株式会社じげん 全ての求人一覧開発(Development) の求人一覧
株式会社じげん 全ての求人一覧

D:【TCV】リードエンジニア候補

【募集概要】 株式会社TCVは、自社サービスである中古車輸出支援サイト『TCV(ティー・シー・ヴィー)』を展開。さらなる事業成長を目指すべくシステム設計、組織強化を担える人材を求めています。 【仕事内容】 中古車輸出支援サイト『TCV(ティー・シー・ヴィー)』のサービス改善における開発実装をお任せ致します。 単にコーディングをしていくだけでなく、事業部内のチームメンバーと連携しながらサービスそのものを作っていきますので、エンジニアの枠を超えた経験が可能です。 リードエンジニアとして技術選定やチームの技術力、生産性の向上なども目指していただきたいと考えています。 ・ビジネスサイドのプロジェクトへの参加、開発機能の調査、企画提案 ・ビジネスサイドの要望をヒアリング、システム要件定義・設計・実装・テスト・保守・運用 ・Windowsベースでの.NetFrameworkを用いたWEBアプリの機能開発 ・新技術の導入支援 ・サーバーの保守運用対応 ・リードエンジニアとしてのメンバー支援・育成・マネジメント ※スキル・ご経験・状況に応じて、お任せしていきたいと考えております。 【主に使用している技術等】 *言語 C#, Ruby *フレームワーク .NetFramework, Ruby on Rails *ミドルウェア Nginx, IIS, solr, SQLserver, MySQL *OS Windows server, CentOS *サーバー GCP, AWS 【配属先部門について】 TCVは、株式会社カービューが事業を分割し新たに設立する株式会社トレードカービューの全株式を取得し、子会社といたしました。 「TCV(ティー・シー・ヴィー)」は、累計100万人以上の海外バイヤーが登録し、世界200以上の国と地域からアクセス可能な中古車輸出プラットフォームです。 2004年にサービスを開始して以来、海外から年間8000万を超えるPVや月間6万件以上のお問合せがあるサイトへと成長しております。 国内の中古車関連会社は、TCVに加盟することにより、車両の掲載のみならず、中古車の輸出に必要な知識・実務を体系的に身に着けられるプログラムの受講や、海外バイヤーとの交渉や収納代行など、マーケティングから成約(着金確認)までの業務効率化を加速させるサービスを受けることができます。 また、アフリカ地域等の新興国を中心とした海外のバイヤー/ユーザーに対し、約12万台にも及ぶ日本・外国中古車情報を提供することができています。 また、人材、不動産、生活といった多様な領域で培ったマッチングテクノロジーの活用や、大手企業や金融機関を含む外部パートナーとの連携を通じたビジネスモデルの再構築による非連続な事業価値向上を目指しています。 【仕事の魅力】 【開発体制】 事業の企画~開発、実装までを全てインハウスで進めており、多種多様な事業を少人数で開発している組織のため、状況に応じて複数のプロジェクトを同時進行で動かしています。 タテ・ヨコ・ナナメ、エンジニアだけにとどまらず、様々な職種のメンバーとコミュニケーションを取りながら、自分自身で施策を推進し、成果を出すところまでの一連の流れに関わることができます。 様々な業務を通してマルチに活躍できる人材へのステップアップが可能であり、エンジニアリングを強みとしつつ、技術サイドとビジネスサイドのバランスを取りながらスキルを伸ばしていける環境です。 また、ベトナムには弊社グループのみに向けたオフショア開発を行っているZIGExN VeNturaという子会社があり、開発連携を進めています。 【ポジションの魅力】 ■フルスタックにスキルを身に付けることができます。 バックエンドのみならずフロントエンド開発・インフラ・ディレクションと守備範囲広く活躍しているメンバーもおり、 フルスタックエンジニアを目指したい方には絶好の環境であり、キャリアパスの選択肢も幅広くご用意しています。 ■いかにユーザーに価値のある行動を促進するかに焦点を置いたサービス開発の考え方を学べます。 技術だけでなくWebサービス全体を深く理解するのはもちろんながら、Webマーケティング・UI/UXの視点や、データを元にした事業開発の視点が求められます。サービスを成長させるために何をすべきか、分析・解析する力、他職種と柔軟に連携し、企画立案・進行を行うスキルを身につけることが可能です。 ※業務内容補足 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務

