C2C Platform株式会社の事業戦略室マネージャーの求人
事業戦略室マネージャー|自社の事業戦略立案担当 戦略コンサル経験を活かし事業戦略を牽引いただける方を募集
募集概要
【当社について】 2017年にシンガポールで設立し「世界中の個性を集める」というビジョンの下、DXサービスを手掛けるテックカンパニーです。 各業界の専門性や動向を知り尽くした事業会社と数々のダイレクトマッチングサービスを生み出しています。 ベトナム・ホーチミンの子会社ではプラットフォームのフレームワークやコア開発を行い、 パートナーの大半が日本企業であることから、日本拠点でもプロダクトの設計〜開発管理を一貫してできる体制を展開しております。 【当社のサービスについて】 私たちが作っているのは、「サービスを提供する人」と「サービスを受ける人」をつなぐさまざまな"CtoCアプリ"です。 ●ネイリスト予約アプリ 「子供が保育園に行っている間だけ働けるママネイリスト」と「明日のバイト前に近くでネイルをしたいカスタマー」をつなぐ。 ●訪問型リラクゼーションアプリ 「副業で店舗以外でも働きたいセラピスト」と「出来るだけコスパ良く施術を受けたい利用者」をつなぐ。 ●学生と社長を食事会でつなぐ就活アプリ 「社長と直接会って就職先を決めたい学生」と「想いに共感した学生を採用したい社長」をつなぐ。 ●飲食店仕込みを食品工場に受発注できるアプリ 「セントラルキッチンとしてメニューの仕込みが作れる食品工場」と「仕込みにかかる時間や人件費を削減したいレストラン」をつなぐ。 など… 受注数、収益とも順調に成長しており、2026年までに開発アプリ100件超の事業規模とIPOを目指しています。 ■業務内容 当社のCtoCサービス導入を検討しているクライアントに対して、ビジネス検証およびプロダクト立上げ・拡大に向けた事業企画、戦略立案から実行支援を行なっていただきます。サービス導入だけではなく、レベニューシェアをメインとしているため、中長期的に事業が成長していくための戦略をクライアントに並走して立案・実行いただく必要があります。 新規クライアントに対しての業務、既存クライアントに対しての経営・事業相談や提案も発生します。代表直下の組織となりますので業務上もCEOとの距離も近く、ディレクター(主に技術面を担当)と共に進めていただきます。 業務に慣れていただいた後は、マネージャーとしてフロント対応を行なうチームメンバーを束ねながら、より広い視点で事業戦略を担っていただくことを期待しています。 【具体的業務】 ・マーケット調査 ・競合調査 ・サービス企画 ・クライアント持込み案件のビジネス検証 ・クライアントへの事業提案 など 【募集背景】 プロダクト数の拡大に伴い、対クライアント事業戦略部門のマネージャーを募集いたします。 代表直下でクライアントの事業に並走する部門で、新規案件のビジネス検証と立上げに向けたプランニング、事業拡大に向けたマーケティング、グロース支援を行ないます。 現在代表が中心となり、新規クライアントの持込み案件に対してビジネスプランニングを行っていますが、プロダクト数の増加にともない、フロント対応を行なうメンバーを束ねながら、事業戦略を先導いただける方に参画いただきたく考えております。 【配属部署】 プロダクトの事業戦略を担当するプロデューサー組織(3‐5名)に所属いただき、 まずはフロント業務などをご担当いただきます。 業務に慣れていただいた後に、マネージャーとして組織を牽引いただくことを期待しています。 【当社で経験できること】 ・信託型ストックオプションの対象 ・IPOに向けた事業・業務体制の整理・強化を先導 ・事業成長や新規事業立ち上げのスピードを体感できる ・ビジネスモデル的に事業立上げを何度も経験できる
必須スキル
・戦略コンサルティング会社でのご経験 3年以上 ・新規事業立上げや拡大期におけるクライアント伴走経験(0-1、1-∞) ・マネジメント経験
歓迎スキル
・経営企画業務のご経験 ・英語コミュニケーション 日常レベル以上
求める人物像
・クライアントと共に、新規事業、事業成長に熱量高く取り組める方 ・スタートアップのスピード感に慣れている方 ・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを得意とする方
応募概要
- 給与
900~1200万円
- 勤務地
【本社所在地】〒102-0074 東京都千代田区九段南4-3-4 Polar九段 2階 【海外拠点】ベトナムホーチミン シンガポール
- 雇用形態
正社員
- 勤務体系
勤務時間 10:00~19:00 フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00 リモートワーク ※週3出社 休日:完全週休2日制(土日)、国民の祝日、年次有給休暇、夏季休暇、介護休暇、看護休暇、慶弔休暇、その他就業規則に定める休日
- 試用期間
あり(3カ月)
- 福利厚生
・短時間勤務制度、リモート勤務制度、フルフレックス制度 ・健康保険、厚生年金、雇用保険 ・自社サービスの利用補助 ※利用料の半額、月上限5000円を会社が負担 ・書籍購入補助 ・語学学習支援 ・ベトナム研修制度 ・婦人科検診費用負担 ・社内コミュニケーション制度
更新日時:
2024/04/25 07:16