HERP Careers β版
株式会社Beso
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

-

本社所在地
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork内
設立
資本金
30,999,340円(資本準備金含む)
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。

株式会社Beso
UI/UXデザイナーの求人

税務Saasを通して税理士業界を変えるUI/UXデザイナー募集!

募集概要

~イノベイティブな税理士業界を創り、世界企業の新しい成長を導く~ ◆税理士業界の課題 日本の税理士総数は約8万人。世代別では60代以降が50%以上を占め、50代も含めると約70%、後継者と人手不足が年々深刻になっています。 外部要因としては「顧問料の低価格化」「税法の複雑化」が経営に追い打ちを。また、税理士業界の業務形態は「20社以上/人」の担当制。デジタル化によるコミュニケーションツールの乱立が、現場に「情報の分散」と「業務量の増加」を常態化させました。 つまり、常に業務過多、人材不足、残業が生まれており、年々その量が増加しつつある。 私たちBesoは、業界全体に課題意識を持ち、同時に、税理士はもっと企業に対して価値を創ることができると信じています。 ◆プロダクト開発概要 株式会社Besoは、会計税務業務と税理士事務所の課題を解決し、税理士が企業の真のパートナーとなる世界を創るため、税理士業界特化型のSaaSの開発に取り組んでいます。 メインプロダクトとして、税理士事務所専用コミュニケーション&業務管理システム「ZoooU」を開発。2022年6月にオープンβ版をリリースしました。 ◆株式会社Beso コーポレートサイト:https://www.beso.work/ ZoooU:https://zooou.jp/ 工事台帳アプリ for freee:https://kouji.beso-freee-app.work/ BESOのBANSO:https://banso.beso.work/ ◆役割 税務SaaSプロダクト「ZoooU」のUX/UIデザインを担う主要メンバーです。 - プロダクト企画、画面設計、リリース後のUI改善 - 税理士や税理士事務所の顧問先への調査(ユーザーインタビューなど)といったUX - 各プロジェクトでのデザイン業務(複数のプロジェクトを同時に進行しているため) また、現在の開発フェーズでは「企画 - 設計 - 開発 - 運用」のSaaSプロダクト開発に必要な、全てのフェーズに携わっていただきます。 そして、全社的な改善提案や議論も、職能にとらわれず、自由に行うことができます。それは、風通しの良いフラットな関係性により、チームで課題を解決していくためです。 ◆この仕事の魅力、得られるもの ①明確な課題仮説が得られる環境。Vertical SaaSでのUX/UIデザインキャリアの構築 株式会社Besoは、税理士法人Besoと同じ事務所で仕事を行っています。すぐ近くに税理士や税務スタッフがいて、税務会計業務を行っている環境です。税務SaaSの開発を進めるにあたって、ターゲットからインサイトを得やすく、フィードバックも最短で得られる環境です。 ②プロダクトのコア価値のデザインに関わることができる 2021年6月から始まったプロダクトZoooUの開発。PdM、エンジニア、マーケター、税理士らと協力しながら、複数の検証を行い、プロダクトの磨き込みを進めています。プロダクトの方針の議論、要件定義からリリースまで開発・企画に携わることができます。今後のデザイナーのキャリアを構築する上で「プロダクトのコア価値のデザイン」に関わる機会を得ることができます。 ③技術的側面の意思決定ができる 税務会計業務特化型プロダクト「ZoooU」は2022年6月にリリースしたばかり。今後の事業成長を見据え、より品質の高いプロダクトを目指していただきます。PdM、エンジニア、税理士とともに、アーキテクチャの理解、技術的課題の可視化、対応すべき時期の意思決定に関わることができます。 ④税務会計+SaaS+スタートアップ(シード期)=特異なフェーズにおける独自性の高いキャリア 後継者と人手不足が年々深刻になっているレガシーな業界において、顧客課題の精度を上げ、いかに価値のあるプロダクトに反映するか。 今のフェーズでしか経験できないポジションのため、独自性の高いデザイナーとしてのキャリアを創ることができます。 ⑤経営陣とのフラットな関係 経営陣とのフラットな関係のもと「今、最も大切な意思決定とは何か?」について協議することができます。 メンバーの自律性が発揮される環境を創るため、「なんで?と詰める会議」ではなく「どうすれば望む未来に到達できるか?」という問いを大切にしています。 ⑥様々なバックグラウンド、得意分野を持つメンバーと協業できる 現在、事業も会社も急成長フェーズです。第二創業期の初期メンバーはそれぞれ得意分野が異なるため、「自律的に考え、みんなでチャレンジする」というプロセスの中で、各職種のスキームや、課題解決方法に触れることができます。日常的に成長できる機会が多くある環境です。