D:【ライフサポートDiv.】フロントエンドエンジニア

【募集概要】 住まいをはじめ、求人や自動車など、ライフイベント領域における最良な意思決定をサポートするインターネットメディアを運営する弊社。 今回募集するポジションではライフサポート事業部に所属していただき、既存メディアおよび新規事業サービスの企画、およびコーディング全般をお任せします。 デザイナーやサーバーサイドのエンジニアと協力しながら、ユーザビリティを追求したUI設計に携わることが可能です。 単にコーディングをしていくだけでなく、事業部内のチームメンバーと連携しながらサービスそのものを作っていきますので、フロントエンドエンジニアの枠を超えた経験が可能です。 【業務内容の具体例】 ・フロントエンドの改修 ・入力フォームのユーザビリティ向上 ・コンポーネント設計/開発 ・新規サービスの企画開発 ・情報アーキテクト(IA)設計 〈担当いただくプロダクト〉 ■リショップナビ https://rehome-navi.com/ リフォーム会社の情報・見積比較サービス 【ライフサポート事業部について】 市場規模も大きくEC化、DX化の普及が追いついていないリフォーム・エネルギー業界を基軸に、新規領域にも積極的に進出し、「生活機会の最大化」を目指しています。まだまだ発展途上のサービス・組織であるため、チャレンジできる領域が広く、裁量をもってサービス開発に携わることができます。 【組織体制】 ライフサポートdivにフロントエンドエンジニアとして所属して頂きます。 ライフサポートdivには現在7名のエンジニアが所属しチーム開発を行っております。 【主に使用している技術等】 *言語 PHP, JavaScript, SCSS *フレームワーク、ライブラリ Laravel, Next.js, jQuery, Vue.js, Tailwind CSS *環境 Linux, nginx, AWS, Docker, GCP *データベース MySQL *プロジェクト管理 Jira, GitHub *支給マシン MacBook Pro *開発手法 アジャイル、スクラム 【当ポジションの魅力】 ■フルスタックにスキルを身に付けることができます 同部署のエンジニアについても、フロントエンドのみならずバックエンド開発・インフラ・ディレクションと守備範囲広く活躍しています。 フルスタックエンジニアを目指したい方には絶好の環境であり、キャリアパスの選択肢も幅広くご用意しています。 ■いかにユーザーに価値のある行動を促進するかに焦点を置いたサービス開発の考え方を学べます 技術だけでなくWebサービス全体を深く理解するのはもちろんながら、Webマーケティング・UI/UXの視点や、データを元にした事業開発の視点が求められます。 サービスを成長させるために何をすべきか、分析・解析する力、他職種と柔軟に連携し、企画立案・進行を行うスキルを身につけることが可能です。 ※業務内容補足 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務

