医療データシステムのプロダクトマネージャー(プロダクト企画)
仕事概要
■会社概要
TXP Medicalは現役の救急集中治療医が立ち上げたスタートアップです。大学病院など病床数400床以上の大病院をターゲットに、紙・ホワイトボードが多く残る医療現場をデジタル化し、臨床業務や臨床研究の効率化・高度化に資するシステムを提供しています。救急領域では救急外来向けの部門システム「NEXT Stage ER」を提供しており、救命救急センター指定のある大学病院セグメントでは市場シェア50%に到達し、市場から強く認知されています。
このような功績が功を奏し、TXP Medicalは24年度より内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)や厚生労働省の中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)に採択されています。このプロジェクトを通じて生成AIを利用した医療文書作成・AI音声カルテ入力・カルテテキスト構造化などの新技術を開発し、新サービスとして市場投入を図っています。
大手ベンチャーキャピタル、総合商社、事業会社などから出資を受け、累計資金調達額は約40億円。現在は伊藤忠商事グループの一角をなす医療スタートアップとして経営状況は安定しながらも毎年大きな成長を遂げています。
■弊社の課題感
医療は、現場スタッフの献身的な努力に支えられています。日本には世界的に見てもハイレベルな国民皆保険制度がありますが、この裏側には、医療スタッフの膨大な書類業務により"実施した医療の質"を文書化する作業が存在します。結果として、疲弊した医療スタッフと、長い待ち時間とPCばかり見ているスタッフに不満を感じる患者、という現代医療を象徴する構図が生じます。
これだけの書類業務を行っているにも関わらず、目の前の患者さんの近隣医療機関での処方内容すら不明であったり、当院を受診した患者さんの最も多い症状や診断名は何か?という初歩的な内容に関してさえ、明確なデータが存在しません。
このような現状を打破するために、まず必要なのは現場に寄り添った技術です。医療Alという言葉が紙面を賑わすようになって久しいですが、AI技術の役立つ場面を無理矢理探すのではなく、まずは紙のメモをExcelに書き写す、その状況を解決したいと考えています。現在の医療現場に最新のIT技術を無理に適用するのは、紙の書類の山にGoogle検索を試みるようなものです。
現場が求めているのはAI技術ではなく、まずは紙運用と同じくらい気軽に使えて二重入力の少ない記録システムであり、隣の医療機関と適切に相互参照できる信頼性の高い臨床データです。
このような真に現場に役立つデータ基盤があって初めて、医療におけるAl利用や、データに基づいた医療の質評価・政策策定が実現されます。
私たちは医療データを通じたアプローチで、命を救う医療システムの構築にコミットします。
■ミッション/業務内容
生成AIを利用したカルテ構造化プロジェクトの推進を担当頂きます。弊社が医療機関向けに提供しているシステムから抽出されたカルテテキストやその他医療データを構造化するプラットフォームを構築し、臨床研究での利活用を目指します。また、業務提携先の企業と協働し、本プラットフォームと、秘密計算システムやPHR(パーソナルヘルスレコード)などの他システムとの連携も企画・推進します。
本プロダクトの中心人物として、システム設計や開発計画、ビジネスインパクト創出までのシナリオ(データ獲得の推進・データ利活用サービスの販売戦略)策定まで幅広く担っていただくため、医療データ領域でのプロダクトマネージャーとして大きく成長をしたい方には挑戦しがいのあるポジションです。
具体的には、以下の業務をお任せします。
・担当製品(カルテ構造化システム)のプロダクト戦略、KPIの策定と推進
・担当製品の企画・開発プロジェクト管理、関連MTGのファシリテーション
・製品ロードマップ策定と優先度整理、各種課題管理とそれらの解決
・社内外の関係者との製品方向性に関するディスカッション・折衝
・製品に関する各種ドキュメント類
■本ポジションの特徴:3つの成長
①先進領域での実績づくり
まさにこれからが旬である生成AIを利用した医療データシステムの開発プロジェクトに関われる貴重な機会。医療データシステムのPMとして、強いキャリアを築けます。
②社会的インパクト
弊社が解決しようとしている医療データの課題は、医療の質や医療のサステナビリティに関わる重要な課題です。この壁に立ち向かい、ミッションを完遂させることによる社会的インパクトは甚大です。
③医師・医療従事者が多く関わる体制
TXP Medicalには代表の園生を始め多くの医師・看護師等が在籍しており、彼らと協働して業務を推進していきます。教科書には載っていない現場の実情を踏まえた、本当に使われる/使えるサービスの開発を目指せます。
必須スキル
下記いずれかに当てはまる方
・コンサルティング会社におけるITコンサルタントの勤務経験(アソシエイトマネージャー/シニアコンサルタント以上)
・事業会社におけるプロダクトマネージャー経験
・医療系のDWHやその他データシステムの構築・運用経験
歓迎スキル
・PMスキル(開発ロードマップ策定・予算管理・スケジュール管理・課題管理・リスク管理)
・プロダクト仕様書などソフトウェアに関するドキュメンテーション経験
・エンジニアと議論できる程度のソフトウェア開発の知識
・複数のステークホルダーを巻き込めるコミュニケーションスキル・リーダーシップ
・論理的な思考力
・医療や医療データに関する業界知識・業務知識
求める人物像
・論理的な思考力を持つ方
・セルフスターターで主体的にプロジェクト推進ができる
・目標達成意識が高く、業務領域に囚われないチャレンジが楽しめる
・多様で流動的な環境でも適切に行動の切り替えができる
応募概要
給与 | 800~1,200万円 (スキル・経験と現職給与を考慮し決定します) |
---|---|
勤務地 | 神田オフィス(神田駅徒歩3分) 〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町41-1 H¹O 神田706 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■各種制度 ・フレックスタイム制 ・標準労働時間:1日あたり8時間 ・コアタイム制(11:00~15:00) ・受動喫煙対策・屋内禁煙(ビル共用部分に喫煙室有) ■休暇 ・完全週休二日制 ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・有給休暇(入社日に付与) ・産前・産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(取得実績あり) ・慶弔休暇 |
試用期間 | あり(3か月) |
福利厚生 | ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・健康診断・インフルエンザ予防接種 ・ベビーシッタークーポン ・出張手当 |
企業情報
企業名 | TXP Medical株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2017年8月 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田東松下町41−1 H¹O 神田706 |
資本金 | 100,000,000円 |
従業員数 | 82名(アルバイト含む、2024年10月時点) |