SOZOW株式会社 の全ての求人一覧
SOZOW株式会社 の全ての求人一覧

【インターン】ご自宅から教育スタートアップで子どもたちに全力で向き合いませんか?

【インターン】ご自宅から教育スタートアップで子どもたちに全力で向き合いませんか?
このポジションは日本全国どこからでも勤務可能です。現在3名の学生が日本や留学先などからリモートで活躍中! ◆日々子どもと向き合う「コンデリインターン」とは? コンデリは「コンテンツ&デリバリー」の略で、私たちは「何を届けるか(コンテンツ)」と「どのように届けるか(デリバリー)」を組み合わせ、学びの体験を最大限に引き出すことを目指しています。特に、ライブ形式やクイズ形式など、独自の工夫を凝らしたデリバリー方法で、参加者の学びを支えています。 いわゆる現場のスタッフとして子どもたちに関わるだけではなく、コンテンツやイベントの企画をする前段の状況診断・分析、適切なコンテンツや施策の立案、その実行までおこないます。机上の企画や理論に終始せず、自らチームを巻き込んで実行までおこなっていただけるため、ビジネスの一連のプロセスを経験することが可能です。 「SOZOWスクール小中等部」「SOZOWスクール高等部」「SOZOWパーク」の3つの事業の「コンデリ」として取り組んでいただきます。 ◆具体的なミッションは? 以下は一例です。キャッチアップ状況やケイパビリティ・キャパシティを考慮しながら、ミッションの調整を共におこなっていきます。 ・SOZOWスクール小中等部、SOZOWスクール高等部  ∟新規入学生がスクールに慣れ、楽しむための初月オンボーディング企画、実行  ∟スクール生の退会理由・要因の分析  ∟分析した状況を踏まえた日々の提供コンテンツ・イベントの企画、実行  ∟ご家庭の満足度・継続率向上のための施策企画、実行  ∟ご自身の好きなものを活かしたホームルームというコンテンツでの登壇  ∟スクール生の生活・学習をサポートするメンター ・SOZOWパーク  ∟マイクラやRobloxのオンライン授業の配信・オンラインサポーター ・共通  ∟スクール、パークを横断する全社イベントの企画  ∟子どもの喧嘩や気持ちの落ち込みなどによるリスクケースの対応、サポート なお、ミッションは上記に留まりません。インターン生に意思があり、社内での活躍実績を元にケイパビリティが十分であると認められた場合、よりミッションの幅を広げていきたいと考えております。 例えば… ・PR/マーケティング領域  ∟SNSマーケティング  ∟新規入学の促進施策の企画・実行  ∟SEO対策の実施  ∟Web記事のライター ・新事業・新企画領域  ∟短期集中プログラムの企画・実施  ∟ITシステムの構築・保守運用 等 ◆どんな人におすすめ? ・資本主義に真っ向から向き合うスタートアップとして教育事業に取り組みたい学生 ・これまでになかった教育をつくり、社会課題の解決に貢献したい学生 ・状況や目的を踏まえたうえで適切な施策を企画・実行するビジネスパーソンとして基本となるスキル・経験を得たい学生 ・ゲームやアニメ・マンガなどが好きで、その「好き」を活かした仕事をしたい学生 ・子どもたちが好き!そのためにコミットしたい学生
【インターン】ご自宅から教育スタートアップで子どもたちに全力で向き合いませんか?

【インターン】事業立ち上げインターン!学びと遊びの融合を目指す常識を覆すテーマパークを創る!

