフメディケーションを促進。クラウド電子カルテやDATA FITNESSなど、医療とヘルスケアの融合サービスを提供。小児向け健康教育プログラムも展開している。

従業員数
162
設立年数
11年目
評価額
5億円
累計調達額
0.6億円
タグ
ヘルスケア
教育
医療
SaaS
本社所在地
〒106-0032 東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル 2F
設立
2014年12月
資本金
9,170万円 (売上 2023年3月決算時:95億円)

CAPS株式会社
医師採用部 部長候補の求人

【医師採用部長】事業成長を支える医師のHR分野を統括いただきます

募集概要

■募集背景 私たちは、誰もが安心して医療を受けられる社会の実現を目指し、365日夜間診療を行う小児科クリニックを展開しています。 共働き世帯が増加する日本社会において、地域の患者さまに寄り添う医療を提供し、現在では35拠点以上のクリニックを展開するまでに成長しました。 今後、さらなる事業拡大と医療の質の向上のために、医師の適正配置と採用戦略の強化をする必要があり、責任者を1名採用することといたしました。 ■配属先 クリニック事業部門 医師採用部 リーダー1名、リーダー補佐1名、メンバー3名(うち1名パート) ■ミッション ・年間8~10クリニックの開院を実現するための医師採用 ・既存、新規クリニックにおける医師の適正配置 医師の採用を通して全クリニックの診療体制を整え、安全で質の高い医療の提供を実現していただきます。 ■すぐにお任せしたい業務 ・採用計画の立案および実行 ・医師採用市場で優位性を強化するための新たな採用手法の開拓 ・配置戦略の構築 ・関連部署との連携 ・チームメンバーのマネジメント ■将来的にお任せしたい業務 ・採用コスト / 医師の人件費率を考慮した人員戦略の策定 ・クリニックの収益構造を考慮した計画の策定 ・医師の活躍を最大化するための制度設計、労務体制の構築 医師のHR分野全般を総括し、労務や制度などの方面から医師が長期的に活躍できる環境を構築していただきます。 ■当ポジションの魅力 1. 医療の未来を支える戦略的な採用をリードできる 医師は当社の医療提供体制を支える重要なパートナーです。 優秀な医師の採用と適切な配置を実現することで、より多くの患者さまに質の高い医療を提供し、社会貢献を果たすことができます。 2. 組織づくりに深く関与できる 医師採用部は現在、変革期を迎えています。 既存の枠組みにとらわれず、事業拡大に向けた新しい組織づくりに携わることができ、戦略設計から実行まで、一貫して推進することが可能です。 ■採用に留まらない成果を実感できる 医師の採用、適正配置、長期就業を実現することは、事業へ大きなインパクトを与えます。 当部署は事業部付の組織です。単なるオペレーションに留まらず、採用から利益貢献ができるポジションです。

必須スキル

①下記いずれかの経験 ・採用責任者の経験(目安3年以上) ・人材紹介会社における責任者の経験(目安3年以上) ・事業計画や採用計画の作成経験 ②マネジメント経験(目安3年以上)

歓迎スキル

・調整力や交渉力を強みとして発揮できる方 ・医師に関わる業務経験をお持ちの方 ・定量面から行動を振り返り、ボトルネックを見つけて改善してきた経験をお持ちの方

求める人物像

・目標から逆算してロジカルな意思決定が出来る方 ・変化の激しい環境を楽しめる方

応募概要

給与

想定年収:650万円 〜 1,000万円 ※ご経験、スキルによって判断いたします。

勤務地

六本木オフィス(東京都港区六本木7丁目18-18 住友不動産六本木通ビル2階) クリニック各地 在宅勤務

雇用形態

正社員

勤務体系

【勤務時間】 就業時間 10:00 ~ 19:00 休憩時間 1時間 ※原則上記時間での勤務となりますが、 「管理監督者」としての採用のため、始業・終業時間は個人の裁量に委ねられております。 ※リモートワーク可 【休日/休暇】 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・年末年始休暇 ・リフレッシュ休暇 ・産前産後休暇 【雇用条件】 ・契約期間:期間の定めなし ・試用期間:あり(3カ月) ・提示年収を12分割して毎月月給として支給 ・提示年収は、ご経験やご入社後の業務内容によって決定します。 ・年2回(4月、10月)の給与改定あり ・家族手当(配偶者10,000円/月、子お一人15,000円/月) ※ご自身の扶養のご家族様に限る ※支給額に上限はありません。 ・交通費:月額上限40,000円 ・社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険

試用期間

3カ月

福利厚生

■在宅勤務制度 ■社会保険完備 ■六本木にある24時間利用可能なパーソナルフィットネスジムを月2,750円で利用可能 ■リフレッシュ休暇(入社後3年勤務で5日、6年で10日、10年で20日付与) ■業務用PC、業務用携帯貸与 ■服装自由 ■社内表彰制度 ■全国情報サービス産業企業年金基金(確定給付年金)

更新日時:

2025/04/18 09:59


類似している企業