株式会社イルグルム 求人一覧
【1.新卒】技術職
[22卒技術職]新たな会社の歴史を創っていくメンバー募集!
※こちらは、22新卒(技術職)の求人となります。
総合職は、多数の応募をいただきましたため、22卒の募集を終了しております。
予めご了承いただいた上、ご応募いただけますと幸いです。
イルグルムは、企業のマーケティング活動を支援するクラウドサービスを開発・提供しています。
中でも、主力プロダクトのマーケティング効果測定プラットフォーム「アドエビス」は、1万件を超える導入実績を誇る、業界トップシェアのプロダクトとして広告効果測定市場をけん引しています。
現在は、組織一丸となってお客様のマーケティング活動の成功に向けた各種施策を展開しています。
その中でも、アドエビスの新機能の開発、サーバ運用保守など、エンジニアとしてのお仕事をお任せします。
もちろん、職種やキャリアは様々。
詳しくは面談でお話できますので、ぜひお気軽にご応募ください。
【2.中途】【アドエビス】マーケティングチーフ(企画部)
◇ビジョンと事業ドメイン
イルグルムは「データとテクノロジーによって、世界中の企業によるマーケティング活動を支援し、売り手と買い手の幸せをつくる企業になる」というビジョンのもと、企業のマーケティング活動を支援する様々なツールを開発、提供するテクノロジーカンパニーです。マーケティング効果測定プラットフォーム「アドエビス」は、2004年のローンチ以来、広告効果測定市場で常にトップを走ってきました。累計10,000社を超える導入企業、当サービスの販売パートナーとしての国内随一の広告代理店ネットワーク、マーケティングに関わる豊富なデータの保有など、マーケティング業界の中でも、独自のポジションを築いています。この強みを活かしながら、共に日本のデジタルマーケティング市場の未来を実現していく仲間を募集しています。
◇働く環境
平均年齢32.8歳、社員数167名と、比較的小規模で若い組織です。仕事においては誠実かつエネルギッシュに向かうため、当ポジションにおいても社員と協力体制を築きながら気持ちよく業務に取り組めることでしょう。
全社員の30%がエンジニアであり、変化の早いアドテク業界の中でも常に競争優位を持つ技術力を備えているため、ビジョン実現のための理想をプロダクトに落とし込み、実現していくことができます。
◇業務内容
当社の主力サービスであるマーケティング効果測定プラットフォーム「アドエビス」をさらに進化させていくための最重要ポジションの1つです。
・競合調査、市場調査、ユーザーヒアリング等を通しての顧客課題発見
・マーケティング戦略策定(誰に/どんな価値を/どのように)
・要求仕様策定(UX要求/機能要求の具体化)
・開発/マーケティング/営業/サクセス各部門との調整およびプロジェクトの全体統括
◇関連記事
・公式オウンドメディア「イルグルムのわ」
https://www.yrglm.co.jp/blog/
・「アドエビス」ロゴ・サービスデザインリニューアルの裏側
https://www.yrglm.co.jp/blog/2020/11/16/20721
・マーケターの声を反映した製品企画を目指して選んだ2度目の入社
https://www.yrglm.co.jp/blog/2020/03/24/19802
・アドエビス、「ITreview Grid Award 2021 Winter」のアクセス解析・アトリビューション部門で ユーザーの満足度が優れた製品に贈られる「High Performer」を2期連続受賞
https://www.yrglm.co.jp/release/9077/
【2.中途】Webアプリケーションエンジニア(開発課)
業界シェアNo.1のマーケティング効果測定プラットフォーム「AD EBiS」等、 当社サービスのアプリ開発業務をお任せします。
◆仕事内容
<具体的な内容>
「AD EBiS」の新規機能や性能改善などのプロジェクトにおける要件定義~リリースまでの開発全般を主に担当いただきます。
「AD EBiS」の開発では多量の計測データを取得/分析するためのバックエンド部分や、マーケティング業務支援のための多彩な機能を有したフロントエンド部分など、幅広い範囲の開発に従事頂くことになります。
<将来的には>
PL/PMとして営業、サポート、企画部門からのニーズヒアリングを始め、実現仕様を企画担当と相談しながら確定していくなど、顧客視点での製品開発を進めていただきます。
また、リーダーとしてメンバーのタスク管理と共に、メンバー育成も含めたチームビルディングもお任せいたします。
◆仕事の魅力
・年間数百億件のトランザクションデータを扱う分析基盤の設計/開発に関わることができます。
・最新のブラウザ動向を追いかけ、業界最速での対応を行うため、エンジニア主導で新たな仕様や機能を開発することができます。
・オンプレからのクラウド化を推進しているため、サーバレスアーキテクチャなどのクラウドのメリットをフルに活かした開発やマイグレーションに携わることができます。