【インターン】事業立ち上げインターン!日本教育の常識を覆す学びのテーマパークを創る!
■募集背景  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これまでオンラインフリースクールや習い事を通じて、好奇心を育む教育を届けてきましたが、これからは 「デジタル×価値創造」に挑戦できるリアルな体験拠点づくり に乗り出します。 その第一歩として開催した「SOZOWフェス with 有明ガーデン」には、5,000名を超える応募があり、抽選で半数はお断りしました。当日は、約2,500名が来場。子どもたちがAIやデジタルを使って“好き”を形にするワークショップは大きな反響を呼びました。 今後はこの成功を起点に、ポップアップ型の教育イベントを全国各地で展開していきます。 「教育格差の解消と地方創生に貢献したい」 秋田県出身である当社代表・小助川の強い想いから生まれた本プロジェクト。地方都市における教育体験格差の是正と地域活性化を目指す新たな挑戦をスタートさせます。 第一弾として、2025年夏に秋田にて、親子向けの「デジタル創造体験拠点」をポップアップ形式でJR東日本と共に開催予定。AIを活用したインタラクティブなワークショップなどを通じて、子どもたちがデジタルクリエイターとしての第一歩を踏み出す機会を提供します。 AI時代だからこそリアル体験を重視し、現地で子どもたちと直接向き合い、五感で感じる学びの場をつくることにこだわります。 この意義あるプロジェクトの立ち上げから運営までをサポートしてくれる、熱意あふれる学生インターンを募集します! ✍️SOZOWフェスレポート 申込者5000名超!遊びと学びが融合したリアルイベント「SOZOWフェス with 有明ガーデン」 https://note.com/sozow_official/n/n635016d4e4ee 🌟JR東日本とのプレスリリースについてhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000149.000048584.html ■今回のポジションについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今回募集するのは、この新規プロジェクトの立ち上げから全国展開までを、企画・運営の両面から担う学生インターンです。「立ち上げに必要なことすべて」に主体的に関わり、ゼロから価値を生み出すプロセスを肌で感じることができます。 スタートアップだからこそ、学生にも大きな裁量と挑戦の機会を提供させていただきます。弊社のCOOも学生インターンからキャリアをスタートさせ、新規事業を企画・運営し、経営の中核を担っています。本気でコミットし、成果を出せば、年齢や経験に関わらず無限に成長できる環境です。 机上の空論ではなく、泥臭い現場で、私たちと一緒に未来の教育を創りませんか?生成AIを駆使した革新的なアプローチで、社会課題にエンターテイメントの力で挑む。きっと、想像を超える刺激と成長が待っています。 ■業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ポップアップ型教育イベント(デジタル×価値創造体験)の企画・立案 企画内容に基づいた各種制作物(スライド・マニュアル・コンテンツなど)の作成 地域パートナー(自治体・商業施設・JRなど)との連携・打ち合わせ 会場選定・備品手配・人員配置など運営に関するロジスティクス設計 イベント当日の現場運営(子ども対応・保護者対応・スタッフ統括 等) 生成AIなどの最新ツールを活用したアイデア創出・業務効率化 社内外の関係者との情報共有・プロジェクト進捗管理 実施後のレポート作成・改善提案など、次回開催に向けた振り返り業務
【インターン】事業立ち上げインターン!学びと遊びの融合を目指す常識を覆すテーマパークを創る!

【インターン/オープンポジション】ポジションに困ったら、まずはここを確認してください

【インターン/オープンポジション】ポジションに困ったら、まずはここを確認してください
SOZOWにご興味をもっていただきありがとうございます!「募集中の求人には該当するものがないけれど、SOZOWの取り組みには興味があるので、働く可能性を模索したい」という方はこちらからお気軽にお申し込みください! 成長確約のフィールドで、あなたの「好き」と「好奇心」を事業に! SOZOWは、「好奇心を解き放ち、自分らしい未来をSOZOWできる社会をつくる」をビジョンに掲げ、教育とエンタメを融合させたエデュテイメント事業を展開しています。私たちは、子どもたちが自らの「好き」を起点に学びを深め、未来を切り拓く力を育むことを目指しています。 このオープンポジションでは、あなたの情熱やスキルを活かし、SOZOWの事業成長を加速させるための幅広い業務に挑戦していただきます。特定の職種にとらわれず、意欲と適性に応じて様々な経験を積める「成長確約」の環境です。 募集ポジション例(意欲と適性に応じて挑戦できる業務) ■事業開発・事業推進サポート ・新規事業の企画・リサーチ補助 ・既存事業のデータ分析・改善提案 ・事業計画策定のサポート ・各事業のKPIモニタリングと施策立案補助 ・競合調査、市場分析 ・マーケティング・広報 ■SNS運用、コンテンツ企画・作成 ・Webサイト、ブログ、メールマガジンなどの企画・ライティング ・イベントの企画・プロモーションサポート ・広報戦略の立案補助、メディアリレーションサポート ・データに基づいたマーケティング施策の効果検証 ・イベント企画・運営 ■オンライン・オフラインイベントの企画立案補助 ・イベントコンテンツの企画・準備 ・イベント当日の運営サポート ・参加者へのフォローアップ、アンケート集計・分析 ・スクール運営・カスタマーサクセスサポート ■SOZOWスクールの運営サポート(受講生サポート、問い合わせ対応補助など) ・メンターとの連携サポート ・受講生の声収集、改善提案 ・教材開発やコンテンツ改善のサポート など、多数の役割があります。
【インターン/オープンポジション】ポジションに困ったら、まずはここを確認してください

