ラーニングコンサルタント(AI×SaaSソリューション領域)
仕事概要
■仕事内容
AI活用が企業競争力の鍵となる今、UMUは「学習による成果」を中心に据えたセールスイネーブルメント・プラットフォームとして進化しています。
本ポジションは、エンタープライズ企業を中心に「AIツール導入支援 × セールス人材育成 × プラットフォーム定着化」などをクライアントにあわせて支援するコンサルティングポジションです。
単なるeラーニング提案ではなく、生成AIやLLMを活用した営業生産性向上・ナレッジマネジメント・育成DXを実現する「仕組みによる成果」を設計。
SaaSプロダクトの力を最大化しながら、クライアントの収益構造そのものを変革する提案を行います。
▼具体的な業務内容
・エンタープライズ企業中心(営業・DX・人材開発部門など)への新規提案活動
・「AIツールをどう活用し、営業力をどう底上げするか」という課題に対する企画提案
・AIリテラシー教育やセールスイネーブルメント施策の設計と実装支援
・カスタマーサクセスチームと連携し、導入後の定着・活用率向上・アップセルを推進
・イベント・ウェビナー登壇、オウンドメディア発信を通じたブランド発信
■仕事の醍醐味
・「AI × Learning × Sales」領域で、企業変革の最前線に立てる。
- セールスイネーブルメントやAIツール活用支援など、時代をリードするテーマを自ら動かせます。
・SaaSの成長を自分の提案でドライブできる。
- 営業活動がプロダクトの進化や市場拡張に直結します。
・CS・Marketing・Globalとの横断連携が強く、チームで顧客成果を創出。
- 特定部署に閉じないエンタープライズ・アカウントチームとして戦略的に動けます。
・LLM時代の「学習×AI」プラットフォームを日本市場で拡げる中心メンバー。
■取引実績
製薬・金融・製造・小売・教育など幅広い業界のエンタープライズ企業(従業員1,000名以上)へ提案しています。
AIリテラシーは業界を問わず急務の課題であり、提案のチャンスは今後さらに広がります。
■プロダクトの強み
UMUは単なるeラーニングではなく、AIやコーチングを活用した革新的なプラットフォーム。
学びを企業の生産性や売上向上へ直結させる仕組みを提供します。
国内最大級のSaaSレビューサイト「ITreview」では5,000製品中1位を獲得し、現在グローバルで2億人超、日本では28,000社以上が導入しています。
■特色
フラットな組織で、役職に縛られずに挑戦可能。
自ら手を挙げてリーダーシップを発揮し、チャレンジできるカルチャーがあります。
必須スキル
・SaaS/IT/無形商材の法人営業経験2年以上(新規提案必須)
・論理的思考力と課題解決志向
歓迎スキル
・エンタープライズ向けセールス・アカウントプランニング経験
・セールスイネーブルメント/AIツール/教育SaaSの知見
・SalesforceなどCRMやナレッジツールの活用経験
・英語/中国語による業務経験
求める人物像
・UMUの理念やコアバリューに共感頂ける方
・AI×学習×セールスの交差点で新しい価値を創りたい方
・部門横断で動き、顧客の成功をチームで設計できる方
・SaaSの力で、企業の営業変革・人材育成を変えたいと考える方
応募概要
| 給与 | 500万円〜1200万円(年俸制、インセンティブ別途) ※固定残業時間 30時間/月 相当分を含む ※3ヶ月に一回の評価面談で成果に応じて支給額UPが可能 |
|---|---|
| 勤務地 | 【東京】東京都新宿区新宿 4-1-6 JR新宿ミライナタワー 18階 【大阪】大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロンティア 1階 WeWork内 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | フレックスタイム制:1日あたり8時間(コアタイム10〜16時) 休日休暇:年間120日(土日祝)GW、夏季(7〜9月に合計3日)、年末年始、慶弔、有給休暇 |
| 試用期間 | あり(4ヶ月) |
| 福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・残業手当(固定残業時間30時間超過の場合) ・交通費支給(全額・上限あり) ・健康診断(年1回) ・リモートワーク制度 ・副業可(事前申請制) ・MacBook/iPhone/ヘッドセットなど業務に必要なデバイスを貸与 ・スタンディングデスク対応 ・オフィスおかん(おかず一品100円で購入可能です) ・シェアオフィスラウンジにて無料のドリンク&スナックサービス有 ・社内カフェバー設置(大阪のみ) ・社内表彰制度 ・社内イベント(キックオフ、懇親会) ・社長ランチ/グローバルCEOオフィスアワー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【選考フロー】 書類選考 → 1次面接&適性試験 → 2次面接 → 最終面接 ※回数・内容は変更となる場合がございます ※適性試験とは:SPI試験のようなもので、よりビジネスシーンを想定した文章読解と、計算問題を弊社プラットフォームにて受けて頂きます。 ※営業ロールの方には2次面接時に営業シーンを想定したロールプレイングを行なっていただきます |
企業情報
| 企業名 | ユームテクノロジージャパン株式会社 |
|---|---|
| 設立年月 | 2018年2月 |
| 本社所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿 4-1-6 JR新宿ミライナタワー 18階 |
| 従業員数 | 50名 |