鉄筋棒鋼メーカーの電気設備保守/未経験OK・研修充実!/年間休日120日/賞与4.8ヶ月分
仕事概要
自社工場のインフラを支える、電気設備の保守・制御エンジニア職です。工場全体の受変電設備から、製造ラインの制御機器まで、幅広い電気・制御業務に携わり、安全で安定した稼働を支えます。入社後は基礎からしっかり学びながら、一人ひとりの適性に応じて業務を担当します。
【具体的な仕事内容】
・工場内受変電設備(高圧・低圧)の点検・更新対応
・配電盤の整備・配線工事など、工場内インフラの維持管理
・生産設備(炉・搬送装置など)のPLC制御保守および改善
・機器トラブル時の原因解析と復旧作業
・社内各部署からの要望に応じた制御プログラムの改修・改善
・新規導入設備における電気仕様の検討・対応
【使用する主な機器・ツール】
・受変電設備(高圧・低圧)
・三菱電機製の制御機器およびPLC
・計装機器、制御盤、リレー回路
・絶縁抵抗計、テスター、ノートPC など
※業務内容・使用機器は担当する範囲により異なります。
※未経験の方も大歓迎。必要な知識はすべて入社後に丁寧に指導します。
【1日のスケジュール】
08:00 出勤・電気室の確認
08:30 異常有無確認・各現場からの申し送り確認
10:00 PLC設定変更(小規模)
10:00~10:20 小休憩
10:30~12:00 各工程の進捗共有+作業工程の確認
12:00 昼休憩
13:00 トラブル対応 or 設備改善会議
14:00 配線作業、他部署との連携設備の動作確認
15:00~15:20 小休憩
17:00 退勤
【働く環境】
20〜50代が活躍する和やかな職場で、未経験者も多く、チームワーク重視の雰囲気でコミュニケーションも活発です。
※本求人は、東京圏から移住される方に、移住支援金(単身者:60万円、世帯:100万円)が支給されます。
要件などございますので、詳しくは岐阜県の移住ポータルサイトをご確認ください。
(変更範囲:会社の定める業務)
必須スキル
高校卒以上
歓迎スキル
・電気保全・計装の実務経験
・第二種電気工事士以上
・PLCプログラムの基礎知識
求める人物像
・大きな工場やものづくりの現場に魅力や「かっこよさ」を感じる方
・暑さのある環境にも前向きに対応できる方
・仲間と協力し、一つのものを作り上げることにやりがいを感じる方
・人と相談しながら、柔軟に物事を進めていける方
・仕事を「楽しむこと」も大切にしたい方
例外事由3号のイ・35歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため)
応募概要
給与 | 月給:192,000円~275,000円 年収:3,200,000円~4,620,000円 ※経験・能力を考慮して決定します ※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません) ■昇給/年1回(4月) ■賞与/年2回(7月、12月)※昨年度実績:約4.8ヶ月/年間 諸手当:通勤手当(距離に応じて支給)、残業手当、深夜手当、役職手当、生産手当(15,000円~60,000円/月)、免許手当、家族手当(配偶者:10,000円/月、1子:10,000円/月 ※18歳未満) |
---|---|
勤務地 | ◼︎本社 500-8364 岐阜県岐阜市本荘仲ノ町5丁目8番地 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ◼︎勤務時間 08:00〜17:00 (休憩時間60分) 1日あたりの実働時間:最大8時間/日 ※部門により異なります。 ※残業は月10時間程度です。 【シフト例】希望を第一に考慮して作っています。 08:00~17:00、14:00~23:00、23:00~8:00 ◼︎休日 年間休日数/120日(昨年度実績) 各部署の勤務カレンダーによる 有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇 |
試用期間 | 3ヶ月(同条件) |
福利厚生 | 各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災)、退職金制度、永年勤続表彰(15年、30年、40年)、 財形貯蓄制度、社用車貸出制度、提案制度(報奨金支給)、社員旅行、 独身寮、社員寮あり(遠方の方もお気軽にお問い合わせください!)、 社員食堂、会員制ホテル(エクシブ) |
企業情報
企業名 | 山口鋼業株式会社 |
---|---|
設立年月 | 1953年5月1日 |
本社所在地 | 岐阜市本荘仲ノ町5丁目8番地 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 164名 |