【正社員/オープンポジション】ポジションに困ったら、まずはここを確認してください

【正社員/オープンポジション】ポジションに困ったら、まずはここを確認してください
SOZOWにご興味をもっていただきありがとうございます!「募集中の求人には該当するものがないけれど、SOZOWの取り組みには興味があるので、働く可能性を模索したい」という方はこちらからお気軽にお申し込みください! 成長確約のフィールドで、あなたの「好き」と「好奇心」を事業に! SOZOWは、「好奇心を解き放ち、自分らしい未来をSOZOWできる社会をつくる」をビジョンに掲げ、学び×エンタメを融合させたエデュテイメント事業を展開しています。私たちは、子どもたちが自らの「好き」を起点に学びを深め、未来を切り拓く力を育むことを目指しています。 このオープンポジションでは、あなたの情熱やスキルを活かし、SOZOWの事業成長を加速させるための幅広い業務に挑戦していただきます。特定の職種にとらわれず、意欲と適性に応じて様々な経験を積める「成長確約」の環境です。 募集ポジション例(意欲と適性に応じて挑戦できる業務) ■事業開発・事業推進サポート ・新規事業の企画・リサーチ補助 ・既存事業のデータ分析・改善提案 ・事業計画策定のサポート ・各事業のKPIモニタリングと施策立案補助 ・競合調査、市場分析 ・マーケティング・広報 ■SNS運用、コンテンツ企画・作成 ・Webサイト、ブログ、メールマガジンなどの企画・ライティング ・イベントの企画・プロモーションサポート ・広報戦略の立案補助、メディアリレーションサポート ・データに基づいたマーケティング施策の効果検証 ・イベント企画・運営 ■オンライン・オフラインイベントの企画立案補助 ・イベントコンテンツの企画・準備 ・イベント当日の運営サポート ・参加者へのフォローアップ、アンケート集計・分析 ・スクール運営・カスタマーサクセスサポート ■SOZOWスクールの運営サポート(受講生サポート、問い合わせ対応補助など) ・メンターとの連携サポート ・受講生の声収集、改善提案 ・教材開発やコンテンツ改善のサポート ■コーポレート・バックオフィスサポート ・採用活動のサポート(候補者対応、採用イベント準備など) ・社内コミュニケーション活性化施策の企画・実行補助 ・総務・経理業務の補助 ・資料作成、データ入力などの事務業務全般
【正社員/オープンポジション】ポジションに困ったら、まずはここを確認してください

オンラインスクールメンター

子どもの未来の可能性を最大化する!オンラインフリースクールメンター募集!
子どもたちと週に1回程度、1on1(一対一の個別面談)をオンラインで行うお仕事です。 ■具体的なお仕事内容 5名以上の子どもを担当いただき、週に1回程度30分の1on1(一対一の個別面談)をお願いします。 SOZOWの1on1で大事にしているのは、ティーチングやコーチングといった関わりではなく、 子どもと同じ目線に立ち、好きや興味関心を共に楽しみ応援していくこと。 1on1を通じて、子どもとスクールでどんな活動をするか一緒に考えたり、 ゲームやイラストなど好きを一緒に楽しんだり、 子どもにあわせたコミュニケーションを取ります。 ご自身の経験や興味を活かし子どもたちの"好き"を徹底的に応援してあげてください! ■1on1の意義や目的 子どもたちが自分らしさを解き放てるよう、1on1を通じて"好き"や"興味"を深めます。子どもと対等な立場で関わりながら、探究心を掻き立てるような問いかけを行い、自ら行動できるようサポートしていきます。このプロセスを通じて、自己理解や自信を育む手助けをします。 ■お仕事スタートまで まずオンラインで研修を受けていただきます。(入社月ごとに日程調整し実施) 研修では、SOZOWスクール小中等部が大切にしている考え方や子どもへの関わり方、 SOZOWスクール小中等部での活動についてなどお伝えします。 研修後は、まずは2~3名程の子どもの担当からスタート。 担当する子どもの人数は相談の上、増やしていけるよう調整します。 ■お仕事の進め方 担当の子どもが決まったら、事前にフルコミスタッフにて面談を行った内容やインテーク情報などを確認いただきます。 その後、子どもごとに下記の流れで1on1を行います。  事前準備(15分程) → 1on1実施(30分程) → 報告レポート作成(15分程)  ※1回あたりの稼働時間:1時間程度(目安) もちろん、お仕事を始めてからもサポート体制あり! 子どもへの関わり方についての相談や活動についての質問などはサポートスタッフがサポートしていきます。 毎月他メンターとのグループ振り返り会もあるので、子どもと関わる仕事が初めての方もご安心ください。 ■選考~稼働開始までの流れ ▼書類選考 ▼面接(1回程度) ▼研修(集合研修・動画研修) ▼業務チェックテスト ■SOZOW スクールの特徴 https://www.sozow-school.com/ 2021年10月に10名からスタートし、2024年7月現在で586名の小学校4年生〜中学校3年生が在籍。 日本だけではなく海外からも個性豊かで多様な子どもたちが平日の日中を中心に活動しています。 子どもたちはバーチャルキャンパスに通っています。活動スタイルも内容も自由! アバター・顔出しや声出しなども自由に選択でき、その時に取り組みたいこと・好きや興味のあることを集団や1対1など子どもに合ったスタイルで活動します。 活動内容はゲームやイラスト、動画・楽曲作成など様々。マインクラフトで夏祭りを開催したり、LINEスタンプを共同制作し出品して売上を上げた子どもたちもいます。 “好き”でつながる仲間との活動を通じ、自己・他社理解や実社会で役立つスキルを学べる場がSOZOWスクール小中等部です。
オンラインスクールメンター