※主にSPA(React)+API(Lambda、Python)で構成されたアプリケーションの開発を行っていただきます。
・プロジェクト計画の段階から担当していただくことで、メンバーアサインやPJ進行方法に裁量を持って進めていただけます。
・企画部門との協業により、実現仕様の検討段階から関わっていただけます。
・マーケティング業務知識を獲得しながらシステム開発が行えます。
・海外グループ会社とのオフショア開発など大規模PJをご経験いただけます。
・将来的には自チーム他チーム問わず、エンジニアの新卒/中途採用からその後の育成に携わっていただきます。
【2.中途】カスタマーサクセスチームのマネージャー(セールス・サクセス部)
◆業務概要
当社の主力サービスである、マーケティング効果測定プラットフォーム「アドエビス」のカスタマーサクセスチームを統括するマネージャーとしてご活躍いただきます。
《カスタマーサクセス業務内容》
・アドエビスの既存利用者支援
・毎月の解約金額、アップセル金額をKPIとして置いています。
・オンボーディング、既存支援等を通してお客様の満足度を高め、
アドエビスの継続、及びアップセル創出を狙うのがメイン業務となります。
【2.中途】カスタマーサポート(サポートセンター課)
<仕事内容>
国内トップシェアを誇るマーケティング効果測定プラットフォーム
『AD EBiS(https://www.ebis.ne.jp/)』のサポート業務にあたっていただく新たなメンバーを募集しております。
まずは「AD EBiS」の仕様/操作/設定/活用等の
問い合わせ対応にあたっていただいた後に
適正に合わせて以下のような業務も担っていただきます。
・ サポートサイトの運営
・ 問い合わせ全般のコントロール業務
・ 問い合わせ傾向の分析、問い合わせ削減施策の策定/実地
なお、当社のサポートは、お問い合わせにただ回答するだけではなく、
お客様との信頼関係を構築し継続利用を促進するミッションを担っています。また、サポート先はお客様にとどまらず、営業やサクセス業務を行う社内 のフロントメンバも対象となります。
そのため活用や受注に繋げるための案内内容を一緒に考えるなど、
コールセンターのオペレーターのような組織的な対応に留まらず
お客様やフロントメンバの気持ちに寄り添う一生懸命さを持った方に仲間になっていただきたいと思っています。
また、問い合わせ対応では即時回答できるものもあれば、テクニカルサポート(技術支援部隊)と協力しながらサイトのソースを確認したり、媒体のデータと突合するなど、技術的な調査を行うこともあります。
対応する問い合わせについては適性に合わせて割り振りますが、
データの解析やWebサービス、ITでのご経験、ご興味のある方も歓迎致します。
現在従事しているメンバーも、人材業界の営業経験者やオークションサイト運営経験者など様々で、業務知識や経験がない方でも入社後に知識をつけ活躍しています。
当社のサポートは、お客様の課題に長期的に寄り添うパートナーのような存在です。
実際にお客様からは名指しでご連絡をいただくことも少なくはなく
人対人の信頼関係を築いていきたい方にやりがいを感じていただけると思います。
また、部署の担う業務は多岐に渡り、
サービス理解が進んだ後、適正に合わせて以下のような
業務をお任せします。
【運用改善系】
・サポートサイトの運営
→まだまだ発展途上のサイトのため、
記事の分析、対策検討・実行など
一連のサイト改善業務を対応いただきたいと思っております。
・業務改善
→業務で利用しているSalesforceなどのツールを、より使いやすい形へ
改修するなど、現状分析から問題提起、改善実行まで
対応いただきたいと思っております。
【スーパーバイザー系】
・問い合わせ全般のコントロール業務
・問い合わせ傾向の分析、問い合わせ削減施策の策定/実地
→将来的には問い合わせ全般のコントロールや施策提案をしていただける
リーダー的なポジションを担っていただきたいと思っております。
【企画/改善系】
・機能要件定義/レビュー
・機能改修の提案
→当社は新規機能の開発や既存機能改修が行われる際、ユーザー観点でのチェックを行うために、サポートセンターでの文言確認や操作レビューを行っております。
そのため、企画/改善の提案やレビューにも関わっていただくことが可能です。
【2.中途】システムエンジニア(コーポレートIT部)
<業務内容>
[ADEBiS]を筆頭に「データとテクノロジーによって、世界中の企業によるマーケティング活動を支援し、売り手と買い手の幸せをつくる企業になる」サービスを展開するにあたり、さらなるステップへ拡大するべく、セキュリティ強化、働く環境の変化にスピーディに対応するコーポレートIT環境を一緒に築き上げていただける方を募集します。
▼具体的な業務は以下となります
◎ IT戦略における計画の立案、提案、それに伴うクラウドサービス等の企画、検討、導入