D:【開発Unit】アナリティクスエンジニア

【募集概要】 開発ユニット所属のアナリティクスエンジニアを募集します。開発ユニットは5つの事業部(求人・住まい・自動車・ライフサポート・パートナーソリューション)が展開する20以上のライフメディアプラットフォームに横断的に関わる開発組織です。アナリティクスエンジニアは、それら全てのサービスのデータ分析基盤を構築・運用します。 GCP上の分析基盤の整備をお任せします。じげんのマーケター・セールスは、日々toC、toBデータを分析し、施策の立案・検証を行っています。それらが素早く、正確に行える環境を整えるのがミッションです。 具体的な業務は、主に以下になります。 ・データ収集基盤の構築・運用(主にtrocco、一部自前のPythonスクリプトを使用) ・データウェアハウスの構築・管理(Dataformを利用) ・ダッシュボードの構築・管理(Lookerを利用) ビジネスサイドの要望を実現するため、ヒアリング・要件定義を繰り返し行い、実装に落とし込みます。 他に、ビジネスサイドがLookerやSQLにより分析するための教育・サポートを行います。 また、データサイエンティストと協業し、機械学習用のデータ基盤を構築・運用することもあります。さらに、将来的により高度なETL基盤の調査・導入を担う可能性があります。 【仕事の魅力】 ・技術者でいながら、じげんがカバーする幅広いビジネス領域のすべてに深く関われる ・業界にとらわれない、普遍的なデータ関連スキルが身につく ・GCP上のモダンなデータ基盤に精通できる ・自ら新技術の導入を提案し、全社に普及する経験を積める 【組織体制】 ・インフラチーム:2名 ・クリエイティブチーム:2名+委託 ・ディレクターチーム:3名+委託 ・データ分析基盤チーム:2名+委託 ※こちらのデータ分析基盤チームへの配属となります。 現在は男性社員2名のチームとなります。 【主に使用している技術等】 *言語 SQL, Python *データ分析基盤 BigQuery *データ収集 trocco, Cloud Storage, Cloud Functions, Cloud Scheduler *データ加工 Dataform *データ可視化 Looker, Looker Studio, Google Sheets *プロジェクト管理 Jira, GitHub *支給マシン MacBook Pro 16inch ※業務内容補足 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務

D:【開発Unit】アナリティクスエンジニア(ポテンシャル可)

【募集概要】 開発ユニット所属のアナリティクスエンジニアを募集します。開発ユニットは5つの事業部(求人・住まい・自動車・ライフサポート・パートナーソリューション)が展開する20以上のライフメディアプラットフォームに横断的に関わる開発組織です。アナリティクスエンジニアは、それら全てのサービスのデータ分析基盤を構築・運用します。 GCP上の分析基盤の整備をお任せします。じげんのマーケター・セールスは、日々toC、toBデータを分析し、施策の立案・検証を行っています。それらが素早く、正確に行える環境を整えるのがミッションです。 具体的な業務は、主に以下になります。 ・データ収集基盤の構築・運用(主にtrocco、一部自前のPythonスクリプトを使用) ・データウェアハウスの構築・管理(Dataformを利用) ・ダッシュボードの構築・管理(Lookerを利用) ビジネスサイドの要望を実現するため、ヒアリング・要件定義を繰り返し行い、実装に落とし込みます。 他に、ビジネスサイドがLookerやSQLにより分析するための教育・サポートを行います。 また、データサイエンティストと協業し、機械学習用のデータ基盤を構築・運用することもあります。さらに、将来的により高度なETL基盤の調査・導入を担う可能性があります。 【仕事の魅力】 ・技術者でいながら、じげんがカバーする幅広いビジネス領域のすべてに深く関われる ・業界にとらわれない、普遍的なデータ関連スキルが身につく ・GCP上のモダンなデータ基盤に精通できる ・自ら新技術の導入を提案し、全社に普及する経験を積める 【組織体制】 ・インフラチーム:2名 ・クリエイティブチーム:2名+委託 ・ディレクターチーム:3名+委託 ・データ分析基盤チーム:2名+委託 ※こちらのデータ分析基盤チームへの配属となります。 現在は男性社員2名のチームとなります。 【主に使用している技術等】 *言語 SQL, Python *データ分析基盤 BigQuery *データ収集 trocco, Cloud Storage, Cloud Functions, Cloud Scheduler *データ加工 Dataform *データ可視化 Looker, Looker Studio, Google Sheets *プロジェクト管理 Jira, GitHub *支給マシン MacBook Pro 16inch ※業務内容補足 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務

