仕事概要
CAOによるマネジメントのもと、財務管理本部所属の企業法務担当者としてご活躍いただきます。
経営陣との距離が近く、成長できる機会を多く提供できるポジションです。
◎契約書の作成・レビューや法令遵守体制の構築など、単なるリスク回避にとどまらず、経営戦略や新規事業の立ち上げ、取締役会や株主総会といった企業活動の中核に法務の観点から関わることができます。
◎経営層・事業部門と密接に連携し、企業の成長や社会的信頼向上を法務面から支える、やりがいの大きいポジションです。
◎予防法務・臨床法務の3つの側面から企業価値向上に貢献でき、幅広い業務領域や専門性を身につけながら、ビジネスセンスも磨ける環境です。ご自身の提案や判断が企業活動に直結するスケール感と、将来性・キャリアパスの広がりも魅力です。
【主な仕事内容】
(1) 契約書の作成・レビュー・修正
・新規取引やサービスに合わせた契約書ドラフト~最終版の作成
・取引先から提示された契約書の内容確認(損害賠償、責任制限、解除条件等のリスクチェック)
・契約内容に関する社内関係部門との相談・調整
(2) 契約交渉の法的支援
・取引先との契約条件(価格、納期、責任範囲、解除条件等)に関する交渉サポート
・自社の利益とリスクを踏まえた最適な着地点の模索
・紛争・トラブル発生時の対応
(3) 法令遵守体制の構築・運用(個人情報保護法、下請法、フリーランス法など)
・法改正時の影響調査~社内周知、規程や業務フローのアップデート
(4) 社内規程の整備・改定
・必要な社内規程の整備・運用
・社員向けコンプライアンス教育、研修の企画~実施
必須スキル
・企業法務担当として、契約書のレビュー・修正経験(3年以上)
・Microsoft Word等による契約書修正履歴の操作経験
・法務知識(民法・商法の基礎)
・弁護士対応経験
<求められる業務行動>
・契約書の内容やリスク判断において、事業構造・収益モデルを踏まえた上で、実効的かつ柔軟な提案ができること
・事業部門の意図を正確に把握し、単なるリスク排除ではなく、事業推進を支える法務としての立ち回りができること
歓迎スキル
・ビジネス実務法務検定、法学検定などの法務系資格の保有
・保険業法をはじめとした金融関連の法規制や慣習に関する知見
・スタートアップや急成長企業での法務立ち上げ・仕組みづくり経験
・株主総会・取締役会運営や上場準備の実務経験
・社内DX(契約管理の電子化、ワークフロー整備など)に関わった経験
求める人物像
・当社のミッション・バリュー・カルチャーに共感していただける方
・セルフマネジメント力、論理的思考力をお持ちの方
・プロジェクトとタスクに対するオーナーシップを持つ意識が強い方
・曖昧な状況・不確実性の高い状況への耐性がある方
・自分で課題を見つけて、解決に向けて改善アクションを推進できる方
・臨機応変に対応できる方
・スタートアップのスピード感が好きな方
・困難に直面しても考えを止めない方
・主体性、当事者意識、共感力のある方
応募概要
給与 | ◼︎基本給 ・固定年俸504~900万円 ※103,000~184,000円の45時間分固定残業代が含まれます。 ■賞与 ・会社業績賞与あり |
---|---|
勤務地 | ・原則フルリモート ・オフィスへの出社も可能 本社所在地:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル19F |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務時間 フレックスタイム制(1日の標準労働時間:8時間) コアタイム:11:00-16:00 フレキシブルタイム:7:00-11:00, 16:00-22:00 ※9:00-18:00、10:00-19:00で勤務する社員が多いです(中抜けもOK) ■休日・休暇 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・有給休暇 ・産前・産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(取得実績あり) ・慶弔休暇 ・子育て支援 |
試用期間 | 原則有期6ヶ月 |
福利厚生 | ・全国どこでもリモート勤務可能 ・服装自由 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費支給(オフィス出社の場合) ・資格手当(FPなど必要資格の合格時に試験費用支給) ・PC・モニター貸与 ・生成AIツールアカウント貸与 ・定期健康診断 ・ベビーシッター利用補助 |
企業情報
企業名 | 株式会社Wizleap |
---|---|
設立年月 | 2017年2月 |
本社所在地 | 東京都渋谷区神宮前2丁目34-17 住友不動産原宿ビル 19F |
資本金 | 350,000,000円 |
従業員数 | 50名 |