XTalent株式会社 の全ての求人一覧
人材紹介 企業担当(法人営業)
▼企業紹介
XTalent(クロスタレント)は「フェアな労働市場をつくる」をミッションとして、2019年に創業しました。
創業事業であるwithworkは「キャリアとライフをトレードオフにしない」をコンセプトとしたワーキングペアレンツ向けの転職サービスです。
キャリア・ライフをトレードオフにしたくないワーキングペアレンツ・共働き世代の方に対して、安心してチャレンジできるカルチャー・制度を持つ企業を厳選してご紹介しています。
当初は女性が中心の登録でしたが、今や男性の登録も増え、性別問わずミドル・ハイレイヤーの転職支援をメインとしています。
今後もいち転職エージェントにとどまることなく、「キャリア・ライフ・プラットフォーム」としてワーキングペアレンツや社会の課題解決に取り組んでいくため、事業拡大に取り組んでいます。
▼キャラトラへのリンク
#229_共働き3.0は、いまなぜ増えているのか?【キャリアとライフをトレードオフにしない経営】
https://podcasters.spotify.com/pod/show/xtalent/episodes/229_3-0-e2k2046/a-aba0cdg
#230_子育て社員だけにフォーカスした制度づくりにフォーカスした制度づくりは逆効果?【キャリアとライフをトレードオフにしない経営】
https://podcasters.spotify.com/pod/show/xtalent/episodes/230_-e2k2177/a-aba0flr
#231_成果とwell-beingはトレードオフなのか【キャリアとライフをトレードオフにしない経営】
https://podcasters.spotify.com/pod/show/xtalent/episodes/231_well-being-e2kas9l/a-abam8rm
▼募集背景
withworkでは「キャリアとライフをトレードオフにしない」転職を求めて、様々な業界・職種の方から多くのご登録をいただいております。
しかし、ユーザーの多様な経験やスキルを最大限に活かせる企業や求人がまだ不足しているのが現状です。私たちは、より多くの企業との連携を深め、幅広い求人を提供することで、より多くのユーザーへの最適なご縁を提供したいと考えています。
また、withworkがお付き合いする企業を増やすことで、日本全体の働き方や意識を変革し、誰もが働き方の制約を感じることなく活躍できる社会の実現を目指しています。
各企業との向き合い方は採用だけにとどまらず、経営方針や人材育成など企業の根幹に触れることもある仕事となります。広い視野をもって企業と向き合っていただける法人営業の方を募集しております。
▼お任せしたい業務内容
取引企業との窓口として、企業との信頼関係を築きながら円滑なコミュニケーションを図っていただきます。
具体的には下記を想定しています。
・withworkとマッチしている新規企業の開拓
・大手企業を始めとする、他部門を横断した企業の深耕営業
これまでのご経験やお強みに併せて、担当する役割や企業は柔軟に配属いたしますが、withworkとして企業との向き合いを強化する重要な役割を担っていただきます。
弊社は、「チーム戦」を大事にしています。一人で完結することはなく、異なる役割を持ったメンバーとともに、企業とユーザーそれぞれにとって良いご縁とんあるような支援を行っていきます。
チーム体制については、2024年9月時点でコンサルタント13名+アシスタント8名の体制です。
▼選考フロー
・ワーク選考
・一次面接
・二次面接
・リファレンスチェック(これまでお仕事をご一緒された上司、同僚の方とお電話にてお話をさせていただきます)、適性検査
・最終面接、インターン
※インターンでは、より業務に近い形をフルリモート環境で半日程度体験いただきます。
※選考フローが追加や変更になる場合がございます。
人材紹介コンサルタント・リーダー候補(フルリモート)
「フェアな労働市場をつくる」ための本質的な人材紹介にチャレンジしませんか?
▼企業紹介
XTalent(クロスタレント)は「フェアな労働市場をつくる」をミッションとして、2019年に創業しました。
創業事業であるwithworkは「キャリアとライフをトレードオフにしない」をコンセプトとしたワーキングペアレンツ向けの転職サービスです。
キャリア・ライフをトレードオフにしたくないワーキングペアレンツ・共働き世代の方に対して、安心してチャレンジできるカルチャー・制度を持つ企業を厳選してご紹介しています。
当初は女性が中心の登録でしたが、今や男性の登録も増え、性別問わずミドル・ハイレイヤーの転職支援をメインとしています。
今後もいち転職エージェントにとどまることなく、「キャリア・ライフ・プラットフォーム」としてワーキングペアレンツや社会の課題解決に取り組んでいくため、事業拡大に取り組んでいます。
▼下記podcastも参考にぜひお聴きください!