D:【開発Unit】インフラエンジニア

【募集概要】 当社では、住まい・求人・自動車など、ライフイベント領域における最良な意思決定をサポートするインターネットメディアを運営しています。 2020年に主要サービスをGCP・AWSへ移行完了し、現在はIaaS中心となっている各サービスのインフラ環境をマネージドサービスとサーバレス環境に移行中のため、クラウドネイティブな設計・構築にゼロから参画できる成長環境があります。 現在では40以上のサービスを運営する当社にて、全社のWebサービスのインフラの設計・構築・運用を担って頂けるチームメイトを募集いたします。 【仕事内容】 当社の運営するWebサービスのインフラの設計・構築・運用をご担当頂きます。 <具体的な業務内容> ・AWS・GCPを使ったサーバーレス環境の設計・構築 ・新規サービスのインフラ設計・構築 ・既存サービスのインフラ刷新 ・既存サービスのインフラ保守・運用 ※ご経験・スキルによりミッションは調整させて頂きます。 【仕事の魅力】 ◆IaaS中心からクラウドネイティブへ 各サービスのインフラ環境をマネージドサービスとサーバレス環境に移行中。クラウドネイティブな設計・構築にゼロから参画できる環境があります。 ◆扱うビッグデータの量と質はベンチャートップクラス トータルのサービス利用者数が1000万人に上る当社。分野も求人、住まい、自動車、旅行など多岐にわたるため、当社にはメディア上のユーザーの行動に関するビックデータが大量にあります。 例) ・賃貸情報:約500万/日のトラフィックデータ ・求人情報:約200万件(日本トップクラス) ◆自社サービス全てのインフラを管理する部署のため、特定サービスだけでなく大小/事業領域も多様なWEBサイトに触れることができます。 ◆新規サービスリリース・リニューアルの機会が多い 社内新規サービスのみでなく、M&Aの機会等に伴うサービスリニューアルの機会も多数あるため、保守運用のみでなく構築から経験することができます。 【組織体制】 配属となる開発Unitの中でも、インフラに特化したチーム(インフラチーム)に所属して頂きます。 当チームには、開発Unit長(30代男性※兼任)・チームリーダーがおります。 ※他にもプロダクトグロースチーム、クリエイティブチーム、データ分析基盤チーム等のチームに分かれています。 【主に使用している技術等】 *言語 Ruby, PHP, Python, HTML Living standard, JavaScript, SCSS, Shell Script *フレームワーク Ruby on Rails, Vue.js(include NuxtJS), React(include Native) *クラウド GCP, AWS * OS Linux(CentOS, Ubuntu), Windows *データベース BigQuery, MySQL, PostgreSQL, Microsoft SQL Server, Neo4j *Webサーバー Nginx, Apache httpd, IIS *アプリケーション・サーバー Phusion Passenger, Puma, Unicorn, Jetty, Tomcat *コンテナ Docker *クラウドストレージ GCS, S3 *全文検索エンジン Apache Lucene(Solr, Elasticsearch) *ETL Apache Beam, Embulk, DigDag *BI Looker, Data Studio, Tableau *プロジェクト管理 Jira, GitHub *支給マシン MacBook Pro 16inch マルチモニター用ディスプレイ *開発手法 アジャイル、スクラム ※業務内容補足 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務

D:【開発Unit】データサイエンティスト(業務未経験可)

