ユアスタンド株式会社 の全ての求人一覧
04.営業_首都圏セールス_EV充電ソリューションの提案営業(マンション・デベロッパー)
◢◤移動をもっとクリーンに◢◤<マンション・ディベロッパー向け提案営業>自社開発のEV充電システムで脱炭素化を本気で実現!
■脱炭素化社会を本気で目指すEVインフラのリーディングカンパニー■
ユアスタンドは、日本初の『マンション向けEV充電システム』を開発し、EV充電インフラに特化したサービスを提供しています。特に住宅や職場での「基礎充電」に重点を置き、充電インフラからEVシフトという新しい生活様式への推進しています。
今回は、マンション管理会社や不動産オーナーへ当社のシステムを提案する営業職として活躍いただける方を募集しています。
【業務詳細】
◆マンション管理会社や不動産オーナーへのEV充電システム導入提案
- 現地の物件調査から理事会提案まで一気通貫型の営業
- オーナーが抱える課題に合わせた柔軟な提案やプロジェクトの管理
◆中小企業向けエネルギソリューション提案
- 企業の省エネニーズに応えるカスタマイズソリューションの提案
◆社内の各部門との連携
- 工事部門との調整
- エンジニアへ自社システムの機能改善提案
- バックオフィスと補助金制度活用のための連携
社内の様々な部署とも関わります。
【仕事で得られるもの】
✔ 成長市場でのキャリアアップ
- EV充電インフラ市場という、急速に拡大する分野の最前線で働けます。
- 基礎充電の知識を深め、将来のインフラ整備を牽引するスキルを獲得できます。
- 脱炭素化という社会的意義の大きなプロジェクトに携われます。
✔提案型営業スキルの強化
- 単純な販売ではなく、顧客ごとの課題を解決するコンサルティング型営業
- 管理会社や中小企業経営者と対話し、プロジェクトをリードする調整力が必要です
- 商談から調査・導入、フォローアップまでのプロセスを一気通貫して担当
✔ 持続可能な社会への貢献
- 社会に本当に必要とされるインフラを最前線で提案することができます
- 未来の子どもたちのために、クリーンな世界を実現するやりがい
05.駐車場付加価値の提案営業(サブリース)_関西_Bussiness
◢◤サブリース経験者歓迎◢◤EV充電器で駐車場のGX化を提案/国内シェアトップクラスのスタートアップ
◢◤ 駐車場サブリース経験者歓迎!!◢◤
【募集背景】
当社は日本で始めて『マンション向けEV充電システム』を開発し、
生活の基本となる住宅を中心に国内のEV充電拡大を牽引し続けてきました。
EV充電を社会インフラとして構築するためには、
これからさらに多くの駐車場へのEV充電器の整備が必要です。
そこで、新規事業として駐車場サブリース事業をスタートしました。
従来型の駐車場サブリース営業の経験を活かしながら、
当社の駐車場事業の立ち上げをお任せできる方を募集しています。
【業務内容】
当社の駐車場事業において、新規開拓から運営、
さらにEV充電器設置の提案までを一貫して担う営業をお任せします。
EV充電器設置の提案を強みに、
駐車場GX化(グリーントランスフォーメーション)の推進がミッションです。
※通常のサブリース提案も行っており、
経験がある方であれば即戦力として活躍いただけます。
具体的には:
・駐車場用地オーナーの開拓・提案
・サブリース契約の締結
・運営開始後の利用者獲得・客付け活動
・EV充電設備を含む付加価値提案
・関西エリアでの事業基盤構築、営業戦略の立案
関西エリアはこれから本格的に立ち上げる段階であり、
リーダー候補としてエリア開拓を牽引していただける方を求めています。
【配属部署メンバー】
部長:30代前半(首都圏本社所属)
メンバー:首都圏3名(20代2名/30代1名)、関西2名(20代1名/30代1名)
【仕事で得られるもの】
✔ 社会に必要なものを売る営業
国策としてもEV充電器の設置が積極化するなか、
明確なニーズのもと依頼が来るので受注率は高め。
社会に必要なものを広めていくやりがいを感じられます
✔成長産業ベンチャーでのキャリアアップ
ハードウェア(有形商材)とソフトウェア(無形商材)の両方を扱いながら、
新しい情報を常に取り入れながら提案を進めていく必要があります。
まだ誰も正解を持たない業界で他部署を巻き込みながらの営業は
自分のキャリアにもプラスになること間違いなしです。
✔ 成果はしっかりと評価
弊社では基本給に加えて業績連動給(月払賞与)の仕組みを取り入れ、
成果を上げた方はしっかりと評価する体制となっています。
大型案件などで成果を上げて給与を大幅アップさせたメンバーや
20代や入社2年で部長への昇格の実績も!