#229_共働き3.0は、いまなぜ増えているのか?【キャリアとライフをトレードオフにしない経営】
https://podcasters.spotify.com/pod/show/xtalent/episodes/229_3-0-e2k2046/a-aba0cdg
#230_子育て社員だけにフォーカスした制度づくりにフォーカスした制度づくりは逆効果?【キャリアとライフをトレードオフにしない経営】
https://podcasters.spotify.com/pod/show/xtalent/episodes/230_-e2k2177/a-aba0flr
#231_成果とwell-beingはトレードオフなのか【キャリアとライフをトレードオフにしない経営】
https://podcasters.spotify.com/pod/show/xtalent/episodes/231_well-being-e2kas9l/a-abam8rm
▼お任せしたい業務内容
両面型の人材紹介コンサルタントとしての業務を担っていただきます。
チーム拡大のため、チームリーダーを徐々にお任せしていければと考えています。
例:
- 求職者との面談、職務経歴書の添削や面接対策、企業への推薦や日程調整。
- 面談はZOOMかお電話で行っており、基本的に日中の面談がメインです。(夜間の面談はあっても月数回程度です)
- 企業との打ち合わせ、採用情報のヒアリング、面接前後のフォローアップ、新規開拓(現時点では業界・職種での分類はしておらず、様々な企業を担当できます)
いわゆる両面型の体制ですが、個人主義ではなく「チーム戦」を大事にしています。自分が担当する方を他メンバーが担当する企業に紹介するなど、「クロス両面」となることも多々あります。
チーム体制については、2024年9月時点でコンサルタント13名+アシスタント8名の体制です。
★withworkの人材紹介業務のポイント★
「コンサルタントがコンサルタント業務に集中できる体制」をとっています。
1.求人企業開拓、求職者集客は専門部隊が担います。
新規企業の開拓は、企業開拓を担うチームがあり、そのメンバーが担当しています。また、求職者の集客はマーケティングチームが担当しており、100%自社集客(スカウト業務なし)で行っております。
2.パートナー(アシスタント)によるサポート体制
コンサルメンバーそれぞれにアシスタントメンバーがついて、日程調整などの各種業務をコンサルタントと一体になってサポートする体制が整っています。
コンサルタントが、「求職者との面談」「企業との商談」「マッチング」「内定までの選考フォロー」など、求職者の転職の成功と、企業の採用に向き合える環境を用意しています!
▼働き方
地方在住のメンバーも数名在籍しており、基本的にはフルリモートでの働き方です。
八重洲オフィスで週一程度出社するメンバーもおり、特にオンボーディング期間などは対面で業務を教わることも可能です。
また、チームのコミュニケーションとしてはバーチャルオフィス「Ovice」を導入しており、口頭での相談や連携がしやすい環境も作っています。
▼キャリアパス
- プレイヤーとして業界を代表するようなプロフェッショナルを目指す、チーム拡大にあわせマネジメントで価値を発揮する、また新規事業や事業開発に取り組むようなキャリアなど、様々なパターンが考えられます。
▼選考フロー
・ワーク選考
・一次面接
・二次面接、インターン
・リファレンスチェック(これまでお仕事をご一緒された上司、同僚の方とお電話にてお話をさせていただきます)、適性検査
・最終面接
※インターンでは、より業務に近い形をフルリモート環境で半日程度体験いただきます。
※選考フローが追加や変更になる場合がございます。
管理部門マネージャー候補
▼企業紹介
XTalent(クロスタレント)は「フェアな労働市場をつくる」をミッションとして、2019年に創業しました。
創業事業であるwithworkは「キャリアとライフをトレードオフにしない」をコンセプトとしたワーキングペアレンツ向けの転職サービスです。
キャリア・ライフをトレードオフにしたくないワーキングペアレンツ・共働き世代の方に対して、安心してチャレンジできるカルチャー・制度を持つ企業を厳選してご紹介しています。
当初は女性が中心の登録でしたが、今や男性の登録も増え、性別問わずミドル・ハイレイヤーの転職支援をメインとしています。
今後もいち転職エージェントにとどまることなく、「キャリア・ライフ・プラットフォーム」としてワーキングペアレンツや社会の課題解決に取り組んでいくため、事業拡大に取り組んでいます。
▼募集背景/お任せしたい業務内容
管理部門の体制強化のため、管理部門全体の仕事を牽引いただけるマネージャー候補の方を募集しています。
業務内容は、管理部門全般(経理・財務、総務、法務など)を中心に横断的にマネジメントしていただきます。経営や他部門と連携し、会社のバックオフィス機能を強化・最適化することがミッションです。
現在、管理部門横断的に担当しているメンバーが1名おり、そのメンバーが主な実務を担っています。社労士や弁護士などの外部専門家とも必要に応じて連携をしながら仕事を進めています。
従業員が30名を超えてくるタイミングでより管理部門を強化したいと考え、今回の採用にいたりました。
▼働き方
全国各地にメンバーが在籍しており、基本的にはフルリモートでの働き方です。
八重洲オフィスで週一程度出社するメンバーもおり、特にオンボーディング期間などは対面で業務を教わることも可能です。
また、チームのコミュニケーションとしてはバーチャルオフィス「Ovice」を導入しており、口頭での相談や連携がしやすい環境も作っています。
▼キャリアパス
- 管理部門のマネージャーとして管理部門を横断的に牽引しながら、より経営に近いポジションへとキャリアアップしていただくことを期待しています。
▼選考フロー
・一次面接
・二次面接
・リファレンスチェック(これまでお仕事をご一緒された上司、同僚の方とお電話にてお話をさせていただきます)、適性検査
・最終面接
※現場面談など、場合によって面談の回数が増える場合がございます。
※選考フローが追加や変更になる場合がございます。
▼下記podcastも参考にぜひお聴きください!
#229_共働き3.0は、いまなぜ増えているのか?【キャリアとライフをトレードオフにしない経営】
https://podcasters.spotify.com/pod/show/xtalent/episodes/229_3-0-e2k2046/a-aba0cdg
#230_子育て社員だけにフォーカスした制度づくりにフォーカスした制度づくりは逆効果?【キャリアとライフをトレードオフにしない経営】
https://podcasters.spotify.com/pod/show/xtalent/episodes/230_-e2k2177/a-aba0flr
#231_成果とwell-beingはトレードオフなのか【キャリアとライフをトレードオフにしない経営】
https://podcasters.spotify.com/pod/show/xtalent/episodes/231_well-being-e2kas9l/a-abam8rm