必須スキル

◆募集職種の概要 税務会計業務特化型プロダクト「ZoooU」のユーザビリティーを担うUX/UIデザイナーを募集します。 0→1フェーズのSaaS開発事業。Besoのビジョンを実現するために、開発メンバー、ビジネスサイドメンバー、役員と一緒に働いていける方を募集しています。 また複数のプロジェクトを同時に進行しているため、状況により各プロジェクトで必要なデザイン業務もご担当いただくこともあります。 ◆経験 - 本質を捉えて課題や解決策を考えられる論理的思考力 - プロダクトへの共感 - Figma/Adobe XDなどを使ったUIデザイン・プロトタイプ制作経験 - Adobe系ツール(Photoshop / Illustrator 等)の利用経験 - 1年程度のWebデザイナー経験 ※これまでに制作されたものが分かるポートフォリオやサイトURLをお持ちの方は、ぜひご提示ください。

歓迎スキル

- UIデザイナーとしての実務経験 - UXデザインの経験(ユーザーリサーチ、プロトタイプを用いたユーザーテスト、UXライティング経験など) - HTML - CSS(SASS) - Wordpressの知識 - 他業種(広告、ブランディング、出版、Web、制作会社など)でのデザイン実務経験 - チーム、事業立ち上げの経験 - 業務プロセス改善の経験 - 税理士業界に携わったことがある方 - 士業向けの顧客折衝経験 ◆社内コミュニケーション/管理 - Slack - Notion - GoogleWorkSpace - Figma ◆チームについて 現在、デザインチーム少数精鋭で構成。現在の開発フェーズでは、職能横断的な協働が積極的に行われています。 チームの自律性を高め、主体的にプロダクトに関わっていける環境を作るため、各メンバーが「着想 - リリース - 運用」の全体に関与できる体制です。

求める人物像

■求める人物像 - BesoのMVVに共感していただける方 - Besoの行動指針を職種の実作業に落とし込める方 - 変化に向き合い、経験から学び、自走できる方 - 技術によって社会的課題を解決したい方 - 成功するまでやり抜く力のある方 - 自分の仕事の領域を決めず、広い視野を持てる方 - チームで協力して物事を進めることが得意な方 - PdMやエンジニアなど異なる職種のメンバーとコミュニケーションできる方 - 積極的に技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方 ■ミッション   税理士業界と世界の企業へ、新しい成長を。喜びを分かち合うために ■ビジョン   1.親身に寄り添う税理士を育てる   2.現場の課題を解決するシステムの自社開発とサービスの提供によって、日本でNo1.の税理士法人になる   3.仕事に関わる方々を笑顔にし、喜びを分かち合う ■バリュー   1.「親身に寄り添う税理士」を育て、再現性を高め、仕組化する   2.教育制度の拡充   3.税理士業界の「課題と機会(チャンス)」に焦点を当てる    4.現場の課題を解決するシステムの自社開発とサービスの提供   5.税理士業界の連携と成長   6.人間性を広げるコミュニケーション ■行動指針   1.最善の選択を提供する「顧客第一主義」   2.「突き動く感情(ハートドリブン)」も大切な判断基準   3.その発想はあなたをワクワクさせるか?   4.理想から逆算し、新しい方法を模索する   5.素早く動き、改善する   6.共有し、議論する。徹底的に   7.みんなで取り組み、みんなで助け合い、みんなでチャレンジする   8.120%風通しのよい会社   9.フラットでオープンな組織文化   10.女性が働きやすい環境

応募概要

給与

350万円~

勤務地

勤務地:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork内

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務体系 - 勤務時間:フレックスタイム制   - コアタイム 11:00-16:00   - フレキシブルタイム 5:00-11:00/16:00-22:00 - 勤務スタイル   - 出社日は週3日。週に2日リモートワーク可能   - WeWork御堂筋フロンティア内であれば、フリーアドレスで業務可能 - 休暇   - 完全週休2日制(年間休日120日前後:祝祭日、年末年始)   - 有給休暇:入社6カ月経過後10日付与   - ファミリーサポート休暇、慶弔休暇等の設定あり

試用期間

あり(3ヶ月)

福利厚生

- 交通費実費支給(※上限あり) - 社会保険・労働保険完備 - PC支給あり(原則希望スペック) - 勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など) - ビールサーバー4種類あり(毎日16:00~ 1Fコミュニティスペース) - 定期健康診断 - 服装自由 - 制服支給(BesoTシャツ・パーカー)

更新日時:

2022/08/16 03:55