✔ 自由度が高く働きやすい環境
フルフレックス制で直行直帰OK。
テレワークも可能なので非常に柔軟な働き方です。
営業の進め方は個人に裁量があるため、縛られたくない方にはピッタリです。
06.首都圏_企画営業_住宅向けEV充電インフラ提案
◢◤企画提案型営業◢◤ 未来の社会インフラを創る住宅向けソリューションセールス募集!
■脱炭素化社会を本気で目指すEVインフラのリーディングカンパニー■
EVインフラのリーディングカンパニー「ユアスタンド」では、脱炭素化社会の実現に向けて、住宅や職場での「基礎充電」を重視したEV充電システムの普及に取り組んでいます。
私たちは、日本初のマンション向けEV充電システムを開発し、今や業界の先駆者として多くの導入実績を誇っています。
まだまだ新しいインフラサービスを全国に広めるために、より自走力・企画力のある営業人材を募集します。裁量の大きい環境で、「売るだけ」で終わらない営業に挑戦したい方、ぜひご応募ください。
【業務内容】
◆マンション管理会社や不動産オーナーへの企画提案
- 既存の提案にとらわれず、自ら戦略・アプローチ方法を考え、提案型営業を実施
- 現地物件の課題に応じて、技術部門と連携しながら導入提案をカスタマイズ
- プロジェクト管理、理事会対応、オーナー調整など、導入までの全体設計を担当
◆新たなアプローチの開拓
- 新規市場やターゲットに向けた営業手法の立案・実行
- マーケティングチームと連携した新たなサービスの企画提案
◆社内連携による提案品質の向上
- 工事・エンジニア・バックオフィスなど他部署との連携
- 補助金など外部制度を活用した導入支援
【この仕事で得られること】
✔ 営業力 × 企画力 × 社会貢献の全てを実現
✔ 高スキルな営業として、単なる「売る営業」から「仕組みを作る営業」へ
✔ 急成長市場で新しいキャリアのステージに立てる
✔ 経営視点を持った提案経験が積める
07.法人営業/EV充電インフラの提案営業_首都圏_Business
◢◤EV充電インフラ提案(大手企業向け)◢◤国が推進する脱炭素化を実現するアカウントセールス募集
2018年に創業し、住宅向けEV充電インフラサービスで
トップクラスのシェアを誇る当社にて、
法人に向けた新しいサービスの提案を推進いただける方を募集しています。
【具体的な業務詳細】
自社開発のEV充電アプリを活用した運用方法の提案
・直販営業:法人顧客の経営層向け商談、顧客開拓
・代理店営業:販売代理店との顧客開拓
・顧客獲得後の事務作業、補助金申請の手続きなど
・販売代理店サポート業務(情報提供や販促他)
【向き合う課題】
・認知されていないサービスの必要性に気づかせる提案力の習得
・事業を非連続に成長させるため、パートナーを自走させる座組みの企画
・チームを横断したオペレーションの構築
【仕事で得られるもの】
✔社会に必要なものを広める事業開発
全ての企業がSDGsへの対応を求められている中、EVの導入や
充電環境の整備は脱炭素に大きく貢献するだけでなく、
ランニング費⽤の削減や福利厚⽣の充実にもつながります。
✔ 成長産業ベンチャーでのキャリアアップ
ハードウェア(有形)とソフトウェア(無形)の両方の商材を扱いながら、
デベロッパー、工事業者、社内エンジニアなど多くのステークホルダーと
関わりながらの提案を進めています。
成長フェーズで幅の広い営業スキルは
自分のキャリアにもプラスになること間違いなしです。
✔ 成果はしっかりと評価
弊社では基本給に加えて月払賞与の仕組みを取り入れ、
成果を上げた方はしっかりと評価する体制となっています。
大型案件などで成果を上げて給与を大幅アップさせたメンバーや、
20代や入社2年で部長への昇格の実績も!
