その提案力、大手クライアントの課題解決に活かしてみませんか?
仕事概要
▍事業部紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビジネスプロデューサー(ミドル)は、アカウント責任者・プロジェクト責任者 として、既存顧客との関係性を深化させつつ、新規リード獲得にも挑戦し、提案〜受注〜納品までを一貫して遂行するポジションです。
顧客の課題を要件に落とし込み、品質・納期・コストを管理しながらクライアント満足と収益性を両立。日々の接点から新しい提案の芽を拾い、上位プロデューサーと連携しながらクライアントビジネスを成長させていく重要な役割を担います。
【事業部説明:BP部とは】
・クライアントの課題に対して最適なソリューションを設計、ビジネス推進ができる「統合マーケティングプロデュース集団」
・戦略思考・現場感覚・プロジェクト実行力と持ち、機能別組織の中で「顧客と組織の接着剤」「社内外に価値をつなげる架け橋」としての役割を担う
【事業部説明:BP部のミッション】
「第一線に立ち社内外をグリップし、クライアントのプロジェクトを成功に導く」
・クライアントの見えている課題だけでなく、見えていない課題を定義し解決へと導く
・クライアントと認識を揃えて実施内容や条件を握る
・あらゆるソリューションを横断し、クオリティの高いサービスを継続的に提供する
・持続可能な支援をベースに資産の蓄積、社への利益をもたらす
▍職務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【主な役割】
・新規獲得:初回提案・新規リード獲得に挑戦し、提案〜受注に結びつける
・アカウントプロデュース:日常的な接点から課題や追加提案の機会を発見し、関係性を強化
・プロジェクトマネジメント:担当案件の計画から納品までをリードし、品質・納期・コストを最適化
【主な業務内容】
・顧客課題を要件化し、提案〜受注〜プロジェクト進行〜納品までを遂行
・プロジェクトの進行・品質・コスト管理を担い、安定的な売上と利益を確保
・クライアントとのコミュニケーションを通じて、追加提案や新規案件の機会を発見
・上位プロデューサーと連携し、複雑性の高い案件の一部にも参画
▍具体的なプロジェクト事例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. ヤマハ発動機:「Yamaha E-Ride Base」コミュニケーション戦略
【背景・目的】
横浜みなとみらいに新設されたeBikeショールーム「Yamaha E‑Ride Base」の来場促進と認知拡大。
【プロジェクト概要】
・目的(認知・興味喚起)→ ターゲット→ メディア設計まで、戦略フェーズを整理
・SNSアカウント設計・開設、広告運用設計、OOHの企画・制作を横断調整
・プロジェクト全体を統括し、ターゲット設計や成果分析までを推進
https://www.tribalmedia.co.jp/works/yamaha-motor/
2. オリオンビール:県外での認知・購入促進プロジェクト
【背景・目的】
沖縄県外での「オリオンビール」の想起率向上および購買促進。
【プロジェクト概要】
・『売上の地図』を活用し、ターゲット/ベネフィット/プレファレンス設計から戦略を構築
・「秒で沖縄に行けるバー」イベントを企画実行し、インパクトある体験設計をディレクション
・メディア露出設計、イベント施策、SNS・PR施策の統括実行と成果管理
https://www.tribalmedia.co.jp/works/orionbeer/
3. 損害保険ジャパン:Z世代向け調査PR・Web CM・SNS施策
【背景・目的】
若年層(Z世代)からの認知向上・好意度向上を狙う企業施策。
【プロジェクト概要】
・調査PR(例:「Z世代映像研究課」)実施とプレスリリース連携設計
・Web CM制作・SNSキャンペーン・Instagram運用などを複合的に統括
・ブランドリフト調査による結果の測定と改善サイクル設計
https://www.tribalmedia.co.jp/works/sompojapan-3/
4. ベル ジャポン(ブランド「キリ」):インフルエンサー施策・SNS施策・Instagram運用
【背景・目的】
新商品やキャンペーンを通じたブランド好意度向上と購入意向喚起。
【プロジェクト概要】
・SNSキャンペーン(X/Instagram)とライブ配信など多チャネル施策の企画・統括
・インフルエンサーとの協業設計、特設サイトや運用ルールのディレクション
・統合的なブランドイメージ形成と、フォロワー・エンゲージメント向上の推進
https://www.tribalmedia.co.jp/works/bel-japon/
▍キャリアの魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・特定の領域に閉じず戦略設計〜実行〜改善までのフルプロセスに関わることで、マーケターとしての幅広いスキルを獲得できる
・部署横断で「人・機能・情報」を結びつける役割のため、経営視点・事業推進力を身に着けながら統合マーケティングの「司令塔」として成長できる