【募集概要】 弊社は不動産・人材をはじめとして生活領域にて事業を複数展開しております。蓄積された膨大なデータを利活用し、データドリブンな事業の意思決定を加速させていくことに注力しているフェーズです。 今回は、運営する複数サービスの検索・レコメンドの改善をメインミッションとしてビジネス課題を解決していくデータサイエンティストを募集します。豊富なログデータをもとに、まずは弊社で実績のある手法の横展開を行っていただきます。 ご経験・スキルによっては、新たな手法を論文等の調査・その試験的な導入まで担っていただく可能性もあります。また、今後機械学習の運用をより組織的に行っていくにあたり、MLOpsの基盤作りにも携わって頂きます。 【業務内容】 ・各サービスのレコメンドと検索ランキングの改善 ・マーケティング領域における広告効果予測 上記業務において、ビジネス課題発掘からデータ収集、加工、モデリング、サービスつなぎこみのためのエンジニアとのやりとり、計測、分析までの一貫したデータサイドのプロジェクトマネジメントをご担当いただきます 【具体的なプロジェクト例】 ①中古車検索サイトのレコメンド改善 サイトを訪れたユーザーに対して、ユーザーの好みに合う車両を40万件超の在庫の中からレコメンドするシステムを構築しています。TensorFlowを用いた深層学習モデルとベクトル検索を組み合わせています。今後はデータ基盤のリアルタイム化とモデルの改善を組み合わせ、よりパーソナライズを強化していく方向で改善を行っていきます。 ②求人検索サイトの検索ランキング改善 300万件超の案件を持つ求人検索サイトにおいて、検索時にユーザーが求める案件が上位表示されるようにパーソナライズを行っています。主にLightGBMを用いたランキング学習により実現しています。ベクトル検索を用いたハイブリッド検索も視野に入れ改善を進めています。 ③賃貸物件検索サイトの広告出稿自動化 賃貸物件検索サイトを訪れるユーザーの相当数がGoogle等の検索広告を経由します。検索広告の費用対効果の最大化は重要なミッションです。これをシステムにより自動化するプロジェクトを行っています。あらかじめ機械学習により広告の価値を予測し、最適な入札額を決定します。正確な予測が求められ、日々精度向上に取り組んでいます。 【ポジションの魅力】 ・数百万のアイテム数のレコメンド、検索に関われる点 ・豊富で多様なデータを使って課題解決ができる点 ・事業部サイドとの距離が近くビジネスに深く関与しながらデータ分析を遂行できる点 ・A/Bテストなど行ったデータ分析に対して、リアルタイムでビジネスの成果を見ながら効果検証までできる点 ・課題の発見という上流工程から一貫してデータ分析プロジェクトを経験できる点 ・パブリッククラウドのマネージドサービスを使った効率的な開発ができる点 ・知識のインプットが奨励されており、輪読会や個人的な技術検証を通して技術を深められる点 【組織体制】 事業部横断組織である開発ユニットの中のデータ分析基盤チームに所属となります。事業を横断し、成功事例の横展開やナレッジの共有などを推進している組織となります。 ・インフラチーム:2名 ・クリエイティブチーム:2名+委託 ・ディレクターチーム:3名+委託 ・データ分析基盤チーム:3名+委託 ※こちらのデータ分析基盤チームへの配属となります。現在は男性社員4名のチームですが、ゆくゆくは10名程度の組織を目指して拡大中となります。 【主に使用している技術等】 *言語 SQL, Python *データ分析基盤 BigQuery *データ収集 trocco, Cloud Storage, Cloud Functions, Cloud Scheduler *データ加工 Dataform *データ可視化 Looker, Looker Studio, Google Sheets *プロジェクト管理 Jira, GitHub *支給マシン MacBook Pro 16inch ※業務内容補足 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務

D:【開発ユニット】開発ディレクター(メンバー~リーダー/マネージャー候補)

【募集概要】 配属となる開発Unitの中でも、ディレクションに特化したチーム(ディレクターチーム)に所属して頂きます。 ※他にもプロダクトグロースチーム、クリエイティブチーム、データ分析基盤チーム等のチームに分かれています。 【仕事内容】 じげんが展開する多岐にわたる事業において、 サービス・システムの設計・開発および施策のマネジメントを行っていただきます。 開発Unitとして横断的に社内エンジニアと協働しながら開発スキームの改善にも取り組んでいただく役割もございます。 <具体的な業務内容> Webサービスのリニューアルや新商品・新機能リリース、新サービスのリリース等における、仕様策定から開発マネジメントまでを一貫して担います。 企画者と密に情報共有をすることでユーザー、ビジネス、マーケットに精通し、サービス視点でのシステム開発を推進いただきます。 【開発環境】 *プロジェクト管理 Jira, GitHub, Confluence *支給マシン MacBook Pro 13inch *開発手法 アジャイル、スクラム 【仕事の魅力】 ・開発ユニットに属し横断的な組織改善を行っていただきます。 ・上流工程を仕立てる企画力、PMとしてのマネジメント力など、様々なスキルが身につく環境です。 ・サービスを成長させるために何をすべきか、分析・解析する力、他職種と柔軟に連携し、企画立案・進行を行うスキルを身につけることが可能です。 ・デザイナー・エンジニアと密接に連携しながら、よりサービスレベルの高いシステムを作り上げる事ができます。またそのノウハウを学び、技術センスを磨くことができます。 【じげんグループについて】 じげんの理念・パーパス、独自の強みや特徴、中長期の戦略、ビジネスモデル、ESG/SDGsへの取り組み状況などの情報を掲載しております。 ▼詳細はこちら https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS80135/36638b70/05c6/4c7a/8854/f6d8c685f6a3/20210811123845797s.pdf ※業務内容補足 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務

