SATORI株式会社 全ての求人一覧技術開発本部 の求人一覧
SATORI株式会社 全ての求人一覧

エンジニア オープンポジション

エンジニア|オープンポジション
★エンジニアオープンポジション求人です。 【ミッション】 マーケティングオートメーション(MA)ツール「SATORI」を開発・提供している当社にとって、マーケターの活動を支えるSATORIを安定的、継続的に提供することはとても重要な提供価値の一つです。 この提供価値を届けるために、インフラエンジニアとして、SATORIプロダクトのサーバ構築、運用、監視業務などプロダクトのインフラに関する業務全般をお任せします。 --------------------------- 【サーバーサイドエンジニア|業務内容】 ・自社プロダクトのMAツール「SATORI」のインフラ設計、実装、運用 ・社内向け運用支援ツールのインフラ設計、実装、運用 ・プロダクト安定運用に資するインフラ改善、システム監視、アラート対応 はじめはテクニカルサポート部門から依頼される日々の定形業務を行っていただくことで、基本的な業務の流れや、SATORIのプロダクト全般のキャッチアップを行っていただき、その後スキルに応じて新機能開発案件の開発業務、既存機能の改善提案及びその計画立案、実行なども行っていただきます。 --------------------------- 【フロントエンドエンジニア|業務内容】 ・自社プロダクトのMAツール「SATORI」のフロントエンドアプリケーションの設計、実装、運用 ・UI/UXを中心にユーザー体験を向上させるWebアクセシビリティ、パフォーマンス改善の実装 はじめは既存実装のフロントエンド実装部分のブラッシュアップに取り組むことで、SATORIの機能全般のUI/UXのキャッチアップを行っていただき、その後スキルに応じてユーザー体験を向上させるUI/UX提案、パフォーマンス改善提案、新機能の画面設計、それらのフロントエンド実装を行っていただきます。 --------------------------- 【インフラエンジニア|業務内容】 ・自社プロダクトのMAツール「SATORI」のインフラ設計、実装、運用 ・社内向け運用支援ツールのインフラ設計、実装、運用 ・プロダクト安定運用に資するインフラ改善、システム監視、アラート対応 はじめはサーバーサイドエンジニアやテクニカルサポート部門から依頼される日々の定形業務を行っていただくことで、基本的な業務の流れや、SATORIのインフラ環境のキャッチアップを行っていただき、その後スキルに応じてプロダクトを安定稼働させるための問題分析、改善提案及びその計画立案、実行なども行っていただきます。 --------------------------- 【やりがい】 「SATORI」は、ビックデータを取り扱うDMP(Data Management Platform)を搭載したMAツールです。 MAツールは大抵、中小企業にとっては大きなお金を投入したマーケティング活動の根幹を支えるツールとして運用されるため、設計が破綻すること、データがうまく活用できないことは一切許されません。そういう品質の高さを追求していくことができるツールになっております。 作っているモノが企業の売上に直接的に貢献できるものであること。そこは充実感につながる仕事です。 【得られるスキル】 ・アジャイル開発のスクラムを用いたチームビルディング、チーム運用に関する高い知識、経験 ・クラウドインフラを活用した大規模サービスのインフラ設計、構築、保守運用経験 ・高トラフィック、大規模データを扱うアプリケーションの運用経験 ・複数のミドルウェアの運用経験 ・インフラ環境のIaCに関する経験 ・システムの障害検知、パフォーマンス監視、キャパシティプランニングの経験 【働く環境について】 ●マシン購入費用上限50万円 開発に十分なスペックのマシンを自身で選んで購入可能。 ●会社自体が「SATORI」を使っている、顧客の声を聞きやすい構造 開発目線-ビジネス目線で実現したいこと/できることなのか、個別最適→全体最適なのか等、個別の細かいFBを得られる環境があります。 ●代表の植山もエンジニア出身 代表の植山自身が、大学時代からエンジニアとして自らソフトウェア開発を行い、高速DMP×マーケティングに着眼し「SATORI」が生まれました。 元エンジニアの代表だからこそ、技術に対する理解もあり、経営との円滑なコミュニケーションが可能です。   ●基本リモート勤務(フルリモート不可) 基本リモート勤務、リモートでの業務環境の整備のための、就労環境整備手当(上限5万円)も支給有。 【技術向上に向けて】 ●業務時間の12.5%を自己研鑽の時間として確保 業務で使う技術だけでなく、これから必要になる技術の勉強を業務時間内に取り組むことができます。 Q単位で能力開発目標を設定し、それに向けた自己研鑽を行っていただきます。 ●勉強会・コーディング披露会 技術力の高いエンジニアメンバーとともに、週1頻度で定期的に勉強会を実施。 インプットで終わるのではなく、勉強会内でのアウトプットや、ライブコーディング会等、机上の空論ではなく実戦的な技術向上ができる環境です。 また”24か月後キャリア”を共有するディスカッションなど、キャリア開発に関してもチーム内でコミュニケーションをとりながら互いに高め合っています。 ●スクラムを活用したマネジメント アジャイル開発の人気手法の一つであるスクラムを導入し、開発を行っています。 スクラム運用については、他社と比較しても特に力を入れており、スクラム関連資格であるスクラムマスターやプロダクトオーナーの資格取得支援制度も有。 スクラムボードを互いに共有し、週次で優先度を書き換え、変化の激しい環境下でも臨機応変な問題解決を図ります。 ●ポジションを超えた、スキルの幅を広げる挑戦の機会 フルスタックで活躍するメンバーも多数在籍しており、ご本人のスキルレベルと希望を鑑みつつ、特定の範囲に限定しない幅広い業務の関わり方に挑戦することも可能です。
エンジニア オープンポジション