仕事概要
<所属>
RAGTAG都内各店舗(最初国内店舗で実務経験後、海外赴任予定)
<役職>
担当
<職務内容>
ユーズドセレクトショップ「RAGTAG」のバイヤーとして、お客様にお持ちいただいたお品物のお買取り業務を実施いただきます。
お品物の査定業務、お持ちいただいたお客様への接客業務がメインの業務となります。
ご入社後すぐは国内店舗で実務経験を積んでいただき、その後海外(最初はタイを
予定)で業務を担っていただくことを想定しています。
<役割>
バイヤーとしてお買取り実績に責任を持っていただきます。
お客様にご満足いただき、リピートしてもらえる対応ができるよう、知識や対応力を磨いていただきます。
<キャリアステップイメージ>
・入社後3ヶ月~半年間程度、RAGTAGの店舗でバイヤーになるための研修をOJT方式で実施
・その後、バイヤーとして勤務。海外拡大の状況、本人のスキルにより海外勤務
必須スキル
※お品物の査定に必要な知識や接客スキルが求められます。
・リユース業界での買取経験のある方
・一般的なPCスキル(入力、エクセル)
・英語でのコミュニケーション力(日常会話レベル)
※英語関連資格(点数)がある場合は、記載ください。
求める人物像
<求める人物像>
・洋服好きな方、ファッションに情熱をお持ちの方
・相手が喜んでくれることを喜びに感じていただける方
・チャレンジ精神旺盛な方
・海外勤務志向のある方
【企業理念】
ファッションを通して一人ひとりの願いをかなえ続ける
『純粋におしゃれがしたいという気持ちを応援したい』
今から約37年前、青山のとあるブランドショップで創業者が見た光景が、ティンパンアレイのはじまり。「これ、かわいいね。でも私たちには買えないね」。憧れのブランド、欲しい服を前に残念そうにしている2人の女子高生の会話がきっかけでした。「服が好き」「おしゃれがしたい」という純粋な気持ちがありながら、憧れのブランドをあきらめている人が世の中にはたくさんいる。「なんとかして、そういった方々におしゃれの先にある喜びを感じてほしい。」そのような創業者の想いから「デザイナーズブランド専門のユーズドセレクトショップ」というビジネスコンセプトが生まれたのです。古着のイメージを変えて、新品同様の商品を揃えた店をつくろう。その思いで1985年、原宿にRAGTAG1号店がオープン。以来「服が好き」「おしゃれがしたい」という純粋な気持ちを、私たちは応援し続けています。
Mission(私たちの使命)
わたしたちの使命は、ファッションを通して
一人ひとりの願いを叶え続けることです。
Vision(目指すべき未来)
おしゃれになることをあきらめない世の中。
応募概要
給与 | ご経験により応相談 |
---|---|
勤務地 | RAGTAG都内各店舗(最初国内店舗で実務経験後、海外赴任予定) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務時間:実働8時間 休日:年間110日(月8~10日) ※シフト制のため、実際の勤務時間は店舗によって異なります。 (例)11:00~20:30(実働8時間)など ■募集会社:株式会社ティンパンアレイ 私たちティンパンアレイは全国21店舗存在するデザイナーズブランドのユーズドセレクトショップ「RAGTAG」「rt」の運営をしています。 おしゃれがしたいという純粋な気持ち、人気ブランドへの憧れ、「服が好き」という気持ちを応援したい。 その思いを体現し続けているのが「RAGTAG」や「rt」です。 ファッションを愛するすべての人にハイクオリティでリーズナブルなアイテムを こだわりを持ってお届けしています。 #古着 #ブランド古着 #リユース #RAGTAG #ラグタグ 【企業情報】 本社所在地:東京都品川区北品川1-8-11 Daiwa品川Northビル 8F 設立年月:1985年9月18日 従事者数:316名(2024年03月現在) 代表者:平野 大輔 |
試用期間 | 3か月間 |
福利厚生 | ■処遇 ・昇給年1回 ■有給休暇 ・有 ■通勤手当 ・会社規程に基づき支給 ■寮・社宅 ・無 ■定年制度 ・有(65歳) ■退職金制度 ・無 ■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ■社販制度、定期健診、育児休業制度、育児短時間勤務制度、 子の看護休暇制度、制服貸与制度、介護休暇制度 |
企業情報
企業名 | ワールドグループ |
---|---|
設立年月 | 1959年(昭和34年)1月13日 |
本社所在地 | 本社 神戸:〒650-8585 神戸市中央区港島中町6丁目8番1 東京:〒107-8526 東京都港区北青山3丁目5番10号 ワールド北青山ビル |
資本金 | 60億円 |
従業員数 | 7,648名(2023年3月末現在) |