D:セキュリティマネジメントUnit マネージャー候補

【募集概要】 「生活機会の最大化」をミッションに、インターネット事業で飛躍的成長を続けるじげんグループのセキュリティを牽引して頂きます。 セキュリティ戦略やロードマップの策定から具体的なポリシー・ルール整備まで、セキュリティに関する企画・推進業務を一元的に担って頂きます。 【仕事内容】 情報セキュリティ統括部門であるセキュリティマネジメントユニット内のセキュリティプロフェッショナルとして、下記業務を担当頂きます。 ・グループセキュリティ戦略、ロードマップの策定 ・情報区分に応じたセキュリティ対策の検討、ポリシー・ガイドライン策定 ・クラウドサービスのセキュリティリスク評価 ・セキュリティインシデント管理・対応 ・脆弱性情報のチェック、注意喚起 ・セキュリティに関する教育・訓練等の啓発活動 【仕事の魅力】 ・じげん単体だけでなくグループ全体のセキュリティ戦略・設計に深く関わることが出来る点 ・クラウドファーストな技術環境やソリューションの知見を獲得出来る点 ・ベンチャーのスピード感と上場企業の規模感を併せ持つじげんグループならではの、ダイナミズムある業務推進が出来る点 ・積極的なM&Aをしており、新規グループ会社のセキュリティ構築等最上流からセキュリティ対応に関わる機会が豊富な点 ※業務内容補足 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務

D:テックリード/開発責任者(将来的なCTO候補)

【募集概要】 事業を多角的に展開している当社において、今後売上収益100億円を超える主力事業を創出することが今後の経営戦略の一つとなっています。 そのためにはプロダクトの成長が不可欠であると認識しており、技術・開発の面から事業成長を牽引していただける方を募集いたします。 まずは特定事業の開発全般における責任者としてご入社いただくことを想定しております。その後は、段階的に他事業にも管掌領域を広げていただき、将来的にはじげんグループ全体での技術責任者・CTOを目指していただけるポジションです。 【具体的な業務内容】 ・プロダクト開発をリードし、事業戦略の実行、開発ロードマップ策定、開発プロセス改善 ・テックリードとして要求内容を分析し、最適なアーキテクチャ設計 ・プレイヤーとして自ら開発業務を実施しながら、並行してチームメンバーのコードレビュー実施 ・プロダクト全体のコード品質担保および生産性向上のための取り組み ・技術的なリスク評価、セキュリティ対策や品質保証の向上 ・パフォーマンスの高い開発チームのマネジメント、メンバー育成、採用 【開発環境】 ・開発言語:HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、Ruby、PHP、Python ・フレームワーク:Ruby on Rails, Next.js ・Webサーバー:Nginx, Apache httpd ・データベース:MySQL ・全文検索エンジン:Apache Lucene(Solr, Elasticsearch) ・OS:Linux(CentOS) ・コンテナ:Docker ・クラウド:GCP, AWS ・プロジェクト管理:GitHub、jira ・コニュニケーションツール:Slack ・開発手法:アジャイル、スクラム 【仕事の魅力】 ・じげんグループ全体では現在18事業を展開しており、段階的に他事業にも管掌領域を広げていただき、将来的にはじげんグループ全体での技術責任者・CTOを目指していただけるポジションです。 ※業務内容補足 【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容 【変更の範囲】会社の定める業務