・リモート環境整備(msintune, jamfpro 導入整備)
・リモート環境下におけるセキュリティ対策計画の実施
・リモート環境下におけるネットワークチューニング、ゼロトラスト設計、構築
・ クラウドサービス(オフィススイート)の企画・提案、導入
・企業の成長速度にあったIT戦略の実行
◎各業務フローの改善、各種対応した基幹してステムの刷新、改善
・Salseforce・Pardot・Zuoraを取り入れたSubsprictionサービスの運用改善
・全社視点ので分析基盤データの環境構築
・各業務におけるKPI指標、データソースの整備
◎社内ヘルプデスク業務
・各業務システムに対するヘルプデスク
・業務で利用するIT機器の管理、ポリシーに沿った端末キッティング
・各種アカウント管理
・物品調達
・IT資産管理
<運営ポリシー>
◎クラウド、ゼロトラスト、セキュリティ
◎企画・実装 内製型
◎能動的な提案と課題解決姿勢
<ポジションの特徴>
・本質的なコーポレートITを追求できる。
・大きな裁量を持って、成長過程のフェーズにある組織の仕組み作りに携われる。
・自社サービスを育てる仲間と一緒に働く場がある。
【2.中途】営業(パートナーセールス課)
◇業務概要
主力サービスかつ国内トップシェアのプロダクトであるマーケティング効果測定プラットフォーム「AD EBiS」(https://www.ebis.ne.jp/)を、広告代理事業を営まれる代理店様向けに、ご導入に向けた提案活動を推進し、代理店様ならびに、その先にいるエンドクライアント(広告主)様の課題解決を行う業務です。
デジタル広告施策の効果測定ができることが、「AD EBiS」の強みであり、マーケティング活動を行う企業と、消費者間における「適切なコミュニケーション」をデザインする業務とも、言い換えることができます。
◇部門詳細
パートナーアライアンス部は2020年4月1日に新設された部門であり、人も事業も「積み上がり続ける組織づくり」を基本方針とし、個人の大切にしたい価値観が尊重・受容され、組織に介在しながら自己実現を探求できる環境や文化形成にも積極的に取り組んでいます。
◇組織構成
新規開拓を中心としたパートナーセールス課と導入後の活用支援を目的としたパートナーサクセス課、両部門を横断した戦略立案・施策推進を行うアライアンス促進課の3課構成になり、今回はパートナーセールス課の募集となります。
◇仕事の魅力
・デジタルマーケティング全般知識の習得
・アドテクノロジーに関わる知識の習得
・効果測定/データ分析ノウハウの習得
・無形商材の法人提案ノウハウの習得
・カスタマーサクセス業務のノウハウの習得
・組織づくり/自己の内省ノウハウの習得
【2.中途】新規事業責任者
◇ビジョンと事業ドメイン
イルグルムは「データとテクノロジーによって、世界中の企業によるマーケティング活動を支援し、売り手と買い手の幸せをつくる企業になる」というビジョンのもと、企業のマーケティング活動を支援する様々なツールを開発、提供するテクノロジーカンパニーです。マーケティング効果測定プラットフォーム「アドエビス」は、2004年のローンチ以来、広告効果測定市場で常にトップを走っています。しかし、ビジョン実現のためにはまだまだ道半ば。アドエビスに並ぶ第二、第三の柱となる事業を次々立ち上げています。今回は、そんな新規事業の立ち上げから収益化に至るまでの全てをお任せする新規事業責任者を求めています。
◇働く環境
平均年齢32.8歳、社員数167名と、比較的小規模で若い組織です。仕事においては前向きで真面目で誠実、エネルギッシュに向かうため、当ポジションにおいても社員と協力体制を築きながら気持ちよく業務に取り組めることでしょう。
新規事業専任の部署は5名と非常にリーンな環境です。かつ、「アドエビス」や「EC-CUBE」等の事業を立ち上げ、国内シェアNo.1のサービスに成長させてきた代表の岩田直轄のチームのため、非常に多くのことを学ぶことができる環境であることをお約束します。
また、東証マザーズに上場しており、アドエビスをはじめとしたサブスクリプションビジネスによる安定的な収益があり、資金面のリソースを含めたバックアップを受けながら、安心して新規事業にチャレンジできる環境をご用意いたします。
◇業務内容
新規事業を、「アドエビス」に並ぶ主力企業に育てるためのすべての業務
・事業戦略の決定
・市場・競合分析
・サイト設計
・運営組織構築・マネジメント(営業、カスタマーサポートなど)
◇関連リンク
・【EC-CUBE】国内No.1ECオープンソース誕生の秘密|イルグルム岩田進社長
https://www.youtube.com/watch?v=EcSzweH1-rk&t=1s
・【年間360億ログ】AD EBiSを逆転ヒットさせた大胆な決断とは?|イルグルム岩田進社長
https://www.youtube.com/watch?v=6WVakBEEtvs&t=15s