ユニオンテック株式会社 の全ての求人一覧
【00】26年新卒(プロデューサー / デザイナー / コンストラクションマネジメント)
【26年卒新卒採用】成長率・注目度No.1のユニオンテックで、空間を通して自身とお客様に成長を
ユニオンテックへ興味をお持ちいただきありがとうございます!
空間デザイン・内装ディスプレイ・インテリア業界でかなりユニークな会社で、同業他社からも一目置かれる存在です。
25年目の会社で、年々チャレンジが加速しています。
20代30代で圧倒的な経験・成長を積みたい方、いつでもお気軽にお問合せください!
未経験でも多数の機会で会社と共に成長が可能です。
▼キーワード
#デザイン #超自由な社風 #実力主義 #決裁者や企業課題に向き合える
#未経験でも1年後に活躍 #失敗大歓迎 #内装インテリア
▼応募職種
・空間プロデューサー
・設計デザイナー
・コンストラクションマネジメント(施工管理)
▼事業内容
①ワークスペースや商業空間の、企画・ブランディング・設計デザイン・施工をトータルでプロデュース
創業25年で10,000以上の空間をプロデュースしてきました。
空間の持つ力はとても大きく、単に空間を作るだけではなく、空間を通して、お客様の経営課題・事業課題の解決に努めております。
オフィス空間:https://service.union-tec.jp/office/
商業空間:https://service.union-tec.jp/shop/
②CG・バーチャル空間のプロデュース
2023年4月に「PersGPT」というCGパース(=空間の完成イメージ図)制作サービスを開始しました。
ベトナム現地法人にてサービスを提供し、制作数は日本No.1水準を誇ります。
ビジネスモデルのデジタル化・グローバル展開・メタバース等に挑んでおります。
プロデューサー・デザイナーとしてデザインの引き出しが劇的に増えます。
③デザイン業界支援
当社のノウハウ・アセットを活用し、業界支援を行っております。
「デザイン事務所の成長支援」「著名デザイナー講演イベント」「パース制作支援」「DX支援」
自社・競合の垣根なく、業界全体のベースアップを支援することで、空間を享受するエンドユーザーの満足度を高めます。
▼ミッション
Build a new standard.
私たちの使命は、常に世の中の常識を疑い、誰も体験したことのない”新しいあたりまえ(スタンダード)”を創ることです。
そのために、日々様々な情報や出来事にアンテナを立て、知識を広げ、自分のプロフェッショナルを磨き、1日、1週間、1ヶ月前の自分を超え、進化していきます。
▼ユニオンテックで働くと得られること
・クライアントワーク経験
お客様はスタートアップや大手企業の代表・オーナーや管理部門責任者です。
視座を10段階くらい上げて、お客様の立場に立った言動を身につけることができます。
・圧倒的な打席数
少数精鋭で運営しており、研修後すぐに打席が回ってきます。
失敗することもあると思いますが、成長機会があふれています。
・デジタル・グローバル
内装インテリア会社ながら、日本のスタートアップ同等以上のサービス・プロダクトを運営しています。
ベトナム現地法人での勤務も可能で、今後他国での展開もあるかもしれません。
▼会社詳細
<概要資料>
https://speakerdeck.com/uniontec2000/uniontec-company-deck
<2024年ダイジェスト>
https://youtu.be/XDqfMwxSU6E
▼育成環境
新卒・中途関係なく、上長が見守りながら、どんどんチャレンジをしてもらいます。失敗大歓迎!
ジョブチェンジや若手の管理職登用など、ご自身に思考にあった機会も提供しています。
全社キックオフ・飲み会・社員旅行など、チームビルディングは積極的に行っています。
2023年には社員旅行で現地法人のあるベトナムに行きました!
学習支援制度も充実しており、書籍購入支援や副業制度など、会社に依存せず自立した人材の育成・輩出をしています。
▼売上
2025年5月期見通し:65億円
【01】スペースプロデューサー
【成長率210%】新たな成長基盤の作り手となる
ワークスペースや商業空間の企画・ブランディング・設計デザイン・施工をトータルでプロデュースする空間創造事業を展開し8000件以上の施工実績を持つユニオンテック株式会社。
当社主力事業である「スペースソリューション事業」の企画〜PM(プロジェクトマネジメント)を担うスペースプロデューサーの募集です。
スペースプロデューサーは、ヒアリングを通してクライアントの課題に徹底的に向き合い、”本質的な課題”を解決するコンセプト開発に力を入れています。
また、プロジェクト全体の参加メンバー・スケジュール・予算・品質を管理し、お問合せからお引渡しまでのすべてのプロセスを総合的にプロデュースいたします。
○クライアントワーク
・クライアントヒアリング
・要件整理
・コンセプト開発
・定例会議・各種打ち合わせ(アジェンダ/議事録作成)
・現場調査
・検査立会(墨出し/中間検査/引き渡し前検査/施主検査/B工事検査)
・体制表作成
・マスタースケジュール・スケジュール作成・管理
・プロジェクト全体の進行調整・コミュニケーション
・コストシート作成・コスト管理
・タスク管理
・契約手続き
【02】オフィス設計デザイナー(チーフ・マネージャー候補)
【大賞受賞企業】オフィスデザイナーの募集!
