仕事概要
【募集背景】
 現在IPO準備期間に入り、さらに加速して成長していくために、既存事業のグロースにも注力しているフェーズです。
 そのため、一緒に知恵を絞りながら伴走してくださる方を募集しております。
インテリア業界に革命を起こすべく日々奮闘している当社、まだまだ自らの力で会社を大きくしていける面白いフェーズです!
 
【期待されるミッション】
・経営層の方針を現場レベルに浸透させて実行
・経営層と同一目線で、事業課題の発見〜解決までコミット						
 【お任せする仕事】
急成長のフェーズにつき、日々の様々な課題に対してスピード感をもって新たな企画や施策を展開していく必要があります。
それらの企画・施策は、複数の部門(マーケティング、セールス、インテリアデザイナー、ビジネスオペレーション、CS、開発、コーポレート等)を横断するものがほとんどで、各部門と連携しながら事業の推進役を担っていただきます。
具体的には下記のとおりです。
・既存事業および新規事業における事業計画の立案
・事業課題の抽出と改善案の実行
・モニタリングを通じた目標やKPIの進捗マネジメントと効率化
・新規サービスの立案〜実行〜改善
※様々な課題の中でもロジスティクスに関する課題は優先度が高く、こちらの分野で力を発揮いただける方を特に募集しております!
【お任せしたい仕事内容のイメージ】
■物流企画・管理業務
・物流の効率改善、管理
・物流戦略の企画立案・実行
■対人業務
・各種関係取引先の管理やトラブル対応
■予算関連
・予算計画の策定と予実管理
【この仕事の魅力】
・取締役直下の本ポジションは、ボードメンバーや各事業部の責任者との距離が近いため、経営の観点と事業の現場にダイレクトに関わることができます。
・自分の意思と力量次第で、会社の成長、業界変革をリードすることができます。
【当社の魅力】
■異業界出身者のアイディアを積極的に取り入れる社風
他の業界では当たり前なのになぜインテリア業界ではできないのか、といった、業界未経験ならではの疑問が、インテリア業界に革命を起こすためには、とても大切な気づきになると考えています。
『国内初の家具・家電のサブスクサービス』を立ち上げた私たちも実は、経営層を含めてほとんどが“業界未経験”からのスタートでした。
そんな当社が「すごいベンチャー100」や「日本サブスクリプション大賞」に選出され、内外からイノベーターとして認められていることは、業界未経験の方も活躍できることの証です。
■スタートアップならではの自由な活躍フィールド
家具・家電のサブスクサービスはすでに多くのユーザーからご評価いただいており、順調に成長しています。
ただ、私たちのようなスタートアップ企業は常に新しいことにチャレンジし、アップデートを重ねていく必要があります。
そういった意味で泥臭い一面もありますが、だからこそ、積極的にアイデアを出し、周囲を巻き込んでカタチにしていく意欲の強い方ほど、自由に自分の仕事を創っていけると考えています。
■落ち着いた雰囲気の社風
当社はベンチャーではありますが、平均年齢が30代半ばなので、雰囲気としては落ち着いていると思います。
また、それぞれが自身の仕事に真摯に取り組む実直な会社でありながら、フレックス制やリモートと出社のハイブリッドで仕事をしており、自由度の高い働き方を取り入れています。
一通りキャリアを経験してきた後に、「さらに成長したい」「熱中できるものを探したい」「0→1の経験をしたい」という想いを持ったメンバーが集まっています。
いわば“大人ベンチャー”の会社です。
3つの事業を社員90名の規模で企画・運営が実現できているのは、それぞれがプロフェッショナルとしての専門性を高めつつ、チームワークを大切にしているからです。
■ ソーシャルインテリアについて
私たちソーシャルインテリアは、
**「インテリアの世界を変える。インテリアで世界を変える。」**をミッションに、
インテリアの可能性を最大限に引き出し、空間や人の関係性そのものを豊かに変えていくことを目指しています。
オフィスや公共空間、住まいなどあらゆる場所を“心地よく、
創造性を引き出す空間”へと変えていくことで、
人の感情やつながりにまで良い影響を与える――そんなインテリアの力を信じ、
業界の変革に取り組んできました。
2018年には、日本初の家具のサブスクリプションサービス「subsclife」を開始し、
「東洋経済すごいベンチャー100」選出や「日本サブスク大賞ブロンズ賞」なども受賞。
さらに2024年9月には住友商事との資本業務提携を実現し、事業基盤をより強固なものとしています。
現在は以下の主要事業を通じて、インテリア業界のDXを推進しています:
* SOCIAL INTERIOR:法人向けオフィス構築支援(空間提案・新品家具のサブスク)
* INTERIOR BASE:設計・デザイナー向けの受発注プラットフォーム(業界特化型DX)
* subsclife:個人向け家具・家電のサブスクリプションサービス
* THE MUSEUM:約50ブランドが集う共創型ショールーム兼オフィス
インテリアの常識を覆し、業界の「わかりにくさ」や「閉鎖性」を一つずつアップデートすることで、
よりオープンで自由なインテリアの未来を切り拓いていきます。
▶ 行動指針(Behavioral Guidelines)はこちら:
https://corp.socialinterior.com/careers/
必須スキル
・コンサルティングファームでの業務経験(3年以上)
歓迎スキル
• ロジスティクス / 物流改善活動の実行経験
求める人物像
『ロジック/情熱/愛嬌/柔軟性/コミットメント力』を重視しています。
様々な職種・役割のメンバーにプロジェクトの目的を納得してもらい、共感を得ながら推進していく必要があります。
また、経営課題や現場の課題、新たな取り組みは日々変化しますし、重要度と緊急度の観点から柔軟に対応していくことが求められます。
変化の多い環境で成果を最大化するために、異なる立場のメンバーを巻き込むことにやりがいを感じる方がこのポジションで活躍できると考えています。
応募概要
| 給与 | 700-1000万円 ※ご経験やご希望をお伺いして決定いたします | 
|---|---|
| 勤務地 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-5-17 POLA青山ビルディング 9F | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 勤務体系 | ◇勤務時間 2種類のコースあり ①フレックスタイム制(コアタイム11:00~14:00 標準労働時間:1日あたり8時間 )みなし残業あり(45時間/月はみなし残業、45時間以上は残業代支給)※原則週3日以上出社 ②スーパーフレックス 副業OK ※原則週1日以上出社 ※面接時に相談しながらどちらの勤務形態に適するかをお話させていただきます ◇働き方 ハイブリット方式 - 東京オフィス及びリモートワーク - 多様な方が柔軟に働きやすいようにリモートワークも導入しております。(オフィス出社頻度はチームの状況により変化します) ◇休暇 - 完全週休2日制(土・日) - 夏季休暇 - 年末年始休暇 - 有給休暇4カ月目に15日付与(フルタイムの場合。時短勤務は異なります) | 
| 試用期間 | 3ヶ月(試用期間前後の給与の変動はなし) | 
| 福利厚生 | - 雇用保険 - 厚生年金 - 健康保険 - 労災保険 - 交通費支給あり - テレワーク・在宅OK - 服装自由 ◾︎お祝い金プレゼントキャンペーン中! (自社サイトからご応募いただき、採用に至った方にはお祝い金をプレゼント!) | 
企業情報
| 企業名 | 株式会社ソーシャルインテリア | 
|---|---|
| 設立年月 | 2016年11月9日 | 
| 本社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-5-17 POLA青山ビルディング 9F |