✔ 自由度が高く働きやすい環境
フルフレックス制で直行直帰OK。
テレワークも可能なので非常に柔軟な働き方です。
営業の進め方は個人に裁量があるため、縛られたくない方にはピッタリです。
21.バックエンドエンジニア_enginner
◢◤EV充電✕IoTのインフラ構築◢◤国内トップクラスのシェアを誇るEV充電アプリのバックエンドエンジニア/自社開発システム
電気自動車(EV)の充電が、スマートホンと同様に自宅で安心してできるインフラ環境を目指して、EV充電システムの開発を行っています。2018年に創業以来、国内シェアトップクラス。EV充電器の国内普及というローカルな視点から、環境問題というグローバルな問題に挑戦するエンジニアを募集しています。
【取り扱う商品】
<EV充電予約アプリ>
商業施設や集合住宅において、複数人で共有するEV充電スタンドの予約と使用時間に応じたカード決済ができるアプリを開発しています。
・事前予約にすることで、充電の待ち時間を解消
・アプリで課金することで、使った人が電力料金を決済
・充電時間帯を調整することでエネルギーマネジメントを実現
<予約間利用WEBコンソール>
ユアスタンドでは、クライアント自身がEV充電器を運用できる仕組みを大切にしています。自分が充電器のオーナーとして料金の設定ができることで、設置後の利益をしっかりとることも、不動産の付加価値として開放することも可能です。
運用するのはマンションオーナーや商業施設管理者、駐車場の持ち主など様々。管理者の方も使いやすいUI/UX設計と、機密情報を扱うインフラ構築のため開発強化中です。
<充電スタンドの制御盤>
社内にはファームウェア開発のチームもいます。
各社から仕入れるEV充電器と、システムを連動させるための制御盤設計。国際標準通信規格に則った開発をすることで、充電器のメーカーを問わずにユアスタンドのシステムを導入することができます。
基本的にはソフトウェア開発と分業していますが、
アプリを使って実際の「モノ」が動くための要となっています。
■役割
開発を技術的にリードして保守性の高いコードを書いていくこと。
ビジネスサイドとも積極的に連携し、より良い設計提案/改善をしていくことを期待しています。
<業務詳細>
・EV充電に関わる新規サービス/プロダクトの開発
・デザイナーと連携したアプリやコンソールのUI/UX改善
・ビジネスサイドとのMTGに参加し、タスクの洗い出しや開発ロードマップの作成からおまかせする場合もあります
(経営層との距離は非常に近いです)
仕様書にそってコーディングしていくだけではなく、要件定義から携わっていきます。時にはプロダクト会議にも参加し、経営陣やPdMと一緒に開発の進め方について決めていくことも。
【開発環境】
■サーバーサイド
・TypeScript
・NestJS
・Prisma
・MySQL
■フロントエンド
・TypeScript
・Nextjs
■インフラ
・Firebase
・GCP
・Stripe
■ツール
・Github
・Backlog
・Slack
・Google workspace
・PCはお好きなマシンを選んでいただけます
22.フロントエンドエンジニア_enginner
◢◤フルスタックエンジニア歓迎◢◤国の推進する事業に関わるWEBエンジニア募集/TypeScript/自社開発システム
電気自動車(EV)の充電が、スマートホンと同様に自宅で安心してできるインフラ環境を目指して、EV充電システムの開発を行っています。
2018年に創業以来、国内シェアトップクラス。
EV充電器の国内普及というローカルな視点から、環境問題というグローバルな問題に挑戦するエンジニアを募集しています。
【取り扱う商品】
<EV充電予約アプリ>
商業施設や集合住宅において、複数人で共有するEV充電スタンドの予約と使用時間に応じたカード決済ができるアプリを開発しています。
・事前予約にすることで、充電の待ち時間を解消
・アプリで課金することで、使った人が電力料金を決済
・充電時間帯を調整することでエネルギーマネジメントを実現
<予約間利用WEBコンソール>
ユアスタンドでは、クライアント自身がEV充電器を運用できる仕組みを大切にしています。自分が充電器のオーナーとして料金の設定ができることで、設置後の利益をしっかりとることも、不動産の付加価値として開放することも可能です。
運用するのはマンションオーナーや商業施設管理者、駐車場の持ち主など様々。管理者の方も使いやすいUI/UX設計と、機密情報を扱うインフラ構築のため開発強化中です。