・特定メディアに限らない、マーケティング、クリエイティブ、コミュニケーションなど幅広い領域の支援機会
・代理店を挟まないクライアントへの直接支援比率90%以上であり、大手広告事業主の戦略から実行まで一気通貫で関わることが可能
・代表の池田をはじめとするマーケティング業界をリードするマーケターが数多く在籍。幅広いスキルを取得し、業界をリードするマーケターを目指せる環境
必須スキル
・広告代理店/デジタル専業代理店/マーケティングエージェンシー等での営業経験
・アカウント担当としての顧客対応経験(ヒアリング、提案、調整)
・プロジェクト推進経験(スケジュール管理・進行管理・コスト管理)
・基本的なコミュニケーション力、調整力
歓迎スキル
・クライアント課題を要件に落とし込み、具体的な提案を作成した経験
・マーケティング施策や広告プロジェクトにおける進行管理、実務経験
・データや調査結果をもとに課題を整理し、改善提案につなげた経験
・制作ディレクションや運用ディレクションの実務経験
求める人物像
・新しい領域や提案に挑戦する積極性を持つ方
・課題を「どう解決するか」を主体的に考え抜ける方
・上位者やチームと協力しながら、自律的に行動できる方
・クライアントとの信頼関係構築を大切にできる方
応募概要
給与 | 年収400~600万円(基本給+賞与) ※前職条件を考慮して決定します。 |
---|---|
勤務地 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-1-13 アーバンネット内幸町ビル4F CROSSCOOP内(受付3F) https://maps.app.goo.gl/2VdtJJG9bnpeKinG8 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ◇就業時間 【フレックスタイム制】 基本就業時間 10:00 ~ 19:00 (休憩時間 12:00 ~ 13:00) -コアタイム 14:00~15:00 -フレキシブルタイム (出勤)6:00~14:00 (退勤)15:00~21:00 【専門業務型裁量労働制】 基本就業時間 10:00 ~ 19:00 (休憩時間 12:00 ~ 13:00) -みなし労働時間 9.5 時間/日 ※業務の都合により、所定外労働を命じる場合があります。 ※勤務形態は、採用時の処遇により決定します。 ◇休日休暇(年間休日120日以上) ・完全週休2日(土、日、祝) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・GW休暇 ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ・結婚記念日休暇 ・浮世離れ休暇 他 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ●社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ●確定拠出年金制度 ●副業OK(承認が降りれば副業可能) ●リモートワークOK(状況に応じて出社とリモートを組み合わせています) ●社内表彰制度(半期毎にMVPやトライバルのバリューを体現する社員・プロジェクトの表彰を実施) ◆トライバルで設けている制度の一例をご紹介します! シチュエーション・目的別に代表的な制度をまとめていますので、ご確認ください。 【社内コミュニケーション促進制度】 ●サシのみ制度 一緒に働く仲間を深く知るために、スタッフ同士のサシのみ費用を会社が負担します。 ●部活動支援制度 遊びにも全力で取り組んでほしいから、部活動費を会社が負担します。1人3部活まで参加可能です。 ●バンジージャンプ/パラグライダー支援制度 刺激的な体験を通して革新的なアイデアを生み出してほしい! そんな想いから年1回バンジージャンプ/パラグライダーの費用を会社が負担します。 【プロのマーケターを目指すための支援制度】 ●社内勉強会 代表池田の講義やそれぞれの領域の専門家による講座を準備しています。また、社外セミナーについても社員も閲覧可能で、幅広いマーケティング知識を学ぶことができます。 ●バージョンアップ支援金制度 スタッフ一人ひとりのスキル向上や業務に関連する領域の支援を目的として、年間上限30万円を支給します(条件あり)。 【休暇制度】 ●浮世離れ休暇 5年間働いたスタッフに連続20営業日の特別休暇を付与。リフレッシュするだけでなく、さらなる活躍につなげてもらうための制度です。 ●記念日休暇 年に一度の記念日に大切な人・思い出に触れる機会にしてほしいという思いで、記念日休暇を設けています。 |
企業情報
企業名 | 株式会社トライバルメディアハウス |
---|---|
設立年月 | 2007年3月 |
本社所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-1-13 アーバンネット内幸町ビル4F CROSSCOOP内(受付3F) |
資本金 | 37,000,000円(2018年4月1日現在) |
従業員数 | 100名 |