財政ドメインリード
仕事概要
< 会社概要 >
・財ラボの夢をカタチにする会社、行政の進化と伴走するGovTechスタートアップ
株式会社WiseVine(財ラボ連携企業)は、自治体の予算編成・経営管理をデジタルで刷新する自社SaaS「Build & Scrap(BnS)」を開発・提供しています。政策の立案から執行、決算、評価に至るまでの情報とプロセスをつなぎ、限られた財源の最適配分を実現することを目指しております。現在、BnSは愛媛県・沖縄県に導入し、内閣官房では行政評価部分(行政事業レビュー)で同システムを活用していただいています。また、砥部町とは政策立案のAIツール開発(PoC開発)を進めております。
< 事業内容 >
・行政向けの経営管理SaaSの開発・提供
私たちが提供する「Build & Scrap」は、予算査定に関わる資料・履歴を一つのデータベースで管理し、差分の自動提示、クロス集計、複数年度の可視化、政策体系ツリーの表示といった意思決定のための機能を備えています。紙やExcelに分散していた情報を統合することで、首長や財政課、各部局が共通の土台で議論できる環境をつくり、優先度の高い事業に適切な資源配分することを促進しております。"
< 業務内容 >
・進化する自治体をめざす「財ラボ」の主任研究員若しくは研究員として、「財ラボ」の夢を全国に発信していただきます。
・経営管理システムのコンテンツの企画
・顧客ヒアリングのリード
・エンジニアやPdMと協働して開発チケットへの落とし込み
・営業活動 等
※詳細ポジションは面談にてすり合わせができればと考えております。"
必須スキル
・3年以上の自治体財政部門での勤務経験
歓迎スキル
・原課での予算要求の経験がある方
・DX推進に携わったことのある方
求める人物像
・主体的に行動ができる方
・スタートアップの不確実性とスピードを楽しめる方
・理想の実現に泥臭く挑戦できる方
・オープンに自分の考え行動を共有できる方
応募概要
| 給与 | 600万円~1000万円 |
|---|---|
| 勤務地 | フルリモート |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | フルフレックスもしくは裁量労働制 ※業務内容によって異なります。 |
| 試用期間 | あり |
| 福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■リモートワーク可能 ■PC貸与 ■業務の為の書籍購入・セミナー参加・資格取得支援 ■年次有給休暇付与(入社6カ月以降、時間単位での取得も可能) ■各種特別休暇 ■産前産後休暇、育児休暇 ■看護休暇 ■健康診断費用補助有(年間上限15,000円) |
企業情報
| 企業名 | 株式会社WiseVine |
|---|---|
| 設立年月 | 2018年3月1日 |
| 本社所在地 | 〒790-0012 愛媛県松山市湊町4丁目11-4 A-ONEビル3F |
| 資本金 | 1000万円 |
| 従業員数 | 50名 |