株式会社aiESG
コンサルティング環境AI
従業員数
24
設立年数
4年目
評価額
29億円
累計調達額
6億円

ESG評価・分析、サステナビリティコンサルティングを手掛ける企業。独自AI技術と大学の研究成果を活用し、製品・サービス単位での包括的ESG分析を提供。サプライチェーン全体のリスク評価や統合報告書評価も実施。国際基準に準拠したESGラベル認証も展開している。

本社所在地
〒812-0011福岡市博多区博多駅前 1-15-20 NMF博多駅前ビル 2階
設立
2022年07月
資本金
100,000,000円
コーポレートサイト
https://aiesg.co.jp/

株式会社aiESG
エンジニア/プロダクト開発の求人

【エンジニア|フルリモート勤務】ESG評価サービスでサステナブルな未来を造るスタートアップ企業

募集概要

【募集背景】 弊社はE(環境)の指標であるCO2等の排出量算定はもちろん、S(社会)での指標である強制労働や児童労働についてまでも、サプライチェーンの源流にまで遡り3290の指標から影響度を算定できるサービスを提供しております。 2023年5月にJAFCOグループ等より1.5億の資金調達を完了しており、今後一層事業を拡大させていくフェーズにあります。 弊社サービスは、エンタープライズ企業を中心とする多くの企業様にご好評をいただいており、今後のさらなる事業拡大に向けて人的リソース及び管理職層の拡充を図るべく、新たに会社の成長に伴走していただける方を募集しています。 そんな中、弊社は九州大学発のスタートアップということもあり開発力や技術力において優秀なメンバーが揃っているものの、まだまだ人材が足りておりません。 弊社のプロダクト開発エンジニアとして以下の業務を担っていただき、会社の事業を推進していただきたいと考えております。 ・クラウドをベースとした新規サービスの立ち上げ ・自社プロダクト・サービスの追加機能の企画・開発 ・プロダクトのアーキテクチャ設計 ・チームでのフロントエンド・サーバサイド・インフラの開発実装 ・ユーザーの行動分析と改善案の提案 ・サービスの安定稼働に必要な保守運用業務 ・社内外のステークホルダーとのリレーション アーリーフェーズのスタートアップであるため、裁量は大きく、またマーケットを作っていくやりがいも大きいと思います。 【職務概要】 PdMと共にPMFへ向けたBizDevチームをリードし、非連続な成長を実現するための施策の仮説立案~コーディング、リリースまで一気通貫で取り組んでいただきます。 リリース後にはBizDevチームや開発チームと連携し、事業やプロダクトを『誰に、どのように、拡大していくのか』まで、PdMと共に戦略を考えていただきます。 今はESGに対する知識が無いという方も、高い学習意欲があれば間違いなく知識を得ることができます。 ESGは現在非常に注目度の高い分野です。ESG×プロダクト開発エンジニアにより、世にはまだ存在しない全く新しいスキルをもった第一人者になることができます。 【会社紹介】 弊社は「プロダクト/サービスレベルのESG分析」を通じた持続可能な社会の実現を目指して、2022年に設立した九州大学発のスタートアップ企業です。 <提供サービスについて> グローバルサプライチェーンをESG解析し、プロダクト/サービスのライフサイクルの包括的なサステイナビリティ分析を可能にする独自AIを開発しました。 ESG評価だけではなく、人権関連の指標も含めた社会面やガバナンス面を定量的に評価することも可能であり、企業・サービスにおける損失リスクを削減し、成長チャンスを獲得するためのお手伝いをしています。

必須スキル

・社会人経験3年以上 ・言語問わず Web アプリケーションの開発・運用経験 3 年以上 ・GitHub を用いたチーム開発の経験 3 年以上 ・関係各所と協力しサービスを作りリリースをした経験 ・Webサービスやアプリ開発における、ロードマップ策定~開発推進~リリースの実務経験

歓迎スキル

・スタートアップもしくはベンチャー企業での営業経験 ・部署やチームの垣根を超え、プロダクト開発ができる方 ・スタートアップ企業での就業経験 ・自ら改善提案等を積極的にする方

求める人物像

・業界を変革するプロダクトや事業を本気で作りたい方 ・誰も見たことのない、大きな流れを作ることに意義を感じる方 ・プロフェッショナルとして活動したい方 ・カオスな状態の中、0→1にやりがいを感じる方 ・従来のやり方にこだわらず、柔軟性のある方 ・スピードを重視する方 ・他者をリスペクトし、チームで成果を出すことを大切にする方

応募概要

給与

600万〜1100万

勤務地

フルリモート

雇用形態

正社員

勤務体系

【勤務時間】 ~フレックスタイム制~ 9:00~18:00 (実働8時間) ・フレキシブルタイム(始業) 5時00分から11時00分 ・フレキシブルタイム(終業) 16時00分から22 時00分 ・コアタイム 11時00分から16時00分 ※上記時間内であれば、働き方選べます! 【休日】 ●完全週休2日制(土曜・日曜) 【休暇】 ●有給休暇 ●産前産後・育児休暇 ●入社時特別休暇 ●夏季休暇 ●裁判員休暇 ●その他会社が指定する日

試用期間

あり(6ヶ月)

福利厚生

・社会保険完備 ・リモートワーク手当 ・入社時休暇(年次有給休暇付与後消滅) ・年次有給休暇 ・出張手当 ・PC支給 ・リスキリング推進 ・オンサイトミーテイング

更新日時:

2025/07/07 07:25


こちらの企業も見てみませんか?

評価額、企業規模が類似しています

株式会社shizai

従業員数
27
設立年数
5年目
評価額
26億円
累計調達額
6億円
求人を見る
評価額が類似しています

Lazuli株式会社

従業員数
33
設立年数
6年目
評価額
25億円
累計調達額
6億円
求人を見る
企業規模が類似しています

MOZU株式会社

従業員数
26
設立年数
3年目
評価額
16億円
累計調達額
0.5億円
求人を見る
評価額が類似しています

イチロウ株式会社

従業員数
43
設立年数
9年目
評価額
25億円
累計調達額
5億円
求人を見る