仕事概要
シナスタジアは、東京大学発のITベンチャー企業で、『知覚革命で人々に幸せを』というミッションのもと、自動運転車内でのエンタメサービス開発、VR/ARコンテンツ開発・技術開発などを手掛けるテックカンパニーです。
現在は、スマホブラウザ向けメタバースシステム開発や、自動運転やVR/AR/MR関連の技術開発、3DCG制作がなどをメインに、プロダクトの開発をおこなっております。
■ 主な事業・開発
・自動運転ソフトウェア開発
・VR/AR/MR関連技術開発
・VR/AR/MR関連映像・コンテンツ制作
・XR観光バスツアー事業
・自動運転車内エンタメ・メディア事業
・スマホブラウザ向けメタバースシステム開発
・デジタル3D都市データ向けSDK開発 など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【業務内容】
国土交通省が主導する、日本全国の3D都市モデルの整備・オープンデータ化プロジェクト「PLATEAU」の開発にシナスタジアも参画しています。
「PLATEAU SDK for Unity」(https://project-plateau.github.io/PLATEAU-SDK-for-Unity/)のスクラムチームの一員として、当該SDKの追加開発および機能改善を担っていただけるUnityエンジニアを募集します。
◾️業務内容
本プロジェクトでは、小中学校向けに「3D都市モデルを活用したAR学習体験」を提供するためのアプリケーション開発を行います。地域の景観・歴史・都市の成り立ちなどをARを通じて学べる仕組みを構築し、子どもたちが空間を“体感的に理解する”未来の教育ツールを形にしていきます。
UnityのAR Foundationを用いたアプリケーション開発が主な業務となり、ユーザー体験の設計から現地での実証導入まで、幅広く関与いただけます。
・Unity(AR Foundation)を用いたARアプリケーションの設計、開発
・教育現場での活用を見据えたユーザー体験の構築
・3D都市モデルや空間データを活用した機能設計
・(可能であれば)現地での動作テスト、導入サポート
・教育機関、行政担当者との連携、意見のフィードバック反映
必須スキル
・Unityを利用したARアプリ開発の実務経験
・チームでの開発経験(Gitを用いた協業・レビュー文化への理解)
歓迎スキル
・スクラムでの開発経験
・コードレビュー経験
・Cline、Cursor、GitHub Copilotなどコード生成AIの活用経験
・GISや地理空間データに関する知識・実務経験
・DI(Dependency Injection)ライブラリの使用経験(Zenjectなど)
・チームマネジメント、リーダー経験
応募概要
給与 | 3,000-4,000円/時間 ※スキルや経験を加味してご相談可能です |
---|---|
勤務地 | 東京都港区東新橋2丁目9番1号 CIRCLES汐留 9階 ※フルリモートワークでの就業です |
雇用形態 | 業務委託 |
勤務体系 | 100-160h/月 ※フルフレックスでの勤務形態なので、稼働する時間帯/曜日の制限はございません |
福利厚生 | ◎書籍購入支援(金額上限なし) ◎CaSy(家事代行サービス)の利用(試運転フェーズ) ◎メンタルヘルスケアサービス(first call)利用可能 その他下記福利厚生を検討中 ■奨学支援 ■ストックオプション付与 ■交流ランチ補助 ■部活動補助 ■運動・健康維持支援 |
企業情報
企業名 | 株式会社シナスタジア |
---|---|
設立年月 | 2016年9月 |
本社所在地 | 東京都港区東新橋2丁目9番1号 CIRCLES汐留 9階 |