株式会社エージェント

社会課題解決に取り組むソーシャルビジネス企業。全国7拠点で13事業部門を展開し、教育ICT支援やデジタルデバイド解消、人材サービス提供などを行う。産学官連携によるスタートアップ支援や、専門人材と先端技術を組み合わせたソリューション開発にも注力。次世代のための持続可能な社会創造を目指す。

従業員数
243
設立年数
22年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
教育
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂2丁目25-23道玄坂通 5階
設立
2004年04月
資本金
50,000,000円
コーポレートサイト
https://agent-network.com/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。ご希望をお聞かせいただければ、近い条件の求人をご紹介することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
相談する
新着

株式会社エージェント
労務担当の求人

募集概要

2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、社会課題解決に向けたソリューション事業を展開する同社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。 時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、同社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。 現在は第3創業期を迎え、“ソーシャルビジネス300”というビジョンのもと、 2034年までに300の事業を生み出すという挑戦を続けています。 このような急速な事業成長・組織拡大に伴い、社員数も年々増加しており、 より複雑化・多様化する労務領域への対応強化が必要不可欠となっております。 特に、働き方の多様化や法改正への対応、社内規程の整備、労務リスクの事前予防といった分野において、専門性を持った方をお迎えし、より盤石な労務体制の構築を目指したいと考えています。 組織全体の生産性と健全性を支える基盤として、 労務から会社の成長を支えてくださる方を募集いたします。 【主な業務内容】 ・給与計算(勤怠計算、各種異動反映から出金、会計への反映までの全工程) ・勤怠管理 ・社会保険 ・年末調整 ・入社、退職、休職・復職などの手続き ・健康診断の運営 ・社員からの問い合わせ対応 ・住民税・年末調整に伴う質問 など ※年末調整は現状外部に委託しています。 <使用ソフト> 給与計算:ミロク 勤怠管理:自社開発ソフト 雇用契約管理:SmartHR 【キャリアパス】 当社では、労務担当を単なる実務担当ではなく、「組織成長を支える中核メンバー」として位置づけています。 将来的には、労務領域を軸に人事全体、さらには事業責任者として経営に近い立場から組織運営に関わっていただけるキャリアパスを描いていただけます。 ▼ステップ1:労務実務のプロフェッショナルへ まずは給与計算・勤怠管理・社会保険対応など、当社の基幹業務を担っていただきながら、業務フローの改善や運用ルールの整備などにも積極的に関与いただきます。 ▼ステップ2:仕組みづくりや制度設計の中核メンバーへ 労務業務の安定運用に加え、就業規則の見直しや法改正対応、人事制度の企画運用など、より戦略的な業務にも携わっていただきます。 社内の他部署とも連携し、全社視点で「働く環境」をつくっていくフェーズです。 ▼ステップ3:人事全体、さらには労務を軸とした事業責任者へ ゆくゆくは労務領域を統括し、コンプライアンス・リスクマネジメント・人事戦略などを担う立場に。 人事領域における仕組みと成果の責任を持つ、事業責任者としてのキャリアも視野に入れたポジションを目指していただけます。 経営に近い立場から「働く環境づくり」を通して、当社のさらなる成長をリードしていただきたいと考えています。 【このポジションの魅力】 ■「社会の困ったを解決する」を本気で実現する、日本を代表するソーシャルベンチャー  株式会社エージェントは、社会課題解決型の事業創出に特化し、これまでに48以上のビジネスを生み出してきました。  2020年にはTOKYO PRO Marketへの上場を果たし、現在は「ソーシャルビジネス300」という長期ビジョンに向けて急成長を遂げています。 ■会社の「守り」から「成長戦略」へつなげる労務ポジション  単なるオペレーションではなく、制度設計や働き方改革、労務リスクの最小化など、仕組みづくりから関われるのが当社の特徴です。  経営層とも近く、スピード感ある意思決定と、自由度の高い改善提案ができる環境です。 ■事業と組織の成長フェーズで、裁量を持って挑戦できる土壌  社員数・事業数が拡大していく中、制度や運用をゼロベースで見直す機会が多く、自らの提案が即実行・反映されやすいフェーズです。  意志あるメンバーには、責任と成長のチャンスが豊富に与えられます。 ■キャリアの広がりとスピード感  労務専任としてのプロフェッショナルを目指すことも、将来的に人事全体や組織運営の責任者としてステップアップすることも可能です。  役割の限定が少なく、幅広くキャリアを築ける柔軟性があります。

必須スキル

※下記いずれか ・事業会社での労務実務経験(給与計算業務・社保関連業務)経験(2年以上) ・人材ビジネスを行っている事業会社で労務関連のサービスを提供していた方

歓迎スキル

・100名~500程度の規模の事業会社での給与計算・労務実務経験 ・自ら課題を見つけ対応し、ルール策定やフローの改善提案の経験がある方

求める人物像

・労務としてスキルアップしていきたいという意欲のある方 ・部署や立場を越えて周囲と協働し、企画や改善提案を粘り強く実現していける推進力のある方 ・日々の業務改善や仕組みづくりに主体的に関わり、自らの意見やアイデアを積極的に提案・実行に移していける方 ・変化の多い環境下でも前向きに取り組める柔軟性・対応力・当事者意識をお持ちの方 ・法改正や業界トレンドなど、常に最新の情報をキャッチアップしようとする学習意欲のある方

応募概要

給与

454.2万~550万(ご経験・スキルを考慮)

勤務地

東京本社 東京都渋谷区道玄坂2丁目25-23道玄坂通 5階

雇用形態

正社員

勤務体系

●勤務時間:10:00~19:00(※原則出社となります) ●フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) ●週休二日(土日祝) ●年間休日120日 ●固定残業制、月40時間を超える残業代は全額支給 ●禁煙

試用期間

1~6カ月

福利厚生

■社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) -健康診断 -病気や怪我の給付や出産育児付加金等が充実 -提携スポーツクラブ、旅行パック、人気テーマパークの割引制度 ■ベネフィット・ステーション -グルメ・レジャー・ショッピング・スポーツだけでなく、健康・引っ越しなどライフイベントに関わるものまで、140万件と幅広いメニューを完備 ■研修制度 -Be Ambitious研修:全社員対象 社会の「困った」を解決することが使命である当社にとって、課題発見のスキルは必要不可欠です。課題発見力・スタートアップスキルを磨くため、ランダムで4~6名のチームを組み、半年単位で新規事業立案を行なっています。 ■社内表彰制度(年に4回) -表彰メンバーには手当あり ■e-learningサービス -いつでも『Smart Borading』内の研修動画を視聴可能 ■経営合宿・責任者合宿 ■資格取得支援 ■副業可(※申請許可制)

更新日時:

2025/07/22 07:49


類似している企業