HERP Careers β版
Sansan株式会社
従業員数
-
設立年数
-
評価額
-
累計調達額
-

-

本社所在地
-
設立
資本金
-
新着

Sansan株式会社
データエンジニア[全社横断データ基盤]の求人

データエンジニア[全社横断データ基盤]

募集概要

### サービスについて データドリブンな意思決定を支援する全社横断データ基盤を主に担当します。 全社横断データ基盤は、社内外のさまざまなデータソースを統合したもので、セキュアなデータアクセス管理、柔軟なスケーラビリティを特長とし、組織全体のデータ戦略を強力にサポートします。 ### 組織のミッション 私たちのミッションは、社内外にデータドリブンな文化を根付かせ、意思決定力や業務効率を革新的に向上させることです。 データを組織の共通言語として確立し、部門を超えたコミュニケーションを促進します。社内外のデータを効果的に収集・分析し、その知見をプロダクトやサービスに還元することで、新たな価値創出とビジネスモデルの革新を実現します。 データの活用を通じて顧客の価値を高め、より優れたプロダクトやサービスを提供することを目指しています。これらの取り組みにより、社内外の競争力を強化し、持続可能な成長を実現することが私たちの目指す未来です。 ### 具体的な業務 以下の業務に携わります。 1. 全社横断データ基盤の開発・保守・運用 データの収集から分析、可視化までの一貫したパイプラインを構築・運用します。日々のデータ品質管理やセキュリティー対策を徹底し、システムの安定性とパフォーマンスの最適化に取り組みます。 2. 次世代データ基盤のアーキテクチャ設計・構築 データガバナンスと柔軟なデータ利活用を両立した全社横断データ基盤を設計・構築します。各プロダクトチームが自律的にデータを活用できる環境を整備し、既存のデータ基盤の課題を解決しながら、セキュアで効率的なデータ活用の仕組みを実現します。 3. 各プロダクトのデータ利活用支援 各プロダクトチームがデータを効果的に活用できるよう、ナレッジの共有やガイドラインの整備を行います。データモデリングのベストプラクティスを確立し、セルフサービス分析のための環境整備と教育支援を提供します。最終的には各チームが自律的にデータを活用できる状態を目指します。 4. 技術的負債の解消・新技術の導入検証 データパイプラインやインフラの技術的負債を特定し、システムの保守性と拡張性を向上させる改善を行います。データウェアハウスの最適化、ELTプロセスの効率化、メタデータ管理の強化などを段階的に実装するとともに、新しいデータ処理技術やツールの検証・導入を推進し、より効果的なデータプラットフォームの実現を目指します。 ### 募集背景 人員体制の強化のため ### 本ポジションの魅力 最新技術への挑戦機会:クラウド環境、大規模データ基盤、最新のデータ処理技術など、先端技術に触れながら専門性を高められます。 組織横断的な影響力:全社のデータ戦略をリードし、各部門のデータ活用を支援することで、組織全体の変革に貢献できます。 技術的成長の機会:データパイプラインの構築から新技術の検証まで、幅広い技術領域に携わることができ、データエンジニアとしての総合力を磨けます。 アジャイル開発による価値創造:継続的なフィードバックとチーム全体での振り返りを通じて、データ基盤の改善を迅速に進めらます。アジャイルの実践により、変化する要件に柔軟に対応しながら、価値のある成果を継続的に提供できます。 ミッション性の高さ:データドリブンな文化を創造し、意思決定力と業務効率の革新的な向上に貢献できます。 ### 組織構成 数名のデータエンジニアで構成されているアジャイルチームです。 ### 開発環境、使用するツールなど - 言語:Python - クラウド:Google Cloud、AWS - データ基盤:BigQuery、Composer、Cloud Run、dbt - その他:Terraform、Docker、GitHub Actions

必須スキル

- Google Cloud、AWS、Azureなどのクラウド環境を活用したシステム設計・開発経験 - 技術的な意思決定をリードした経験 - データ基盤やデータ活用に関する実務経験

歓迎スキル

- 大規模データ基盤の設計・構築経験 - BIの設計・構築経験 - セキュリティーやCI/CDに関する知識 - OSS活動や技術コミュニティーへの貢献実績 - 機械学習を用いたプロダクト開発経験やMLOpsの知見 - 統計や自然言語処理に関する知識 - ネットワークに関する知識 - AIコーディングエージェントを活用した開発経験

求める人物像

- 組織全体のデータ活用を促進し、意思決定力と業務効率の革新的な向上に貢献できる方 - 既存の慣習に疑問を持ち、新しい課題に積極的に取り組める方 - 小さな成功と失敗を重ねながら、継続的な学習と改善ができる方 - ユーザーの目的や体験を最優先に考え、誰もが使いやすいデータ基盤の構築と改善に取り組める方

応募概要

給与

年収 910万円〜1330万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。 年収910万の場合 月額65万(基本給52.6万+時間外手当12.4万) 年収1330万の場合 月額95万(基本給76.9万+時間外手当18.1万) ※時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給します ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します ※試用期間(6カ月)中の条件変更はありません

勤務地

東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F

雇用形態

正社員

勤務体系

フレックスタイム制 - コアタイム 10:00-16:00(但し、全社会議日(月2回)は9:30-15:30とする。) - 1日当たりの標準労働時間8時間 - 時間外労働:あり(全社平均20時間/月)

試用期間

試用期間あり(6か月)

福利厚生

- 社内交流支援制度 - 住宅補助制度 - 平日・土日入れ替え制度 - 育児サポート制度 - 特別休暇制度 ※ 各社内制度の紹介は[こちら](https://jp.corp-sansan.com/recruit/midcareer/culture/) ※ 制度により、対象社員や適応ルールあり その他: - 社員持株会 - 通勤交通費(1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。) - 昇給:年1回(6月) - 賞与:年2回(1月/7月)

更新日時:

2025/09/27 01:50