○ワークスペースや商業空間の企画・ブランディング・設計デザイン・施工をトータルでプロデュースする空間創造事業を展開し8000件以上の施工実績を持つユニオンテック株式会社。
当社主力事業である「ワークスペースプロデュース事業」の体験やBIのデザイン〜設計業務を担う設計デザイナーの募集です。
○設計デザイナーは、クライアントとのコミュニケーションを通して課題に徹底的に向き合い、”本質的な課題”を解決することに力を入れています。
そして、体験設計やクライアント企業様のBI(ブランドアイデンティティ)をデザインへ落とし込んだ設計図制作や、CGパースの制作指示を行います。
○クライアントワーク例
・ヒアリング
・コンセプトワーク(提案資料作り)
・体験デザイン(ゾーニング・レイアウト作成)
・インテリアデザイン
・CGパース作成指示
・基本・実施設計業務(図面作成、関係各社調整業務)
○マネージャーの場合
上記に加え、メンバーマネジメント、事業計画推進、組織課題の改善PDCAマネジメント、組織間調整など
【03】施工管理
『作り手』が幸せになれる会社が、業界を変える!
○ワークスペースや商業空間の企画・ブランディング・設計デザイン・施工をトータルでプロデュースする空間創造事業を展開し8000件以上の施工実績を持つユニオンテック株式会社。
当社の強みである「スペースコンストラクション事業」で施工管理職の募集です。
適性に合わせて、専門分野の施工管理をお任せします。
○手掛けるのは、美容サロンやクリニック、飲食店、ブランドショップ、オフィスなど。他にはない独自デザインをカタチにする重要なポジション!
○フレックス勤務のため、出勤スケジュール、直行直帰なども自分で調整!この自由な環境が社員にも好評です。また、お休みは土日祝休みの完全週休2日制。万が一、休日出勤になっても代休を取得していただきます。
○平均年齢は41歳で若手からベテランまで幅広く活躍中!それぞれの得意分野を活かし、活躍しています。
○業務例
・クライアントとの打ち合わせ
・各種検査立会(墨出し/中間検査/引き渡し前検査/施主検査/B工事検査)
・現地調査・見積作成
・工程管理
・B工事見積依頼/精査
・引越し手引書作成
・施主直接手配工事会社調整
・ビル提出書類作成(作業届等)
・現場定例・現場管理
・近隣挨拶
・工事保証書の発行
・引き渡し書類のとりまとめ(取扱説明・メーカー保証書等)
★自社開発システムを導入し、無駄な事務作業はありません!
【04】商空間デザイナー
「CXデザイン」を基軸としたプランニングで受注率70%!急成長を支えるハイスペックデザイナー募集
【会社概要】
「BUILD A NEW STANDARD.」をミッションに掲げ、商業空間の企画からブランディング・設計デザイン・施工までをトータルでプロデュースをしている当社。
25年以上の歴史から「企画力」「デザイン力」「施工品質」を軸に、提案力と技術力で、業界を問わずさまざまなクライアントの課題解決・業績向上に貢献してきました。
実績数は10000件以上を誇り、今なお成長を続けています。
【募集背景】
クライアントから確かな信頼をいただき、業績も安定している当社ですが、我々が目指すのは「現状維持」ではありません。
変わりゆく時代・ニーズの中で、変化と挑戦を続け、独自の地位を確立したいと考えています。
その実現には、空間を手段とした「新たな付加価値」の創出を担うメンバーの増員が不可欠です。
そこで今回、新たに商空間デザイナーとしてご活躍いただける方を募集することになりました。
【業務内容】
・当社事業の主軸を担う「商空間マーケティング事業部」への配属
・空間におけるユーザーの体験設計(CX)を中心に企画、設計、デザイン業務
・ヒアリングからプレゼンまで、短期間で量多く、質の高いクライアントコミュニケーションを実施
・プランニングのGOALは"クライアントのビジネス成功"を目的としたプレゼン資料作成
※マーケティングなどの専門業務は社内に専門家が在籍しています
★担当案件は、美容、医療、マーケットを中心に、飲食店や物販店など幅広く、主要案件エリアは東京がメインです。
(80%が東京、神奈川)
<クライアントワーク例>
・ヒアリング
・プランニング(企画立案)
・CXデザイン検討(体験設計)
・提案資料作成
・CGパース作成指示
・マテリアル・家具選定
・設計デザイン
∟基本図面作成(平面/天伏/展開/照明/コンセント/造作家具 など)
∟実施図面作成(/仕上げ表/墨出図/平面/天伏/展開/照明/コンセント/家具リスト/造作詳細 など)
・クライアントコミュニケーション
・各種検査立会(墨出し/中間検査/引き渡し前検査/施主検査/B工事検査)
・諸官庁協議/申請
・竣工図作成
・竣工撮影
○管理職の場合
上記に加え、事業計画立案・推進・組織調整・問題解決・人材指導などの職務を通じ、事業におけるファンダメンタル強化とケイパビリティ向上のミッションを担ってもらいます
【ポジションの魅力】
■スキルを磨き、自身の価値を高められる。
商空間マーケティング事業部では、「CX観点から本質を見据えた空間デザイン」を重要視しています。
『空間デザインを考えるべきポイントは多岐に渡りますが、そこで過ごす人が、何を求めどのような体験を得るために空間に訪れるのか、
そのためにどのようなコンテンツが必要なのか。
それらを理解し実現するためには、空間で過ごす時間だけでなく、さらに広く高い視点から人と空間の関係を考えることが必要不可欠です』
わたしたちはデザインはあくまで手段と位置付け、目的を中心に、考え抜いて提案します。
このように、単にクライアントのリクエストに応えるだけにとどまらず、深い考察スキルを持ったデザイナーとして成長することができるのが特徴です。
※企画骨子検討の社内MTGを、プロジェクトごとに適宜実施しています。
そのため上記のような考察を伴うデザイン経験がなくても、しっかりスキルを高められますのでご安心ください。
■経験を積み、独立開業の道も。
商空間デザイナーとしてのスキルを活かし、独立開業も可能です。実際に、これまで50人以上が当社から独立を果たしました。
レベルの高い経験が積める当社で、ぜひご自身のマーケット価値を高めてください。