<充電スタンドの制御盤>
社内にはファームウェア開発のチームもいます。
各社から仕入れるEV充電器と、システムを連動させるための制御盤設計。国際標準通信規格に則った開発をすることで、充電器のメーカーを問わずにユアスタンドのシステムを導入することができます。
基本的にはソフトウェア開発と分業していますが、アプリを使って実際の「モノ」が動くための要となっています。
■役割
開発を技術的にリードして保守性の高いコードを書いていくこと。
ビジネスサイドとも積極的に連携し、より良い設計提案/改善をしていくことを期待しています。
<業務詳細>
・EV充電に関わる新規サービス/プロダクトの開発
・デザイナーと連携したアプリやコンソールのUI/UX改善
・ビジネスサイドとのMTGに参加し、タスクの洗い出しや開発ロードマップの作成からおまかせする場合もあります
(経営層との距離は非常に近いです)
仕様書にそってコーディングしていくだけではなく、要件定義から携わっていきます。
時にはプロダクト会議にも参加し、経営陣やPdMと一緒に開発の進め方について決めていくことも。
【開発環境】
■サーバーサイド
・TypeScript
・NestJS
・Prisma
・MySQL
■フロントエンド
・TypeScript
・Nextjs
■インフラ
・Firebase
・GCP
・Stripe
■ツール
・Github
・Backlog
・Slack
・Google workspace
・PCはお好きなマシンを選んでいただけます
25.デザイナー_designer
◢◤UIデザイナー◢◤次世代インフラを構築するスタートアップでブランディングからプロダクトデザインまでをお任せします
電気自動車(EV)の充電が、スマートホンと同様に自宅で安心してできるインフラ環境を目指して、EV充電システムの開発を行っています。2018年に創業以来、国内シェアトップクラス。EV充電器の国内普及というローカルな視点から、環境問題というグローバルな問題に挑戦するデザイナーを募集しています。
【開発プロダクト】
<EV充電予約アプリ>
商業施設や集合住宅において、複数人で共有するEV充電スタンドの予約と使用時間に応じたカード決済ができるアプリを開発しています。
・事前予約にすることで、充電の待ち時間を解消
・アプリで課金することで、使った人が電力料金を決済
・充電時間帯を調整することでエネルギーマネジメントを実現
<予約間利用WEBコンソール>
充電器を管理するマンションオーナーや駐車場所有者に向けたWEBアプリです。
ユアスタンドでは、クライアント自身がEV充電器を
運用できる仕組みを大切にしています。
自分が充電器のオーナーとして料金の設定ができることで、
設置後の収益化を考えることも、不動産の付加価値として開放することも可能です。
<充電スタンドの制御盤>
上記のソフトウェアを充電器と連携させて
ワークさせることがファームウェアチームの役割です。
各社から仕入れるEV充電器と、システムを連動させるための制御盤を設計しています。
OCPPという国際標準通信規格に則った開発をすることで、
充電器のメーカーを問わずにユアスタンドのシステムを導入することができます。
基本的にはソフトウェア開発と分業していますが、
アプリを使って実際の「モノ」が動くための要となっています。
■役割
次世代モビリティのインフラを一緒につくるデザイナーを募集します。
プロダクトのUX/UIデザインから、企業ブランディングに関わる
コミュニケーションデザインなど幅広くご活躍いただけます。
<業務詳細>
・EV充電に関わるモバイルアプリ、WEBコンソールなどのUIデザイン
・サービスロゴデザイン・VI構築
・Webサイトの企画・デザイン
・マーケティングツール(デジタル・印刷)、プロダクトマニュアルのデザイン
・プロダクトマネージャーやエンジニア、マーケターとの協働
・外部パートナーとのコミュニケーション
上記のように広くデザインを担当いただける方を期待しますが、
本人の得意分野にあわせて少しずつ業務をお任せしていく予定です。
入社後、まずは現在外注をしているコミュニケーションデザインや
WEBサイトデザインを中心に業務を巻き取ることで、
事業キャッチアップをしていただきながら
徐々にプロダクトデザインにも携わっていただきます。
【開発環境】
■使用ツール
・Figma
・Adobe
・Miro
・Backlog
・Slack
・Google workspace
・PCはお好きなマシンを選んでいただけます